アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生年月日を入力すると自動的に年齢がでて
誕生日が来ると自動的に年齢が1つ加算される計算式がありますか

A 回答 (6件)

一般的な年齢計算では皆さんの回答で良いかと思いますが、注意しなければいけないのは法律上は「年齢計算ニ関スル法律」により、「誕生日の前日に一つ歳をとる」ということです。


 例えば7月10日に参議院選挙があります。この選挙からは満18歳以上の人が投票できますが、1998年(平成10年)7月11日生まれの人は誕生日の7月11日ではなく前日の7月10日に18歳になるので投票できます。
 同じような考え方で、学校の1学年は4月2日~翌年4月1日生まれの人が同じ学年です。
このような年齢計算をする場合は、A1セルに誕生日が入力されているとしたら、関数で A1 の部分を A1-1 としてやればいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/10/11 19:02

No4です、生年月日は「H28.6.12」のように入れます。



平成は「H」「h」昭和は「S」「s」大正は「T」「t」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/10/11 19:00

=DATEDIF(F2,TODAY(),"y")&"才"&DATEDIF(F2,TODAY(),"ym")&"ヶ月"



が良いと思います。

「何歳何ヶ月」の表示になります。

上の中の「F2」とあるのは「生年月日を入力するセル」の位置です。上段の「A,B,C・・・」と左の「行番号」ですね。

ですからA1、A2、A3・・・などとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/10/11 19:00

Excelは 1900/1/1 を 1 、1900/1/2 を 2と数値変換して日付の管理を行います。


そのため、1900年以前の日付を扱った場合は正しい数値が出ません。
たとえば、坂本龍馬の生誕日がわかっていて、○○をした日付がわかっていて、そのときの年齢を求めるといった計算はできません。
そのためか、Microsoftはロータス互換のDATEDIF関数を使わないで年齢を求める計算をするよう解説しています。
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/403024

生年月日がA1に入力されていて、そのときの年齢を求めたい日付がB1に入力されているとすると、
年齢=YEAR(B1) - YEAR(A1)- IF(MONTH(B1)*100 + DAY(B1) >= MONTH(A1)*100 + DAY(A1), 0, 1)
となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/10/11 19:00

こちらは隠し関数ぽいですが Excel 2007 以降ならば、A1セルに誕生日が入力されているとしたら「=DATEDIF(A1,TODAY(),"Y")」も使えます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいました

お礼日時:2016/06/16 20:22

Excel 2007 以降ならば、A1セルに誕生日が入力されているとしたら


「=INT(YEARFRAC(A1,TODAY(),1))」でいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/10/11 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!