プロが教えるわが家の防犯対策術!

本日、磯でサラシ狙いのかご釣りにてグレ・ノトイスズミを釣りました。(イズスミは運良く取り込めました)ノトイズスミを刺身にしてグレを煮つけで食いましたがプリプリでとてもおいしかったです。そこでふと前から知ってる必ず大きなノトイズスミが回ってくる場所を思い出しました。こんどは、55cmくらいのノトイズスミを釣る計画です。

磯竿2号でフカセ釣り 
ラインPE2号 リーダー5号
ハリス2号 3m
短いケプラーを針付近に使う
針:グレ7号
餌:オキアミ

というようにやりたいとおもいます。
そこで、こうやったらもっといいのでは?というご意見がございましたらよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    ハリス3号は確実にという意味で参考になります。ありがとうございます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/11 10:09

A 回答 (2件)

こんばんは。


NO.1氏はハリスを3号にしてハリスの先につけるケプラーを無くす方法を勧められましたが、私はハリス2号でケプラーを付ける方法をお勧めします。
なぜならアタリの回数がこちらの方が多いからです。
やはりアタリが多いとそれだけ掛けに行くこともできますし、何よりモチベーションが上がります(笑)

また、ハリスの長さは3メートルとの事でしたが、1.5メートル(1ヒロ)〜2メートル(1.5ヒロ)が良いと思います。
理由としてあげられるのは、イスズミはマキエに突っ込む傾向が多いからです。
これはアタリでメジナと区別する際の判断材料にもなるのですが、やはりマキエと同調させるという点でも効果的ですし、操作性も上がります。
あまり長くしなくてもイスズミは十分食ってくると思いますよ。(これはケースバイケースの場合もありますが、、)

針はグレ7号でされるとの事でしたが、イスズミを本格的に狙われるのでしたら短軸より長軸のほうが良いと思います。
どちらかと言うとチヌ針や袖針に近い感じですね。
この形状の針を使用するメリットとしては吸い込みのアタリに対応しやすく、針も幾分か大きくできるということが挙げられます。
吸い込みのアタリはわかりにくく、かけに行くのか難しいですし(これは私だけ…?)、針を大きくできるとハリスのチモト切れを防ぎ、何よりかかった後に確実に取り込めます。
具体的にはチヌ針の3号程度が現実的ではないでしょうか。

長文ですが、是非ともお目通しをよろしくお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。チヌ針の3号も使用したたいとおもいます。

お礼日時:2016/06/13 03:42

リーダーはなくてもいい。


ハリス3号、ケプラーも必要ない。
尾長の55Cmが来る可能性があればケプラーが有効。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リーダー:カゴ遠投用と共用のリールの為これを取りはずす必要性が無く使用したいと思います。ケプラーは当地のイズスミ仕掛けでよく使われています。ズスミの歯でスパッと切れるかと思われますが。1.5号のハリスも見切ります。ハリスがあるとプイッと横向きますね。たまに運よくグレフカセの細仕掛けで上がっています。

お礼日時:2016/06/11 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!