アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫30代前半、私20代前半
現在2ヶ月になる女の子がいます。

長くなりますが、お願いします。

いまは私の実家の近くにアパートを借りて住んでいますが、
結婚前からゆくゆくは夫の実家の近くに家を建て、義母と同居してほしいと言われていました。
夫は母子家庭で一人っ子ですのでそれもしかたないだろうと私も承諾していたのですが、
結婚が決まり、義母と接触していくうちにどうにも同居をしてうまくいくと思えなくなりました。

例をあげますと、つい先日もお宮参りのことで揉めたのですが
私は妊娠中からお宮参りのことで義母と話をしようと言っていたのですが
夫が、義母はお宮参りのことはノータッチで大丈夫と言い切っていました、(私が直接確認しなかったのがいけないとも思います。)
夫の実家へは車で2時間弱かかるので
子供の負担を考えこちらで簡単に済まそうと決めました。
すると義母から電話で
「そちらでやるなら私は絶対に出席しない」
「こちらに嫁いだ身でなぜこちらに合わせないのか」
というようなことを言っていると夫に言われました。

それならばと謝罪の電話をいれ、
夫の実家ちかくで
土地勘もないなか神社とスタジオを探して
そこで一緒にお祝いして頂けますか?と打診したところ二つ返事で快諾。
私の両親にも事情を説明し、
義母の都合にあわせて仕事の休みをとってきてもらうことにしました。

しかしその2日後、義母からやはりその日は仕事が忙しくなりそうだから行けないと言われました。
(義母はスナックを経営しておりその準備があるとのこと。)
せめて午前中のお参りだけでもと言うと起きれないからだめだといいます。

それでは親子3人でお参りをし、(私の両親だけ参加だと不快なのだろうと判断した結果です)撮影した写真をまた持っていきますね、と電話をきりました。

このようなことが度重なり、
一緒に暮らす自信をなくし夫にはっきり告げたのですが
あまり理解してくれません。

お宮参りの一件でも夫が全く動いてくれなかったのに、
義母と一緒に暮らしてみて夫が仲を取り持ってくれるとも思えません。

では、同居はするから私の実家よりに家を建てて住みたい。
というのも、義母が地元を離れたくないからだめだといわれます。
義母はすでに70代でこの先もしかしたら介護も必要になるかもしれません。
育児に介護に更に仕事もして、
というのを知り合いも友達も
助けてくれる人もいないところでこなす自信がないのです。
子供のことを考えても、高齢の義母が孫の世話を見切れると思えませんし、
せっかくまわりにお友達がすでにたくさんいる環境なのに
引越しをさせるのもかわいそうです。

夫には義母のことをもっと考えてくれといわれますが
私がまちがっているのでしょうか。

だれにも相談できず、お叱りも覚悟でここに書き込ませていただきました。

どなたかアドバイスをいただけたらと思います。

A 回答 (16件中1~10件)

お宮参りの件のようなことは、これからもちょくちょくあることです。


実親がしたら、しょうがないで済むところ、義親だと後々まで引きずるものです。
他人ならそれほど気にせず、実家だと寛大になれることでも、上手く気持ちを切り替えられないのが義理の関係です。

私も母子家庭の長男の夫と結婚し、ゆくゆくは同居という話になっていました。
持病がある姑でしたから、独居が出来なくなった時の介護もそれとなくお願いされていました。
はっきりものを言う姑で人やものの好き嫌いが激しい人でしたから、嫌な思いも沢山してきました。
なので、もし介護が必要になった時、姑の世話が出来るか、まったく自信はありませんでしたから、貴女のように思い悩んだ時期もあります。
子供が生れ、てんやわんやで過ごしているうちに、姑のことに心奪われて思い悩む時間が勿体ないと思うようになり、
四の五の言わず取りあえずやってみる。やれるだけやって駄目だったら、降参すればいい。と思えるようになりました。
姑との生活が失敗しても、夫婦(家族)が壊れることがないように、夫(子)との関係を充実させていれば大丈夫です。

諸事情が重なり、姑と同じ町内に引っ越したものの別居となりました。
数十年後、元気だった姑は癌を患い、たった一か月で逝ってしまいました。
結局同居も介護もすることはありませんでした。
失敗を怖がるから人は心配するんだと思います。経験していないことなら、なおさら心配になりますよ。
心配するから不安になる。
同居はゆくゆくの話なのでしょう?
お宮参りの立ち回りは見事。若い方なのに感心しました。
先のことを思い詰めて、今から夫に持ち出して険悪な夫婦関係にするより、
姑さんの悪口を言わず、お義母さんのことは大事に思っていますと言葉と態度で見せながらも
夫を大事にし、子煩悩な父親にさせ、妻と子とは離れられない太い絆を育んでいかれてはどうでしょう。
夫を味方につけるには、夫の大事なものを大事にすることからですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そんな考え方もあるのかと、
まさに目からウロコです。

そうですね、いまから先のことを心配しても仕方ないですよね。
なんとかみんなが納得の結果を
だせるようにゆっくり考えます。

とても参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/09 18:24

言葉が悪くて申し訳無いですが。


事前に旦那様からキチンと御説明されてたんですよね。
その上でご結婚されたのであれば、貴女のご決断ですし、責任もあると思いますけど。

後付けで受け入れられない無責任な結婚については、今迄考えたことは、在るのでしょうか?

親を思う心遣いを、マザコンって考えたことは、今迄に無いですか?
ご主人が間を取り持たない事にご立腹のようですが、それぞれのお気持ちが解ってるが故に、黙ってらっしゃるのでは無いでしょうか?貴女を尊重されてる方ですから、黙るにも理由があっての事と思いますけど。。

私が離婚した経験は、それは貴女とは比べる価値など無い程度ですし、妻の身勝手さに振り回されただけの交際、同棲、結婚、離婚でしたので、どんな事も全て元妻だけの考えで、覆され、計画も決定も元妻一人だけでしたから、目についてしまったのかも知れませんね。
ですが、責任も押し付けられて、私も母親も否定された事は恨みになり、忘れられない言葉で殺意に見舞われる程ですので。
その特異な経験からもあり、ご無礼は存じ上げてますが、つい、釘を指させて頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の意志もなくただ
母さんがそう言うから。と
同居をすることが親を想うということなのでしょうか。

結婚してからというもの主人の
仕事が休みの度にお義母さんに会いに行こうと言っても
疲れてるだの今日じゃなくてもいいだの
理由をつけて動かず
それでも心配だからと私が電話を入れようとすると
何が心配なのかわからないと鼻で笑われ

孫になかなか会えなくて寂しいだろうからフォトブックをつくったので届けに行こうと言ってもなかなか行動してくれず。

ここ最近では私の行動がお義母さんにとって迷惑なのかもしれないと思ってしまいます。

これまでに義母の悪口を言ったことも
嫌な顔をしたこともありません。
主人と義母を精一杯たててきたつもりですが、
限界だと思ってしまった次第です。

ですがやはり、私一人がわがままを言っていただけなのですね。
しっかり肝に銘じて生活します。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/10 13:21

義母さんは、スナックを経営してますよね、私から感じるのは、長く水商売をしている方は、


派手で頑固、気難しい一面を感じます。義母さんと暮らすならば、儀母さんに合わせるのが
一番家庭が円満に行きますよね。でも一緒に暮らす前から不安と思うなら一緒に暮らしても
辛い日々が続くでしょうね。所詮義母さんが可愛いのは息子さんと孫だけですから。
同居は一緒に暮らすのだから義母さんもあなたの事を考えてあげないといけないですね!
あなたも義母さんに合わせてあげる事は大変だけど、多少の苦労はしないといけない、
辛い事からも逃げないでほしいとも思います。あなたの意見は決して間違っていないです。
あなたの意見はごもっともだと思います。しかし高齢の義母さんを若いあなたが大きな心で
包み込んであげる事も自分自身を成長させる事が出来て、若い時あなたが努力した事は、何らかの形であなたに良い意味で返ってきますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大変ですが、歩み寄ろうと努力し続けてきましたがどうにもかわされてしまい
自身をなくしてしまってきました。

もう少しがんばってみます。

お礼日時:2016/06/10 13:03

不思議に思うのが、女性は何故「全否定」が多いのでしょう?



妥協とか我慢とかが殆どなく、全てを自分の思いのままにしようとしてませんか?

貴女が旦那側に立って考えて下さい。
貴女がもしシングルで育てられ、母親が年老いて、一人で暮らすのが心配で、どうしても一緒に住みたいと考えていたら、貴女の様に全否定をする旦那だったらどう思います?

旦那が母親を捨てろとか言えばそうするの?

何故他人の気持ちや思いを理解しようとしないの?

家を買いたくなければ、借りて住んで試してみてはいかがでしょう?

頑張ってみて、ダメであれば離婚を踏まえて話し合ってはどうですか?

子守りとして役に立たないから同居しない、話が合わないから同居しない。

貴女は本当に旦那を愛しているの?

申し訳ないが、お宮参りの件なんて下らないですよ。

男性の立場で同じことをされたら「また、お誘いしますね、宜しくお願い致します。」では無いでしょうか?

愛する妻が「お願い」といって同居を希望したら拒絶はしませんよ。

女性の回答者にも、一人も義家族を敬う気持ちがある人は居ないみたいです。

旦那を本気で愛している人はいるのでしょうか?

男性は会社に嫌いな人がいても拒絶しませんし、上手く付き合います。
毎日顔を合わせていてもです。
そうしないと、クビになり社会人失格の烙印を押されます。

女性はそれで良いの?
    • good
    • 2

このお義母さんとの同居は、はっきり言って大変だと思います。


家を建ててしまってから(大金なので)では、遅いので
なるべくごまかして、同居の話は先に伸ばしてみたら、いかがでしょう?

夫ともめる原因の一つは、お互いの家族のことが多々あります。
やはり誰もが自分の身内には甘く、相手も身内には厳しいと思います。
だから、あなたはお宮参りのときも、自分のご両親を呼ばずされたとのこと、
本当に賢明で、素晴らしい判断だと思います。
でもこのお義母さんは、そうしたあなたの思いやりなど、
たぶんわからないと思います。
今は、ご主人とお子様の絆を大切になさって、ご主人の信頼を得ることが大事なのでは?

本当は、奥様の実家の近くに住むのが一番うまくいくみたいですね。
(いろんな方を観ていると)
でも、あまりご主人の前で頻繁に行き来すると、自分の母は一人で可愛そう、、て思われるので、
気をつけてください。
お義母さんには、普段会えない分、写真を送ったり、電話をしたりと気配りを忘れないように。
あまり悩まないで、今の生活を楽しんでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、
義母への配慮を忘れず
同居の話はできるだけ先延ばしにしながら
最善策を探っていきたいとおもいます。

ありがとうございました!

お礼日時:2016/06/09 18:48

母子家庭で子一人なら 義母の子に対する気持ちは変わりませんな ましてスナック経営 客が色々と知恵を付けますから


一筋縄では 貴女との同居は無理です 貴女も開き直り 離婚もありの気で夫に ハッキリと気持ちを言う 後の喧嘩を
今 心行くまでしてしまう事 それで収まらないのなら 同居は止めると宣言する
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まずは何よりも
主人ときちんと理解しあわなければと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/09 18:21

高年齢者を地元から離れた場所に引越しさせると


認知症になる人が多いそうですよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。

やはり義母にとっては地元で暮らすのがベストなんですよね。
そのこともふまえて、
もういちど考え直したいとおもいます。

お礼日時:2016/06/09 18:05

同居はご主人がうまく取り持ってくれないならば、あなた自身がご主人に期待せずに姑と付き合うことを考えないとうまく回りません。


それに最初から同居前提で結婚したならば、介護云々言い出すのはちょっと今更ではないですか?
全く違う生活環境の中生活してきているのですから、初めから自分のペースに合ったつき合い方などできる訳がないですしね。

自分たちが振り回されたと自分中心に物事を考えていたら、いつまで経っても姑さんを色眼鏡で見ることになるだけです。
間違っているいないではなく、あなたはあなたの価値観でしか考えていないだけのこと。
自分の価値観が正しくて、相手の価値観が間違っているというならば、それは間違っているとは思います。
母子家庭という環境で子どもを育てるということが、どれだけ大変かは、子どもを持ったならば少しは理解できますよね?
同じ価値観にすることはできなくとも、その価値観を理解することは大事です。

どんな姑さんか知るためにも、あなた自身が向き合って付き合ってみてはどうですか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

たしかにその通りですね。

もっと義母と上手に付き合えるように
考えてみます。

ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2016/06/09 18:02

女性特有の「身内以外は全部敵」の考えの方ですね。



我慢とか協調、思いやり、気遣い、敬いの精神が全く無い人です。

別に旦那に理解を求めても良いですが、その行為は最悪離婚に繋がります。

貴女は了承していたことを気分だけで覆す人です。

それを見た旦那は貴女に愛情を無くし、絶望します。

最後貴女か母親どちらかを取るようになるのです。

貴女が珍しい訳ではありません。

女性の8割が義家族を憎んでいます。

しかし、残りの2割の女性が、旦那との信頼を勝ち取れ、幸せな家庭を築くのですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね…
私の我慢や気遣い、敬う気持ちが足りないのかもしれないです。

もういちど自分自身の振る舞いを見直してみます。

ありがとうございました

お礼日時:2016/06/09 17:57

あなたは、全く間違っていません!。

理由をいくつか並べますね。
①結婚し新しい環境になったら、最優先事項は、あなた自身の「家族作り」だから。
②相性の合わない人(親族、義理のある人等含む)との同居は、ストレスにしかならない。小さなジャブでも、重なると心身ともにノックダウン確定です。
③母親がストレスフルで不安定だと、お子さんにも悪い影響が出ます。
嫌な思いは、一瞬です。1年2年かかろうと、人生から見れば一瞬です。
気持ちが谷の時には、枝葉末節に目が行きがちですが、深呼吸して半世紀単位で考えましょう。
文化も人生観も違う2人で作り上げる「家族」。新たな命を育む「家族」。そこに、他人目線を入れてはダメです。
今は「血も涙も無い」くらい言われても、半世紀後には「結果オーライ」になります。
「悪人」になることは、時には大切ですよ!。人生かかってます。ファイト!。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

間違っていないと言っていただけて心が軽くなりました。ありがとうございます。

いい嫁であろうとがんばってきましたが
こどものため、いい顔ばかりしてちゃだめですね!
強い気持ちでいきたいとおもいます。

お礼日時:2016/06/09 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!