アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 常磐線の最寄り駅のホームでは、一、二年前から録音テープによるアナウンスが「次の電車は三つドアでまいります」の「三つドア」を「みっつドア」と発音しています。四つドアは「よっつドア」です。
 私の感覚では「みつドア」「よつドア」が正しいのではないかと思うのです。男性用スーツの「三揃え」は「みっつ揃え」ではなくて「みつ揃え」ですし、「みっつボタン」ではなくて「みつボタン」と言いませんか?
 毎日このアナウンスを耳にしていると語感が狂ってきて、どちらが正しいのか、或いはどちらでもよいのか、又は私が間違っていたのか次第に自信がなくなってきました。どなたかご教示下さい。

A 回答 (4件)

どちらが発音しやすいかを考えると「ミツドア」の方でしょう。


多分、鉄道の関係者は「ミツドア」と言っていると思いますよ(確認はしてないけど)。

どちらが分かりやすいかを考えると「ミッツドア」の方でしょう。

「三揃え」は多くの人が知っている言葉なので問題ないのですが、「ミツドア」と聞いて3ヶ所にドアが付いた車両のことだと思い浮かばない人も少なくないと思います。

アナウンサーの読み間違いではなく、関係者が検討した上でのことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。やはり「みつドア」が言いやすいですね。乗用車なら「スリードア」という言葉もありますが、電車には馴染みませんし。
 お手数をお掛けしました。

お礼日時:2004/07/18 01:46

手元の三省堂新明解国語辞典第4版には



「み【三】」(造語)
自然数「三」を表す、和語の数詞。
(算える時のみ単独で用いる。その場合は、「みい」と長呼する場合もある。)
 例:三月(みつき)=三ヶ月
   三十日(みかそ)、他

「みつ【三(つ)】」
(「つ」は接辞 →み(三))
1.「みっつ」の造語形。
 例「三つ折り、三つ星、三つ揃い、他」
2.(すもうで)まわしの横の部分と縦の部分が背面で交わるところ。
 例「前みつ」

「みっつ【三つ】」
その物の数が二つより一つだけ多いことを表す。
また、構成要素の数が二つより一つだけ多い、物の集まり。
(文脈により、三歳を指す。また、三番目(みっつ目)の意にも用いられる)

とありました。
(うろ覚えだったので辞典を引きました(^^;)

正しいのは恐らく「みっつ」でしょう。
ただ「みっつ」だと発音しづらいものもあるので「みつ」という表現もあるのではないでしょうか。
……と、私は今まで思っておりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうですね。本来は「みっつ」だけど、直後に来る単語との語呂の関係で「みつ」になっているのだと思います。両方とも間違いではないでしょうが、常磐線が言いにくい方の発音をわざわざ採用したのは恐らく文献に拠り所を求めたためでしょう。アドバイスを読ませて頂いてそう思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/18 01:33

私もみつドア派です。

多分録音した人が言い間違えたのでしょうが、訂正もせず長く使われているなら方言として認められている可能性もあります。暑いときにこんなことで悩まず近くの駅員に質問してすっきりしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスに感謝申し上げます。毎朝、毎晩「みっつドア」を聞かされる度に腹立たしくイライラしてしまいます。駅長にかみついてやりましょうかね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/18 01:18

『みつドア』が正しいと思いますが、言葉は生き物なのでどんどん変化していきます・・・。


言葉なんてそうゆうものだと思っています。
『食べれる』等の『ら』抜きことばは当たり前になってますし。
変化しているからこそ今の言葉がある訳で、そうじゃなければ古文を今も使っているような日本になってるのかなぁ?
私も常磐線をよく使うので聞いてみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 コメントありがとうございます。
 「みっつドア」の発音はJRの然るべき部署の責任者が承認した上でのアナウンス録音なんでしょうね。もし「みっつドア」が本来の発音ではないとすると、その人が覚え間違いが常磐線沿線の国語を改革することになってしまう(笑)!?他の方々の声も聞いてみます。

お礼日時:2004/07/18 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!