
先月まで、9か月くらいトリキュラーを飲み続け、ずっと基礎体温を測定していた者です。
今月から、結婚して引っ越しをした関係で、トリキュラーを処方できず、アンジュを出している病院でアンジュをもらい、飲み始めて6日目になりました。
どちらも、薬剤師さんやネットの情報では、成分や3層性で変化するホルモン含有量は同じですが、基礎体温や副作用が全然ちがうので、疑問がわきました。
1.トリキュラーを使っていたころ
★基礎体温が、飲み始めから飲み終わり(21日目)まで、ずっと高いまま(36.7~36.9くらい)だった。
★グラフは、高温期とはいえ、ジグザグになっていた。
★血圧が、飲む前は110と60で低かったのに、終わりごろには150と90になっていた。
★性欲減退と、濡れにくさで悩み、新婚の夫に申し訳ないけど、2週間に1回程度しかしていなかった。
2.アンジュに変えてから
★基礎体温が、飲み始めの、この5日間、横一直線で、36.68になっている。これは、トリキュラーではないことだった。
★血圧が若干下がった。(最近、ジムで週1~2回歩いていることも関係しているかもしれない。)
130と80くらいになった。
★性欲が亢進し、濡れやすくなり、夫と毎晩7日以上続いている。
以上ですが、気のせいでしょうか?
どちらも、黄体ホルモンは「レボノルゲストレル」ですが、構造がちがうこともあると聞いています。
しかも、トリキュラーは、もともとドイツのバイエルの薬ですから、西欧人向けに濃いめに作っていないか、心配しています。本当は、確実に月経がくる、トリキュラーに戻したいけど、アンジュのほうがよいのであれば、このままアンジュを続けたいです。
取説を読むと、トリキュラーは2%、アンジュは9%の失敗率と書いてあります。
このちがいはどうしてなのでしょうか?
やはり、日本が開発した薬のほうがよいのでしょうか?
全く同じ成分なのに、こういった症状が出たかたがいらっしゃいましたら、ご意見をください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この質問は、あちらこちらで出ていますね!?
成分の合成卵胞ホルモン剤も合成黄体ホルモン剤の種類も含有量も全く同じです。
違いはメーカーに確認でもしない限り判明しないでしょう。
>やはり、日本が開発した薬のほうがよいのでしょうか?
トリキュラーはバイエル社の薬ですが、アンジュは元々、米国ワイス社からのOEM製剤で、トライディオール(ワイス社)と同じ工場で生産されて、包装が異なるだけで、パッケージの形はトライディオールと全く同じだそうです。
ワイス社のホルモン分野での日本撤退により2011年中頃までトライディールはあすか製薬で取り扱うことになったそうです。
>取説を読むと、トリキュラーは2%、アンジュは9%の失敗率と書いてあります。
トリキュラー錠21/ トリキュラー錠28の臨床成績です。
一般臨床試験及び長期投与試験で,投与1周期以上の総計924例(13,862周期)で避妊効果が評価された。
飲み忘れがあったのは362例(943周期)であり,このうち3錠以上を飲み忘れた4例で妊娠が認められた。
薬剤効果不十分による妊娠例は認められなかった。
アンジュ21錠/ アンジュ28錠の臨床成績です。
国内における本剤の第III相臨床試験では総投与症例731例,解析対象症例690例9,638周期であった。
有効性評価症例676例(9,375周期)中,妊娠例は2例に認められ,パール指数は0.28であった。
取説の内容は判りませんが、トリキュラーの避妊力は抜群ですね!
>以上ですが、気のせいでしょうか?
気のせいではないと思いますよ。
できれば副作用の少ない薬を継続されて服用した方が善いお思います。
ピルを飲んで副作用を感じるのは、主に合成卵胞ホルモン剤に影響です。
どちらの薬も合成卵胞ホルモン剤は「日局エチニルエストラジオール」と表記されていますが、その生成はメーカー独自のノウハウがあるのでしょう!?
合成卵胞ホルモン剤の原材料は、牛の肉エキス、血清、肝臓エキス、乳等です。
以前アメリカで狂牛病が発生した時に、厚生労働省がホルモン剤の調査も行って、何から出来ているのかが判りました。
一方、合成黄体ホルモン剤ですが!?
最近の低用量ピルとか超低用量ピルには、第3、4世代と言われるデソゲストレル(DSG)やジエノゲスト(DNG)、ドロスピレノン(DSPR)が使われています。
以前は、合成黄体ホルモン剤では重篤な副作用は出ないとされていましたが、血栓症で死亡事故を出してるヤーズやダイアン35は第4世代の合成ホルモン剤を使用しており、その危険性は以前から専門家から指摘されています。
第2世代のレボノルゲストレル(LNG)は、男性ホルモンの活性化が強く出るので性欲の減退などの副作用が強くです薬ですが、重篤な副作用が少ない安定した薬です。
トリキュラーで性欲が抑えられてしまい、アンジュでその副作用が少ないならアンジュでも善いのではないでしょうか!?
やはり、薬との相性はカタログデータだけでは判断できないですね!?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
トリキュラーとアンジュの違い
歯の病気
-
性欲減退しないピルは?
セックスレス
-
自分にあうピルが分かりません
婦人科の病気・生理
-
4
ピルを服用してると濡れにくくなります?
不感症・ED
-
5
低容量ピル服用している方<中だし?ゴム?>
風俗
-
6
ピルを飲むと、感じにくい?
不感症・ED
-
7
ピルと性欲
その他(健康・美容・ファッション)
-
8
トリキュラーで性欲強くなりませんか?
婦人科の病気・生理
-
9
マーベロン、ピル 濡れにくくなる?
その他(健康・美容・ファッション)
-
10
マーベロンとトリキュラーの違いについて
婦人科の病気・生理
-
11
膣の中のザラザラ?
風俗
-
12
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
13
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
14
+86から始まる着信はどこからですか?
docomo(ドコモ)
-
15
ピルのせいで激増した体重
生活習慣・嗜好品
-
16
通知不可能って?
docomo(ドコモ)
-
17
考えただけで勃起するって?
その他(性の悩み)
-
18
寝てる時に乳首やあそこを触られて女性は・・・
セックスレス
-
19
ピルを30分ほど早く飲むのは大丈夫ですか? いつも飲んでいる時間に用事があるため早く服用したいのです
避妊
関連するQ&A
- 1 低用量ピル トリキュラーを飲んで8日目です。 6日目の夜に突然右足が痛み出しそれからずっとぴりぴりし
- 2 ピルについて 今アンジュ28というピルを飲んでいます。今日気付いたのですがスタートと違うところから飲
- 3 低用量ピル トリキュラーを飲んで8日目です。 6日目の夜に突然右足が痛み出しそれからずっとぴりぴりし
- 4 ピルをやめて生理がこない はじめまして。 ピル(トリキュラー28)を7年間飲んでいましたが、9月12
- 5 生理どめの薬を飲んでいるんですが飲み終わっても生理が1ヶ月来ません。 先月の3月20日に飲み終わって
- 6 生理どめの薬を飲んでいるんですが飲み終わっても生理が1ヶ月来ません。 先月の3月20日に飲み終わって
- 7 ピル(トリキュラー21)を服用中です。 飲み続けて1年ちょいになります。 毎日決まった時間に飲み、休
- 8 ピル『アンジュ28 』に関して質問です。 今月の生理開始時から飲み始めました。 昨日21錠目を服用
- 9 20代女です ヤーズフレックスを飲み始めて2年くらいになります 先月の27〜今月の1日にピルを休薬し
- 10 今彼女がピルを飲んでいますトリキュラー21 を服用しています。 もう1シート目を飲み終わる頃なんで
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
めまいと吐き気の原因がわから...
-
5
子宮内膜症治療薬 ディナゲスト...
-
6
不正出血について。 去年の12月...
-
7
ルトラール服用後の生理について
-
8
プレドニンの副作用ですか?
-
9
生理を遅らせるためにプラノバ...
-
10
どれだけ防寒しても寒いです
-
11
センター試験と生理がかぶりま...
-
12
アメリカで買える漢方薬の店
-
13
生理を遅らせる方法
-
14
乳首の水ぶくれ
-
15
たまにテンションが上がらない
-
16
処方前の「処方せん医薬品」の...
-
17
背中が冷えて寒くてたまりません
-
18
精神科医の越智啓子先生につい...
-
19
プライマル・スクリーム(原初療...
-
20
桂枝茯苓丸を飲むと胃が痛くなる。
おすすめ情報