アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お願いします!世界史に関する質問です!受験勉強ですので、正確な知識のご教示をお願いします。いつもお世話になり、ありがとうございます☺︎

甘粛、烏孫、烏垣について詳しく教えてください。教科書も拝見しましたが、あまり書いてありませんでした。年代や系統、特徴等、知っている範囲で詳しくお願いしたいです

A 回答 (1件)

甘粛はモンゴル・西域に接する重要な場所であり、


漢代には涼州と呼ばれ、北宋代に甘州と粛州がありました。
西夏王国がこれらを併せて「甘粛軍司」を設置したのが、甘粛の起源様ですね。
元代には「甘粛行省」が設置され、省級レベルの行政区となり、清代には現在の甘粛省が成立しています。
因みに黄河が省中央部を横断し、省域は西北に向かって長く延びている為、河西回廊と呼ばれているようです。

烏孫は、紀元前161年から5世紀にかけて、イシク湖辺り(今のキルギス辺り)に存在した遊牧国家ですね。
5世紀から6世紀にかけて烏孫族は姿を消したと言われています。
秦の末年、匈奴が冒頓単于のもとでモンゴル高原を統一、
前漢の孝文帝の時代になり、その周辺国であった烏孫を含めたタリム盆地の26国は匈奴に征服されますが、
その際、烏孫王であった難兜靡は殺され、子の昆莫が匈奴のもとで育てられたと言われています。
後に昆莫は匈奴で手柄を立てるようになり、老上単于から烏孫の民を返され、西城を鎮守しながらも、次第に勢力を増していきます。
以降は後漢の時代・北魏の時代と移り変わりますが、烏孫はたびたび柔然に侵され、西の葱嶺山中に移り、
最終的には姿を消していきます。

烏桓は、紀元前1世紀から紀元後3世紀にかけて中国北部…現在の内モンゴル自治区に存在していた民族ですね。
(三国志等では烏丸と表記されています)
こちらについては色々と歴史や習慣・風俗が有るので、
教科書等や他にも資料をお持ちなら「烏丸」の方で記載されているかもしれないので少し見直してみると良いかもしれないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

ははあ!!
本当にありがとうございます!

教科書にはどれもほとんど記述がなかったので、とてもわかりやすく参考になりました!

お礼日時:2016/06/18 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!