プロが教えるわが家の防犯対策術!

サカモトテクノのコルテスについて。

サカモトテクノのコルテスという自転車を買おうかどうか悩んでいます。 (700C 700-6CRCT-AT)

どなたか実際に乗っている方いらっしゃったら感想を聞かせて下さい。
ギアが6段なので、一番軽いレンジと一番重いレンジでの幅がどんな感じか気になっています。

値段帯は違いますが、サイクルベース アサヒにあった、オフィスプレスという自転車も気になっています。

価格が違いすぎるのと、オフィスプレスは21段変速なので、すこしやり過ぎかなとも思っています。
しかし、6段変速は物足りないのですが、やはり価格が魅力なので、コルテスかな?とは思っています。

コルテスを置いていた自転車屋さんでは、「サイクルベースアサヒの自転車を買うなら...(云々)...。」とあまり評価してないし。
もちろん商売敵だし!
ネットでも批判多いし...。

自転車ひとつにしても、迷いますね!
予算たくさんあればいいのですが...。

A 回答 (3件)

サカモトテクノは、3流4流メーカーですが 行き付け自転車屋(ブリジストンの販売店)でも 安い自転車とリクエストされると サカモトテクノを取り扱います。


比較的まともな出来と メーカー対応がしっかりしている様です。

あさひの場合 やはり 安価に仕入れ利益を多く出すような商品と思われます。
前3速 後輪7速で 21速ですが 一見多段速で便利送しかし使わないギアが多いと思います。
フロント変速機が付いてる分 故障のリスクも増えます。

個人的には、6速で十分 アルミフレームと 横長のかごついて3万ちょいの
サカモトテクノ コルテスで良いと思います。

多段速に乗りたければ あさひのオフィスプレスを試されては?

双方とも 3万4万を超える自転車です。狙われやすいので 鍵は、Wロック 2個以上で施錠することをお奨めします。

あと変速機が付いてる自転車は、変速ワイヤーの初期伸びが発生しますので
1カ月後位に 初回点検で ワイヤーの調整または、引き直しをやってもらえるよう
最寄りの販売店から購入すること。
リアディレーラー(変速機)も 倒したり 駐輪場でぶつけられ 内側に曲がることが良くあります こうなると 変速不良やカチャカチャ 音が出ますので お店で見てもらい修理調整が必要になるので 絶対に通販でかな無いように
掴ん購入自転車の整備は、断られることが多いんです。(組み立てや調整がいい加減で 依頼された箇所以外に異常が発見されたりするので 関わりたくない)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
サイクルベース アサヒはあまりよくない評判とかあって心配でした。
やはり、いつも世話になっている自転車屋の親父さんにアフターケアをしてもらうことにした方がいいみたいですね!
「サカモトテクノは3〜4流」という点は気になりますが、日常使用なので、ほどほどに仕上がりが良くてアフターが行き届いていれば良しとします。
コルテスは3万チョットどころか26,000台で手に入りそうなので、やはり買いかなとは思います。
ネットで調べてもこの値段ではないです。
10年ほど前に7段変速の自転車を買って長い間乗ってました。
今よく売っている自転車は後ろの一番大きいギアの径が小さいので、一番軽くしても今より重くなるのかな?と心配しています。
今乗ってる自転車のローギアはとても大きいんです。シマノでした。
前のギアの径によって、軽さ重さは変わってくるのでしょうね?
まぁ、脚力を付けるしかないでしょうか?

お礼日時:2016/06/08 13:06

補足


あさひの取り扱い車は、価格に寄りますが もっと下級かサカモトテクノ同等と言えるでしょう。
あさひは、どこで買った自転車でも修理を受けつけるメリットと 各店舗必ず自転車整備士資格所有者を置いている点が 少し安心できますが 
ネックが タイヤチューブへ、スライム(パンク防止剤)を入れちゃうのが 困りもの 小さい刺さりパンクは、補修されても 遅かれ早かれ パンクし 緑色のスライム 空気に触れるとべとべと固まり出すので あさひ以外 パンク修理を拒まれます。
作業場床が汚れるのとタイヤやリム内部に スライムが引っ付くの 厄介なんです。
見る目が有れば あさひでも 買い得な良い自転車を買えるでしょう。

イオンバイクは、あさひがあまりに酷く取り扱いをやめた メーカーを取り扱ってるようです。
    • good
    • 5

6段と21段の違いに勘違いがあると思います。


6段は、後のギアだけ。
21段は、前が3段、後7段です。

後ろのギアに関しては、一番小さなギアも、一番大きなギアも、6段7段もほぼ同じだと思います。
6段は前のギアは1枚、21段は3枚あります。
6段は、急な坂道は利用しない前提で設計されてると思うので、軽さとなれば21段には勝てないかな。
21段の前には3枚のギア板があり、6段にはその3枚のギア板の一番大きいギア、又は大きいギアより少し小さいギアが使われてると思います。(2枚目のギアより大きいかな)

前のギアは小さければ軽くなる。大きければ重くなります。
後ろは、大きければ軽くなり、小さくなると重くなります。

この二台の自転車は、重たい部分はさほど変わらないけど、軽い部分はかなり差があるのです。
坂道を前提に作られた自転車じゃないのですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
両者の変速の適応範囲がわかりやすくて助かりました。
重い側より、軽い側の範囲が大きく差が出るという点が理解できて助かりました。
現在、7段変速の自転車に乗っているのですが、もう少し軽い側のレンジが欲しいと思っていました。
どの自転車にするかたげではなく、変速機能をもう少し研究して検討したいと思います。

お礼日時:2016/06/07 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!