プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

仕事ができず辛いです。アドバイスをいただけないでしょうか?

【背景】
半年ほど前にゆるーいベンチャー起業の営業からガチガチの老舗会社の事務職に転職しました。すると、些細なミスが多く、マルチタスクや優先順位を守れず周囲に迷惑をかけっぱなしでしんどくなっています。

【過去の自己分析】
慶応の文学部を卒業しており、人と比べてそこまで記憶力が悪いと思ったことはありませんでした。学校でも大学でもわりと優等生タイプでした。

【現状】
しかし、その実プライベートでは重要な試験や人との約束を忘れたりすることが多かったです。カレンダーやスマホを使って管理しようとしているのですが、守れません。仕事では遅刻がこわいので、毎日始業の1時間前にいくような習慣をつけているため遅刻はしたことはないですが、突発的な仕事が入ると忘れたり優先順位づけに失敗したりして、毎日泣きそうです。

また、思ったことをすぐいってしまい、傷つけたり、思い付いたことをすぐに実行して人を驚かせてしまいます。

さらに、チェックリストや自己流マニュアルは作っているものの、誤字脱字、インデントのずれ、行頭番号のふり間違いといった細かいミスがなくなりません。依頼された資料をミスなく作成できないのです。何回も見直してもミスに気づかないことがあります。

そして、基本的に自分が関係のないことを聞くのはとても苦手ですが、興味があるものはとことん執着します。文系でしたが、物理にはまって、下手したらそのへんの高校生より勉強してるんじゃないかと思うようなときがあります。仕事はすぐ疲れますが、4時間くらいほぼ休憩なしで勉強できたりします。

上記の分析の結果、大人のADDではないかと疑って診断を受けようかと思ったのですが、どこも予約が一杯ですし、ADDだと分かったからといって、解決策がなければ意味もないので、甘えかなぁと思ってあきらめました。

日記をつけていたら多少改善はしてきたと思うのですが、上司からは成果が見られないと叱責されます。

長くなりましたが、こんな私が依頼された仕事を忘れず、細かいミス(誤字、脱字等)をしなくなるにはどのような対策が有効でしょうか?

ぜひ、有効なアプリやメソッドがあれば、お知恵を拝借したく思います。

A 回答 (6件)

なるほど。


書き方が、いかにも、頭の良い優等生ですね。
書かれているとおり、確かに、病名がついたからと言って、
みんなが、「それならミスしても仕方ない」と納得し、ミスが許されるわけではないし、
解決はしないですね。
今まで、勉強ができればOKの世界で生きてきて、
社会の常識や、人との接し方、勉強以外の物事の処理のやり方、それを覚える方法も、
知らずにきてしまったのですね。
思った事をすぐ実行してしまうのは、
自分の行動が間違っているわけがない、という自信(思い込み)が、心のどこかにあるのでしょう。
そういう思い込みが、ミスの見落としにつながっていると思います。
自分で作った書類のミスは、誰でも見落とすものです。
作成した同じ目で見るのだから、見つかるわけがありません。
だから、読み合わせという作業があるのです。
読み合わせが無理なら、ひとりで見直すしかありません。
作業が完了したら、一旦デスクを離れて、他の仕事をし、
プリントアウトしたものを、あらためて、一文字ずつ、声に出して、チェックしましょう。
ミスがあることを前提に。
前に間違えた項目は、特に気をつけるように、
重点チェック項目として、メモしておきましょう。
気が付いたら、付せんを貼るようにするとか。
仕事に就いて半年ですね。
これから、訓練と慣れによって、身についていくでしょう。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今まで勉強ができればOKの世界で生きてきたというご指摘ですが、その通りです。所詮勉強なんてシングルタスクでした……

間違えたことは二度としでかさないように、付箋とメモを徹底します!

お礼日時:2016/06/19 09:15

頭がいい人と仕事が出来る人は違います。


質問者様は自分は出来てないといいつつも自身を優等生タイプだったと表現されてますね?
客観的にみて自己分析が甘い様に思います。

ご自身の事にしか興味がない。興味がある事にしか集中出来ないタイプの方なのかなとも思えます。
管理しようとしたが守れない=本気で改善する事より自分への甘さが優先される
まずはアプリやメソッド等より意識の改善が必要では?
毎日失敗ばかりで泣きそうかもしれませんがかわいそうとは思いません。あなたの周りの方の方がかわいそうだからです。
仕事は学校の勉強と違い臨機応変にやり方を変えながらやらなくてはならない事の方が多いと思いますがそれが出来ないのなら周りに頼りながらも成長していく仕組みが必要なのかなと思います。
今のあなたに4時間休憩無しで勉強する能力があっても一円にもなりません。
仕事が出来ないのはaddでも無くあなたのこれだけやっているのに出来ないのは自分がaddではないかと疑う心のおごりではないですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まず自己分析についてですが、現在は自分を優等生だったとは思っていません。かつては、先生に全く反抗せず、ルールを守り、試験をそつなくこなすタイプだったので、成績表にそう書いてくれたんだなぁという認識でいます。

私ではなく、周囲の方がかわいそうだというのは、心にささりましたし、確かだと思います。

ただ、意識改革が必要とは上司にも言われましたが、具体的に何をすべきなのかがわからず困惑しているのです……

お礼日時:2016/06/20 08:05

おそらく、1点に集中してしまって、


周りが見えなくなってしまうのでしょう。

また、学と記憶力はイコールではありません。
記憶は一時的に貯めておけますが、
容量が多くなってしまうとどんどん削ってしまいます。

なので小さいころの記憶が曖昧になっていくのです。

また、ネット社会になり、すべてPCでの作業がほとんどです。
ですが、人間は書くこと、声に出すことでより強く記憶に残されます。

そのため、実際にメモを取ること、急に仕事依頼が入った場合は、
付箋に書きPCに貼るようにしてください。

その際に、優先順位を決めるため、何時に完成させたらいいかを聞いてメモしましょう。
PCが付箋でいっぱいになるかもしれませんが、
貼ってはがせるので、優先順位がつけやすくなります。

誤字脱字については、
音読しながら指でなぞること。
読んでいておかしいなって文法も見つかります。

アプリに頼らず、自分の手で解決したほうが、
自分の身になりますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

1点集中して周りが見えないというのはおっしゃる通りです。
そして、脳の短期ワーキングメモリーが異様に小さいんでしょう。

また、便利なツールに頼りすぎて逆に自分に不可がかかっていたのかも!と気づかされました。
別の回答者の方も付箋を活用することをオススメされていたので、実践したいと思います!

お礼日時:2016/06/19 09:24

事務の仕事には、年間の流れ、月の流れがありますので、まずそれを全部書き表しておきます。

わからなかったら聞くこと。

月の予定表も作成し毎日の仕事を書いておきそれをやります。

細かいことは前例を参照してからやればわからないこともわかるようになりますので、事務所のファイルがどういうように整理されているのかまで把握します。

時間的なものは、スマホのタイマーで管理できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すみません、書いておくべきだったのですが、事務といっても経理などではないため、実はかなり突発的に仕事が入るんです。
そして、毎回やることがビミョーに違うんです……。

時間管理はスマホで毎回アラームやストップウォッチを活用して徹底するようにします!

ありがとうございます!

お礼日時:2016/06/19 09:21

辞めないで改善しようとするむとむさんは偉いです!



私もかなり物忘れが多く、会議の時間がずれたらそれを忘れたりします^^;

「絶対忘れちゃダメ!」ってことは覚えられるのですが、忙しかったりするとすぐに忘れます・・・。

私の対策はタスク管理できるツールを導入して毎朝それを見る事!
新しいタスクが入ったらそこにきちんと入れます。

タスク管理ツールはいつでも見れるようにしておく事で必要なタスクはかなり忘れなくなりました!
(細かいものはすぐ忘れます)

あとは原始的ですが、その日忘れてはいけないことは手に書きます。
絶対見るのでわすれませんw

誤字脱字は誰でもあります!同じ誤字脱字をしないように失敗したものは検索キーワードに入れてメモ帳で光るようにしてみてはいかがでしょう?

同じことを繰り返さないことは自信にもつながりますし、気持ちに余裕ができれば些細なミスも減ります^^

余裕のない時は誰でもミスするものです。
職場は長く時間を過ごすところですので、根を詰めすぎずに頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もです!自分で設定した会議すら忘れます。

タスク管理ツールを朝活用するというのは最近ようやく導入しました。入社して半年もたつのに、いまさらやりはじめるのが本当に私の最低なところです……

大事なことは手に書く、ですか!!確かに、忘れなさそう!笑

少しでも間違いを減らせるようにがんばります。

お褒めいただきありがとうございました。

お礼日時:2016/06/19 09:19

少し、発達障害じゃないの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私もそう思うんです。発達障害の人間が、まともに仕事をこなすにはどうしたらいいんでしょうね……

お礼日時:2016/06/19 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!