
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
励起子は伝導帯の電子と価電子帯の正孔がクーロン力で互いに引き合って結合した複合粒子です。
自由励起子では、その重心は結晶中を自由に動きます。一方、相対運動に関して、電子と正孔を互いに引き離すのに必要なエネルギーを励起子束縛エネルギーと呼び、結合の強さの目安を与えます。束縛エネルギーが大きい励起子ほど電子と正孔間の相対距離が小さくなります。さて、励起子では電子と正孔が互いに近くにいるので、再結合の確率は、自由電子と自由正孔の(偶然の)出会いよりはずっと高く、より高い発光効率が期待できます。ここで大事なのは、通常の半導体素子は有限温度の環境にあるため、室温では約30meV程度の熱的刺激を頻繁に受けることです。したがってこの熱エネルギーよりも小さい励起子束縛エネルギーをもつ半導体では、室温では励起子はほとんど熱解離を起こしていて存在せず、励起子消滅による効率の良い発光は期待できません(たとえばGaAs系など)。一方、GaN、ZnOなどは30meVを超える励起子束縛エネルギーをもつため、室温でも励起子が存在し、より高い発光効率をもつ半導体素子が得られるのではと期待され、近年盛んに研究されています。なお、GaN系はすでに実用化はされていますが、実際の発光過程が励起子消滅なのか、電子・正孔再結合なのかは良くは判っていません。また、t-ripperさんの回答にある「束縛励起子」という言葉は、励起子が(励起子のidentityをもったまま)不純物・欠陥に捕まったものを示します。すなわち重心運動が束縛されたものです。
No.1
- 回答日時:
色々な話がぐちゃぐちゃになって混乱しているようですね。
まず、束縛励起子とは何か
というあたりから勉強し直すと良いと思います。
補足しておくと、
ZnOはエキシトン発光で
GaN、GaAsなどのLEDは電子・正孔の再結合による発光です。つまり、励起子の束縛エネルギーうんぬんという話をするのはナンセンスです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
波長(nm)をエネルギー(ev)に変換する式は?
物理学
-
励起子吸収と自由キャリア吸収の違いについて。
物理学
-
デバイ温度と物質の硬さの関係
物理学
-
4
励起子ってどういうものですか?
物理学
-
5
金属、半導体の抵抗の温度変化について
物理学
-
6
バンドギャップの求め方
物理学
-
7
音響モード・光学モード
物理学
-
8
励起子
物理学
-
9
ポーラロンを教えてください
物理学
-
10
間接遷移のバンドギャップと吸収係数の関係式
物理学
-
11
正孔の有効質量とは
物理学
-
12
エッチバー
その他(Microsoft Office)
-
13
バンド構造について
物理学
-
14
1/4波長板ってなんですか
物理学
-
15
バンドフィリングについて
物理学
-
16
ラウエ関数
その他(自然科学)
-
17
励起子発光とは?
物理学
-
18
偏微分の記号∂の読み方について教えてください。
数学
-
19
[半導体]アニールの目的
その他(自然科学)
-
20
論文中のグラフを描くためのソフト
その他(自然科学)
関連するQ&A
- 1 共鳴吸収について質問です。 外部からエネルギーを吸収して、不連続なエネルギー状態間での遷移(励起)が
- 2 共鳴吸収について質問です。 外部からエネルギーを吸収して、不連続なエネルギー状態間での遷移(励起)が
- 3 半導体より金属の方が導電率が大きい理由を述べろ という問題で エネルギーバンドの構造の違いで、金属は
- 4 金属原子の励起エネルギーの一覧ってありますか?
- 5 核分裂断面積と励起エネルギーの図
- 6 物理学の真面目な話。 トラックの荷台に小さい荷物を先に下に積んでから大きい荷物を上に積むのと、 大き
- 7 宇宙でのエネルギー保存則 【(内部エネルギー)+(位置エネルギー+運動エネルギー)=一定】に、
- 8 半導体におけるキャリア生成エネルギー
- 9 原子の励起エネルギーについて
- 10 半導体のエネルギー準位について
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エクセルギーの問題
-
5
人間のジャンプ時の衝撃値は?
-
6
波数(k)を用いた空間座標表示を...
-
7
フェルミエネルギーについて
-
8
力学的エネルギーの保存でレー...
-
9
位置エネルギー U
-
10
エネルギースペクトルとは?
-
11
『落下する鎖』の運動方程式と張力
-
12
水路が分岐た場合の水圧について
-
13
人体からの発熱量の計算方法
-
14
超高温 vs 超低温(絶対零度)...
-
15
RLC回路
-
16
普段の生活の中での位置エネルギー
-
17
一分子の基底状態と励起状態の...
-
18
2次元井戸型ポテンシャルの問...
-
19
空気の熱量計算
-
20
マデルング定数
おすすめ情報