
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
そりゃ単なる世代間のギャップもあるけど、そういう人間ばかりが集まっちゃう会社のレベルってのもあるよ。
世代毎にいろいろな特徴があるけど、そんなに気にするレベルじゃない。
質問者さんが挙げたような事柄が目立つのなら、それはどちらかと言うと個々人の知能の問題だよ。
そういう知能の人ばっかりが集まるその会社を疑ってみるのもアリなんじゃないかね。
No.3
- 回答日時:
ゆとりどうこうというよりも
価値観の世代間格差、というのが大きいような気がしますね。
若い人間(20代から30代)から見れば
団塊世代の価値観は異様に映るし、逆もまたしかり。
年代がさらに上がったり、これから育ってくる年代になれば
また違った価値観を持つ。
どれが悪いとか、どれがいいというよりも
その時々で社会の「常識」をなしている価値観を持つ世代から見れば
若い世代、そしてその前の常識をなしていた世代から見れば
非常識だ、と見えて当然なのでしょう。
例えば時間一つにとっても
勤務時間の30分、1時間前に来て準備するのは当然だと主張する人もいます。
仕事を生きがいとして、会社に尽くし、一生懸命働くというのは
一昔前には当たり前の価値観であり『常識』でした。
しかし、現世代は家庭や個人を重視します。
だからこそ、極力会社に関わる時間を減らすために
就業時間ぎりぎりに出社し、仕事の内である、仕事の準備を勤務時間内に収めます。
退社時間においても、ぴったりに仕事を終えて帰ります。
アフターに上司と飲みに、などよりも個人の時間、家庭の時間を大切にします。
そういった価値観が『今の常識』です。
この限りではないことは言うまでもありませんが
しかしこうして常識が変遷している以上、若い世代だけを取り立てて悪いと
指さすことは、自分自身の価値観をも否定される覚悟を以てすべきだと思います。
No.2
- 回答日時:
ゆとり以上の世代について
・すぐ怒鳴る
・すぐ仕事だから仕方ないと諦める
・悪くないのに謝る
・上司にぺこぺこ
・残業が長ければ仕事してると勘違い
・頭が硬くて時代についていけていない
・すぐ飲みに行こうと誘う
・↑断ると「ゆとりは...」って言う
・自分が正しいと思ってる
どう思いますか??
ひどいと思いません?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
60〜70代世代からしたら、0〜1...
-
自分の事を若いと思ってる人
-
質問です
-
今の40代って凄く損な世代だと...
-
先生の立場が弱くなった原因に...
-
昭和一桁生まれ世代はなぜあん...
-
老害扱いについて
-
今の50代後半から60代の男性っ...
-
3歳差って同世代だと思いますか...
-
18歳と26歳って年齢だけみると...
-
氣志團の年齢
-
氷河期世代はなんとかならない...
-
傘をコウモリって言いますか?
-
社会人で音楽ライブに行くのが...
-
iPodに黒い枠が出てきて困って...
-
職場の中年の方々って、なんで...
-
1世代違うって・・・
-
職場の若者が業務以外の付き合...
-
SNSでいちいち呟く中高年
-
リスケをプライベートで使う人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新規分譲地に家を建てて良いのか
-
このスペックのタワー型デスク...
-
A面B面と聞いてEPやカセットテ...
-
リスケをプライベートで使う人...
-
早く出産された子ほどは損がし...
-
2000年生まれと2003年生まれっ...
-
今の50代後半から60代の男性っ...
-
質問です
-
円安が進行すれば海外旅行は夢...
-
60〜70代世代からしたら、0〜1...
-
昭和一桁生まれ世代はなぜあん...
-
氷河期世代はなんとかならない...
-
「新世代」と「次世代」の違い
-
自分の事を若いと思ってる人
-
団塊の世代はなぜクズが多いの...
-
屑だらけの団塊世代
-
今の40代って凄く損な世代だと...
-
おジャ魔女どれみ の世代は何歳...
-
なぜ戦時中やその生まれの世代...
-
18歳と26歳って年齢だけみると...
おすすめ情報