アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2週間前夜中に急に息苦しくなり、自分で救急車呼び、救急外来に行き点滴CTをとったら右側の肺に影があるとの診断で
後日そこの医院の呼吸器内科に診察行き
採血と痰を調べ一週間後に結果ききに行き いきなり肺がんと宣告された
気管支や他の事調べないのに何故
そこの医院にかかってるあいだに個人で呼吸器内科専門でやってる所に診察に行ったらX線と最新のCTで調べたら右肺の下が押しつぶれるといわれその影響で咳や呼吸がしにくくなってるとの診断で肺がんではないと言われた
ちなみに喫煙れきあり
ちかじか個人のほうに診察にいくので
どっちがただしいか

A 回答 (2件)

>ちかじか個人のほうに診察にいくのでどっちがただしいか



肺がんと言っても、腫瘍のある場所が手術可能な場所か?
小さくても手術ができ無い場所もあります。
それを知るにはMRIやPET以外にありません。
ガンという病気は、摘出してみないと本当の正体が分かりません
肺がんは転移しやすいガンです
受け入れがたいでしょうが最悪を考えMRIかPET検査を受けた方が良いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。MRIは昨日受け今日結果です

お礼日時:2016/05/31 12:40

結論から言えば「細胞診」と言って、病変の組織を内視鏡などで採取して、それを顕微鏡で調べないと完全には判明できません。


前者の場合は、おそらくは喀痰を検体にしての細胞診検査で、顕微鏡検査の結果悪性腫瘍が見つかった、ということだと思われます。
質問してみて「生検も細胞診もやってないよ」というなら、判断はあいまいだということになりますが、やったということであれば、確率は比較的高いです。
ただし、確実とは言えません。

後者の場合は画像診断なので「見切り」での判断だと思います。
画像の結果と、経験から得た結論でしょう。

どちらが正しいか?ということについては、ここでは言うことは不可能です。
規約に定められていますから。
こういった場合、セオリーとして考えるならば「可能性として悪い方を疑う」というのはあります。
もし悪性でなかったとしても、それは「結果論」でしかないし、もしかしたら今回の息苦しさの「原因」と、悪性腫瘍の有無は「直接関係が無い」「間接的なもの」ということも考えられます。
そういった可能性も含めれば、悪い方を疑うというのが正しいかとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

痰を調べたら陽性と言われ、貴方は肺がんと宣告されました
細胞診は結果出たんだから、やらなくいいと言われMRI撮りましょうといわれ 早く手術しろと言ってました 信じたくない

お礼日時:2016/05/28 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!