アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

税金は、いくらから、かかりますか?二ヶ月間だけ働いていたのですが、月60万くらいありました!つまり、2ヶ月だけにならますが、ざっと、計算して120万円稼いだことになります。

A 回答 (3件)

>二ヶ月間だけ働いていたのですが…



今年はまで半分以上残っていますが、もうあとは年末まで寝て暮らすという意味ですか。

それでどんな働き方をしたのですか。
サラリーマンで「給与」をもらったのか、裏の畑で大根を作ったら 120万で売れたのかにより、税金計算のスタートラインになる「所得」の求め方が違うのです。

【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm

「所得の種類 (区分)」はこのほかにいくつもあり、120万がどれなのかを特定しないことには、話が先に進まないのです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm

>税金は、いくらから、かかりますか…

1年間の「所得」が「所得控除の合計」を 2千円以上上回ったとき、所得税が発生します。

「所得控除」とは、納税者全員一律に与えられる「基礎控除」38万円のほかは、個々人によって該当するものが異なりますから、自分にどれとどれが該当するか、丹念に拾い上げて確定申告することが、節税のこつです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

所得税、住民税は年間の収入に対して課税されます。


また、その収入は給与でしょうか?
給与明細があれば、給与ですが、事業収入や雑所得
であれば、そこから交通費などの諸経費を引かなければ
いけません。

給与収入だとすると、
120万-給与所得控除65万=55万(給与所得)
さらに所得控除が控除でき、
     所得税 住民税
基礎控除 38万  33万
社保控除 年間で支払った
     健保、年金保険料
などを引きます。

とりあえず、基礎控除だけなら、
所得税
55万ー38万=17万(課税所得)
17万×所得税率5%=8500円

住民税
55万ー33万=22万(課税所得)
22万×住民税率10%=22000円(所得割)
均等割-調整控除=2500円
合計24500円

となります。

もちろん今年他にも収入があるなら、
税金も増えます。

いかがでしょう?
    • good
    • 0

所得税、住民税だけのことを言っているのか。


約2万円、約3万円の2ヶ月で約10万円。
あと保険と年金も払うことになる。
所得税は扶養や個人の任意保険で減税されるから、年末調整で返金があるかもしれない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!