アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親と会話しなくなったら情緒が安定し出しました。


やはり毒親ですか?
私が高熱出したときも怒鳴る。
インフルエンザにかかってもずる休み呼ばわり

私が精神的に追い詰められてストレスで熱を出しても頭おかしい呼ばわり。

親に怒鳴られていると耳が突然ものすごく痛くなりだし、後日病院にいったところ、異常はないと言われました。

もらった痛み止めを痛くなったときに飲んでも効かなかったので、ストレスからの耳痛だったのではと思います。

最近は安定してるなと思ってなぜか考えたところ、親とほとんど会話してなかったからかと思います。

A 回答 (5件)

毒親…という表現はあまり好きでは無いですが、主さんがアダルトチルドレンなのは分かります。

そして、アダルトチルドレンは連鎖し易いですので、親御さんも機能不全家族に育ったのだと思います。
成人して無いのかな?
勿論、食べさせて貰い、学費を払って貰うのは、感謝はすると思いますが、それとアダルトチルドレンになって苦しむ事は関係ありません。
私もアダルトチルドレンです。
その為に、今も結婚して子供も居ますが苦しんでます。
お金を出したから、何十年も苦しむ様な生活をしなければいけないのは、間違えてると思います。

理解を求めるのは無理と割り切り線を親と引く…と良いと言われますが、難しいんですよね。
何があっても親という事は付いてまわりますから。
でも、自分を守る為に、これからの未来の為に線引きをして下さい。
まだ、お若いなら出来ると思います。私が気が付いたのは結婚してからで、凄く大変です。子供に悪影響しない様に気をつけて生活してます。
耳鳴り、不安、吐き気、めまい…色々な事が出ます。
離れる事で少しはラクになります。悪化しない様に距離をとり、ストレスを溜めないで下さいね。
    • good
    • 0

自分の辛さを親御さんが理解してくれないというのは辛いですよね。



どんなに、ひどいことを言われても、その言葉を真に受けないようにしてください。自分の辛さを理解できないんだな。と諦めてしまいましょう。
そして何より、自分は一番の自分の味方で居てあげてください。

いまの教育は競争を強いるものが多く、学校の友達も敵と思えてしまうほど、気持ちの休まらない窮屈な状態の中で頑張り続けなければならない。

勝ち負けを意識しすぎるようになり、失敗や負けを意識してしまうと、
自分が悪い。自分は必要ないんだ。などと、自分へのダメ出しをしてしまいがちです。

頑張ろうとする自分と、立ち止まりたいと思う自分が葛藤してしまうことがストレスとなって脳が過剰に反応するようになってしまうんです。

精神疲労があっても自分が悪いと自分を責めてしまうので、
不調を回復できずに頑張り続けてしまうんですね。

真面目で頑張り屋さんほど、頑張ることに集中し過ぎて、自分の疲労や不調を無視してしまい、精神的疲労が溜まりやすくなってしまうんです。

自分の疲労や不調を無視せずに、辛い自分の味方に自分がなってあげてください。

傷ついた人に話しかけるように、「どうしたの?」「何があったの?」
と声を掛けてみてください。
そして自分の気持ちを自分に打ち明けてみてください。

自分自身へ手紙で打ち明けて、返事を書いてみるのもいいですよ。

○○じゃなきゃいけない。と考えてしまったときは、思考が窮屈になっているかも?と思って、いったん立ち止まってみてください。
深呼吸をして、気持ちを落ち着けてから、

○○なこともある。
○○なときもある。
○○なひともいる。
という思考に切り替えてみてください。

イメージをプラスに変える方法です。

嫌なイメージが頭から離れないときは、イメージの中で電車に乗って景色を眺めるようにそのイメージを見てみます。

電車が通り過ぎれば景色は変わりますから自分の好きな景色を描いて、そこに降りましょう。

後方に嫌なイメージが残っていても、そのうち消えちゃいます。

自分は一番の自分の味方でいてあげてください。

頑張り過ぎないようにしてくださいね。
    • good
    • 0

「毒親」かもしれないですね。


学生さんの場合はずっと親元にいなければならないので、辛いところです。
できるだけ親と会話しない、親の機嫌を損ねない程度に距離をおいてみた方が良いのかもしれません。

ただ親も「自分(家庭)のことで手一杯」「自分も毒親に育てられて来たから無自覚」「ちゃんとした’親’をやれない罪悪感による悪循環」・・・・など、
ときには質問者様に優しい場面もあると思いますし、「愛されてない」わけではないとも思います。
    • good
    • 0

子どもさんのようでもないので、高校生か大学生くらいでしょうか?



誉められた親ではないかもしれませんが、ご飯を食べて、学校も行かせてもらってるならとりあえず最低限のことはしてもらったと解釈して、就職したら家を出るとしましょう。
もう自分は親に期待する年齢じゃない、家は寝に帰る場所、と割り切るのもありですよ。
    • good
    • 0

素っ気ない回答になりますが、



貴方が、そのように思われるのなら毒親なのでしょう。

私の場合だと、子供が熱でもだそうものなら、

食べ物、飲み物に気を配って、喉に優しい飲み物とか気を配りますけど。

子供が寝ている部屋以外でも、物音が立たないように気を配ったり、、。

そもそも、子供に対して怒鳴り声など出したことが無い、、。

atma3さんは、社会人?

学校を出ておられる年齢なら、そろそろ、独立して親の巣から

旅立ちましょう、、という時期に来ておられるのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!