アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

勉強をゲーム感覚でやるとは具体的にどのようにするのでしょうか?



できる方、またできた方がおられましたら、ご教示ください。

もちろん勉強をゲームのように楽にできるとは思っていませんが、少しでも楽しくできたらなと思っています。

勉強内容は主に大学受験対策(文系)です。

A 回答 (7件)

私は「勉強をゲームのようにやった」記憶はないのですが、逆でした。

私が「ドラクエ」を最初にやったのはリアルタイムではなくスーパーファミコンでリメイクされたあと、受験を終えてだいぶすぎたころでした。そのとき「ドラクエはかつての受験勉強と同じだな」「ゲームは受験に似ている」と感じたのです。

装備を整え地道に強化しながら仲間を集め、パーティのレベルを上げる。たまに死んでも経験値は残り、次に難敵と戦うときには前とは違う自分になっている。仲間の特性を活かせる布陣を組んで、それまでに修得した必殺技や回復魔法をフル稼働させ、なんとかボスを倒すとボーナスがもらえて次のステージに進める。

私にとっての受験はまさにそれでした。高三までは遊んで暮らしたので、浪人したものの本腰を入れた期間は正味まる一年。やることすべてが新しくて、知ることが嬉しくて勉強は全く苦になりませんでした。そんな遊び半分では三流大学にしか行けないという回答もありますが、翌年には余裕をもって東大に進めたのでそんなことばかりでもないと思っています。

ただし都会の子のように小四から塾通いで私立中高にも通って、延べ9年の時間とお金をかけて、それで志望する大学に入れたらいいけど挫折したらそれは苦しいだろう、とわが子やその周辺を見て感じます。
    • good
    • 1

全科目は無理ですよ。


パチンコのフィーバー比率って1/8とからしいです。
それぐらいが人間の意欲を増すようで。
あまり高すぎても低すぎてもダメ。

まず参考書は「ちょっと難しい」ぐらいがおススメです。
一見して6割ぐらいは出来るもの。少なくとも参考書読みながらでも5割理解できないものはダメですね。

あとは○×表みたいなのを作るとか、
目標が1日30ページなら、できた、できないを毎日つけていく。
その他、色々ですね。

時期もあると思います、僕はこの時期の勉強は苦痛でした。一応やってたけど。
8月後半ぐらいからスッと抜けたようにハマりましたね。
理解が進んだのも大きいし、周囲の空気、偏差値が割とリアルに感じるようになったのも。

当たり前ですけど理解が進むと楽しいです。理解するには基礎がいります。
それはけっこう苦痛です。自分なりに色々と画策して
面白くしていくことですね。ともかく毎日すること!!
    • good
    • 1

超一流大学や一流大学合格者には、ゲーム感覚での勉強等で合格した者はいませんよ!だからこのような勉強して二流三流大学しか受からず、こ

んな勉強法などカッコ悪く語れませんから、表に出る事はないです!
    • good
    • 0

文系なら暗記ものが多いと思うので、スマホのアプリで色々ありますよ。


あと、スマホだけじゃなく友達と問題を出し合って勝負すれば楽しく学べます。
自分たちは負けたら罰ゲームで服を脱いでいくみたいなことやってました。
    • good
    • 0

商人からサンコウショと呼ばれる魔導書を買い求め記憶力を試すミニゲームに挑戦!


ミニゲームの成功率を稼いでレベルupを果たせ!
最終ボス”トーダイ”を打倒して天才の称号を手に入れるのだ!
君の挑戦を待っているぜ!
    • good
    • 0

私や私の義兄は東大へ行きましたが、どちらも定期考査を無視、入試勉強しかしませんでした。

試験マニア。「試験だ試験だ嬉しいな」と言う乗り。私は理系、義兄は文系、どちらもいわゆる頭の良いバカで無意味な就職をしました。
私の妹、すで法務省を退官、大学教授。こいつは数学の定理を韻文にする名人、三角函数の和法定理などを「越します越しますあした越す越す」「越さない越さない何時何時までも」にしちゃう。四桁の番号など一瞬、また中身が腹を抱えて絶倒する程面白い。
    • good
    • 0

スマホのゲームにいろいろありますが、調べてみました?


ゲーミフィケーションでネット検索してもいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!