プロが教えるわが家の防犯対策術!

受験生です。
最近、勉強以外のやるべきことのせいで、それをこなしてから勉強にとりかかるため、どうしても徹夜または短時間睡眠になってしまいます。ちなみにおひるねはします。
もともとあまり寝なくても平気なので、徹夜しても計算ミスとかうっかり何か忘れるとか、パフォーマンスの低下は少ないです。

よく、「寝て朝早くやったほうがいい」とか言われますよね?
でも、私は早起きできない人なので、電車の時間ギリギリまで寝る(諦める)or徹夜(がんばっておわらせる)の二択しかないんです。
でも、たまに心が弱くなって「寝たほうが健康にいいよね」って寝てしまい、1日のノルマが終わらないです。
かといって徹夜した日は胃がムカムカして、いつか吐きそうで怖いです。

そこで質問です。
1.やはり徹夜してでも勉強を進めたほうがいいでしょうか。
(徹夜推奨派の方は眠気に負けそうになっている私に喝をお願いします。)

2.なぜ寝ないと吐き気がするのでしょうか。そもそもの徹夜の健康への悪影響を教えてください。

A 回答 (2件)

勉強以外のやるべき事は、勉強より優先順位が高いものなのですか?


時間が限られている以上は、優先順位を決めて物事に取りかかるべきです。
徹夜をして時間を作っても、どこかに必ずしわ寄せが来ます。
それが学校で居眠りみたいになったら元も子もないですよ。

時間の有効活用の方が大事ではないですか?
寝ないと吐き気がするのは脳が休めていないからで、続くと神経症状に発展するだけなので、寝ないことを選択するのは間違いです。
    • good
    • 0

学生時代は勉強しなかったもんで、徹夜とか答える権利なしですが、大人になって、どこかが間違っている、何時間もかけてもさっぱり分からず。

開き直って「もうやめーた」で寝ることに。ぐっすり眠って早朝のまだ暗いうちに起き上がって、さあ、昨日と続きとやってみると、物の数分で間違い個所が発見、ほんの10分ほどですべて解決ということが頻繁にあります。

やはり、スッキリ頭時が一番効率的で、疲れ切った頭状態の夜中はダメと、確信しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!