プロが教えるわが家の防犯対策術!

1つ喧嘩とか気になる事あると
解決するまで何も集中できないし
寝れません。
そういう時はどうしたらいいですか。

A 回答 (5件)

私もそうですよ。



理由としては色々あるんでしょうが、仕方ないことの一つだと思っています。

なので、疲れてしまう方に対処します。

休憩したり、疲れを癒したりしながら、体のメンテをして被害を抑えます。

寝れないときは、頭に熱がたまりますから、濡れタオルなどで冷やしてあげるといいでしょう。

考えたいといっているのですから、ほおっておいてあげる。

夢中になりすぎると、体が弱りますから、体の方を労りつつ続けることです。

何かに腹が立ってしまい、他の事に集中できなくても、

集中できない程度の結果を出しておこうとすることです。


集中できないときは、

「やっても無駄だから後にする」

とか言うようになります。

これは防止しないとダメですね。

そういう理屈が出てこないように戒め続けることが大事ですよ。

どうせ集中できないけど、それなりに続ける。

そして、

「疲れたので後にする。」

でまあ、普段より余計に疲れているだろうから、体を冷やしてり暖めたり、

などなど面倒を見る。


起きているときと言うのは、相当な負荷が脳に生じているようです。

とにかく、休もうとする衝動があります。

ところが、サボってしまうと? 後で困ることになるのが普通でしょう。

これに気がつくと、休んでも気が休まらない。休憩の効率がよくない。

そのため、

すっきりするために?

「やっても無駄」とか「誰かが悪いので仕方ない」とか、

気休めを探すようになります。

これで副作用が無ければ良いのですが、スッキリする分、脳内で報酬が出ています。

そうです。条件反射になってしまうわけです。


つまり疲れると、誰かを悪者にしようとしだす。

体調が悪いときとか、やりたくない事とかに遭遇すると、誰かと揉めようとする。

休む理由を探す儀式になってしまうんですね。

パブロフの犬と同じように、

イラッとすると誰が悪いとか言い出します。


素直に休憩が出来なくなり、一悶着起こそうと頑張る自分に成ってしまいます。

例えばお金が無くなり、来月はどうしよう?

などと悩むと、誰かを悪者に出来ないかと考え出すわけです。


子供などの言動や振る舞いを見ていると、

「誰かを悪者にしてスッキリして休む」技を発見し、活用しているのに気がつきます。

そういうときは、

「ああ、なんか気になる事があるんだろうな。もしくは疲れているか病気なんだろう。」

と考えることにしています。

そのうえで、

「他人の事だからとは思うけど、その発明はパワーユースするとしっぺ返しが大きいぞ。」

とか思います。


よくよく考えると、

何か辛い事があったとき、

原因となる悪い人を探しても意味がありません。


善人がいても、悪人がいても、自分の現状は変わりません。

また次に向けて努力をしようと決めたり、そうなった経緯から原因を探っても、

それをやっている時間は完全なるロスです。現状を回復しません。

ところが、これには誰もが気がつき辛い。

前に進んでいるような錯覚が生じるからです。


それでも辞めれないのは、

人生の何処かで、先ほどの発明をし、癖をつけた人が多いんでしょう。

誰が悪かろうと、原因がなんであろうと、解決策を思いつかなければそのままです。

解決策を思いついても実施して成功しなければそのままです。

成功したとしても、体の消耗は防げません。

解決策を思いつかないし、実施もしないし、実施しても失敗すると捉えてしまうことです。

どう転んでも体の消耗は生じますから、

ここだけに対処をしておけば、

前に進んでいると錯覚している人よりは実際に前に進みます。


なので、悩んで眠れなく成ろうが、眠れないので消耗しようが、

体の熱をとっとたり、無理な姿勢を続けないようにしたり、

栄養をとったりなど、体をケアすることを同時にする以上に効果的なことはないでしょう。



例えばなしですが、

ダイエットをする時は、先に糖分中毒(に掛かっているだろうという前提で)抜くように

するといいですよ。

食事制限による空腹感と誤解しがちなので、ダイエットを難しくします。

現代は糖分の摂取が簡単に出来るため、一種の中毒に掛かっているようです。

1日半くらい糖分をとらないと、抜けます。

しかし、これをする前に食事制限をしようとすると、

禁断症状を空腹感と誤解して気持ちが負けます。

空腹感は、生命が脅かさされているというサインですから、

死ぬかもしれないと思い込んで、気持ちが負けるわけです。

本当の空腹感はもっと後に別の感覚でやってきます。

ちゃんと、死ぬか生きるかを感覚で教えてくれます。単なる辛さじゃありません。

とても信頼できる情報です。


これと同じように、

気になること、悩み、怒り、不安、焦燥感などと呼ばれる感覚の中にも偽者があります。

空腹感と同じように、上記それぞれの本物の感覚は別にあります。

それは、とても役に立つ情報で、苦痛ではありません。


ところが体が休息したいときに、休む儀式として覚えた偽者の理由を使い続けると、

禁断症状に近いものになりますので、苦痛を伴います。

体のメンテナンスをサボっている人は、体からのサインにより、

理由も無いのに何かが気になったり、悩んだり、怒ったり、不安になったり、焦ったりします。

体のメンテナンスをして、体感で気持ちの良いモノを多用すると消えます。


疲れたときは疲れたというサインが出るほうが、余計なトラブルを抱えません。

休みたいがために、誰かと揉めようとしだすわけですから。


ですので、

喧嘩をして眠れないのじゃないかもしれません。

気温が厚くなり、夜眠れない日々が続き、

体からのサインが

「ちょっと疲れた。また無理してるんでしょ?

 仕方ないなあ。あれをやって、何だか知らないけど、あれがこうかあったよ。

 私体なんでバカだからわからない。あんたのあれ効いたよ。」

と要望されてしまい、

「ああ、あれか。

 こういうときは、誰かを悪者にして・・・すると理由は分からないけど疲れが取れる。

 理由を探すと落ち込みそうなので自覚はしない。

 なので、理由は分からないが、過去にそれで何度も成功してるんだ。」

とか無意識が働いてしまい、理由も無いのに喧嘩をしたのかもしれません。


私も昨日は全然寝れませんでした。体の熱が中々抜けませんでしたね。

こういうとき、体の熱を取ることが大事ですね。

しかし、先ほどの発明(誰かを悪者にして、やっても意味がないと言って休憩する)

が身についた人は、今回も悪者を捜すようにと体から指示が出るんじゃないでしょうか。

それを理由にサボって快感を得た成功体験があるわけです。

例え現実では意味が無くても、条件反射はモノを考えません。苦しくなると悪者探しです。


晩年になっても、

「相手先が悪いんだし。それを待っている自分は悪くない。

 なので、後にしても良いですよね?」

と言う大人が沢山いますよ。

良い悪いではなく、困るのは自分なのですが、癖に成ってしまって考えがまわらないようです。

しかも本当の原因は疲れてしまい限界に達しており、休憩したいだけですので、

「いや、それはどうかな?」

とか言おうものなら、

「うるせー。俺は悪くないって言ってるだろう!

 頭にきた、もうやらない。

 あんたが思いやりが無さが悪いんだからな。」

となっちゃいます。結局休む結論になるんですけど。

そこで休憩して少し回復してもらうと、

「さっきは悪かったです。」

となります。

「いいから、疲れたときは誰かを悪者にしないで、少し休んでください。面倒くさいので。」

と言いたくなりますよね。



こうなっていることを一生気がつかないで終わる人が多いわけです。

仕方のないことかもしれませんね。


しかし、喧嘩をしてイライラしているのか、

休みたくてイライラしているのか、因果関係に一石投じてみるといいでしょう。

後者で決めて掛かると、色んな悩みが解決しますよ。


よーく自分や他人の主張を聞いていると、

「あいつが悪いので、俺は継続する。負けない。だって楽しいし。」

と言っている人はらおらず、必ず辞めるとかいっているはずです。


さてしかし、

こういう癖がついていようと、無かろうと、

やはり、眠れないときは体の消耗を抑えるように、

取り計らう以上にマシになるものは無いと思います。


夕べは沢山水を飲みました。

気になることや、気に入らない人の事を考えていたかもしれません。

どちらであろうと、多分寝れていなかったでしょう。


沢山水分を取ったかどうかだけがポイントに思えますよ。


以上、ご参考に成れば。
    • good
    • 0

気分転換しても一時しのぎです。

眠れないくらい解決にこだわるのであれば解決策に工を。怒り浸透でいくか超優しさでいくかご自身が納得いく方法を。あくまでご自身が解決させる事です。人様の意見にも耳を傾けて下さい。自分の意に反する話を排除しないように。これを守れないと新たな喧嘩相手が増えるし貴方様から去ります。
    • good
    • 2

すごい集中力ですね。


その能力があるなら、ほかの事を自分で前もって決めておいて
それを考えるようにしたらいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

その喧嘩とは?

    • good
    • 0

好きなことやる。

ゲームとか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!