プロが教えるわが家の防犯対策術!

初心者向けのジャズピアノの教本を見ていると、どれもやたら「コンボジャズでは、コードのルート音はベースが弾いてくれるので、普通は抜く」とか「ピアノではコードは基本的に3+7+テンションで弾くのが普通」という風に書いてあるように思います。
「浮遊感溢れるコンテンポラリーなスタイル」というコンセプトならばいいかもしれませんが、
もっとはっきりした手堅いサウンドを出したかったら、ルート音がないとダメじゃないですか?
例えばデューク・エリントンやレイ・ブライアントのピアノなんて、ルートと5の音を欠かしていません。

ルートを弾かない奏法は、ジャズの数あるスタイルのうちの1つに過ぎないのに、あたかもそれがスタンダードであるかのように述べている人が多い気がするのですが、どうしてなのでしょう?

中級者以上ならばともかく、入門者向けのアドバイスとしてはあまり良くないのではないでしょうか?

A 回答 (3件)

>「浮遊感溢れるコンテンポラリーなスタイル」というコンセプトならばいいかもしれませんが、


ルート音はベースが弾いているわけで、「浮遊感溢れるコンテンポラリーなスタイル」にはならないですよ。

> もっとはっきりした手堅いサウンドを出したかったら、ルート音がないとダメじゃないですか?
そういうスタイルがあること自体は否定しないです。
というか、ピアノががんがんルート音を弾くなら、逆にベーシストはルート音をがんがん弾いてはいけないことになってしまうわけで(あえてピアノとベースで音をぶつけるなら別ですけど)
ベーシストには特別に技術が要求されることになります。

なんにせよ、デューク・エリントンやレイ・ブライアントみたいに、「自分のバンド」を持って全権を握ってるなら、好きなスタイルで弾けばよいです。
とりあえず、普通のアマチュアのコンボバンドで、ピアノがルートをガンガン弾いたら、ベーシストが怒りくるってバンドが崩壊する可能性が非常に高いですけどね。。

>中級者以上ならばともかく、入門者向けのアドバイスとしてはあまり良くないのではないでしょうか?
とりあえず、『一般的には』、ピアノはルートをひいてはいけない、ことになっているのは事実なわけです。
なんで、自分のスタイル(こだわり)というのが、まだできていない入門者だからこそ、まずは一般的な弾き方を学習するべきだと思います。
もちろん、「私は一般的な弾き方がよいと思う」と主張すること自体は否定しませんけど。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ルート音はベースが弾いているわけで、「浮遊感溢れるコンテンポラリーなスタイル」にはならないですよ。
ベースがルートを弾いているからといって、ピアノがルートを省いてしまうと、ピアノの音はかなりコード感(?)を失って貧弱な響きになると思うのですが…。さらに、常にテンション入りでコードを弾いていれば、コンテンポラリーに感じます。

それとも、ビバップという世界自体が、「ピアノはルートを弾かないで常にテンションを入れるようなボイシングの雰囲気」を求めているのでしょうか?

>とりあえず、『一般的には』、ピアノはルートをひいてはいけない、ことになっているのは事実なわけです。
なんで、自分のスタイル(こだわり)というのが、まだできていない入門者だからこそ、まずは一般的な弾き方を学習するべきだと思います。
特段「こだわりがある」というわけではないのですが、なぜピアノでルートを入れるのが普通でなくて、ルートを省くというのが「入門者向き」で「一般的」なのか、どうしても納得いかないんですね…。
少なくともスウィングジャズまでは、ベーシストがいても、ピアノのボイシングでルートを省くような演奏はほとんど聞きませんし、ビバップでルートを入れても別に不自然ではないと思うのですが…。
ピアノがルートを弾く、というのは、ベーシストにとってそんなにも迷惑なことなんでしょうか?

色々ケチをつけてしまいすみません。つっかかるつもりはないのですが、納得がいかなかったので…。

お礼日時:2016/06/17 23:53

中級者以上とは言わず、技量が無いからでしょう。


技量の無さを理屈でこねてるだけです。
クラシックの世界やソロの世界では通用しないへ理屈です。
    • good
    • 2

私は、Jazz演奏を聴くのは好きですが、演奏は上手くはありません。


息子が、キーボードでアルバイトをやっていますが、ルート音に
拘ると右手のメロディに影響が出るか、左手のルート音のリズムに
影響が出るようです。レイブライアントとかレッドガーランドや
ウイントンケリーなどの達人は別人です。ビルエバンス然り。
キーボードよりもピアノのほうが誤魔化しが効かないが息子の弁です。
ご自由にやられるのが一番ですよ。Jazzに決まりはないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ルート音に拘ると右手のメロディに影響が出るか、左手のルート音のリズムに
影響が出るようです。
なるほど。。でも普通音楽ってコードのルートが鳴っているのが普通だと思いますが…。ベースラインの関係で狙って転回形や根音省略しているなら別ですが…。少なくともスウィングジャズまでは、ベーシストがいる場合でも、ピアノのボイシングにルートが入っていないような演奏なんてほとんどないと思いますし…。よくわかりません。

お礼日時:2016/06/17 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!