プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は不登校の受験生です。
不登校だったため今志望校に入る為中1の基礎から勉強しているのですが計算問題は出来ても文章問題や応用問題がどうしても出来なくてつまずいて仕舞います。
これは先生に聞くしか無いと思うんですが、先に新しい所を進めると前に覚えた問題の解き方など忘れてしまいそうで最近ワークの復習しかやっていません。

①文章問題や応用問題が出来ていなくてもどの問題でも計算問題はすすめていないと駄目ですか?

②今わかる所が正負の数、文字式の計算、方程式の計算、多項式の計算、展開、因数分解なんですが残り塾の先生に等式の変形、連立方程式、2次方程式も出来るようにと言われました。
ですがまだ例えば中1だと図形とか中2だと確率とか色々ありますよね?
偏差値50の私立女子校に行きたいのですが後どこをやっておけばいいとかありますか?

A 回答 (4件)

趣旨がずれてしまってるかもしれませんが...


1.女子にありがちな状況として、時間はかけているのに成績が伸びない。これの原因はやはりほかの方がおっしゃるように効率の問題です。特に顕著なのが数学。
ここでは数学のことについて.. .
2.まず、数学はただ演習をすればいい、回答を暗記すればいい、というものではないです。
ここからは主に高校数学で主に当てはまる考えです。
応用問題ができない、と仰っていましたが、応用とはその名の通り、基本を「応用」するものです。
3.そこで重要になるのが「公式理解→公式利用→応用」のサイクルです。
もちろん、九九や二次方程式の解の公式の様に公式を暗記することも重要なものもありますが、私が最も重要だと思うのは「公式の考え方」です。
私のポリシーとして「自ら導出できない公式は使うな」と考えています。
この考えを押し付けるつもりはないですが、まずは基礎の基礎、公式について学ぶことをオススメします。
そこで大活躍するのが教科書。
学生の方には教科書をバカにする人が大勢いますが、数学で大事なのは基礎、つまり教科書です。
応用問題ばかり解くよりはるかに意味があります。
根拠として、基礎をないがしろにし、応用ばかり解いている人は見たことのある問題しか解けません。
しかし基礎がしっかりしている人は公式の「考え方」わかっているので、初めての問題でも何も臆することは無いです。
ここで私がいいたかったのはつまり、焦って応用ばかりするのではなく、一旦落ち着いてとりあえずすべての範囲の基礎を深く、やってみてはいかがでしょうかという提案です。

たまには息抜きも大事ですよ !まだ間に合います。頑張って第一志望に行ってください!
長文失礼しました
    • good
    • 0

入試の数学の問題をよく見るとおおよそ1番は計算問題の集まりでしょう これを完ぺきにできればそこそこ点数になります 文章問題や応用問

題が気になりますが案外みんなできてないんですよ 図形の証明は完全にやりましょう パターンが決まってるんで相似なんかだったら得点源ですね  ということで質問の①はいい狙いですね ②はそれは塾の先生でも誰でもできない分野を減らしたほうがいいといいますよ できるように努力はしましょう それが受験勉強ですからね 頑張ってくださいね これも誰でもいう言葉ですね そんなもんです
    • good
    • 0

勉強するときは、無駄ことを省きましょう。



勉強というのは、無駄なことが多いのです。

計算をやっているなら中1から中3までの計算だけをやる。   図形やグラフも同じですね。

あと勉強は1時間でやることですかね。

No.1の回答で書かれていますが、集中力が続かない原因は、時間にあります。

ダラダラ2時間も3時間もやるくらいなら、1時間で全ての内容を終わらせる。 あとの時間は遊んでOK。

息抜きしないと、やる気がおきませんからね。

あとは、『考え方』です。

新しいことに進むと忘れてしまいそうと、書かれていますが。 そんなこと気にしないで、先に進んでください。

テストでは合格点とったら一応は合格なんですから。 100点とったからすごいわけではありませんね。

自分も不登校でしたが、今じゃ、アメリカの高校に進学しました。 来年には飛び級で大学生です。

とにかくできるところをしっかりやってください。 出来ないところも平均以下でもいいですからできるようにだけはなってください。






                                  fight
    • good
    • 0

家庭教師は難しいのですか?


それが1番良さそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家庭教師、塾に行く前に付けて貰っていました。
ですが家でやると集中力が切れてしまうのと先生が合わなかったため辞めました。
今から頼んだとしても家庭教師は莫大なお金が掛かって仕舞うので頼めません…難しいですね。

お礼日時:2016/06/02 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!