
築35年の中古住宅の購入を検討しています。リフォームしてあり綺麗な物件で、価格も安い為とても気に入っているのですが、網戸の立てつけが悪く、開け閉めしにくい上に、サッシ窓との間に一センチぐらいの隙間が出来ます。一ヶ所ではなく何ヵ所もでした。毎日換気しているので、換気が出来ないとなると非常に困り、又虫が大嫌いです(><) 築年数が経っているので、歪みなど仕方ないのかなとは思うのですが。。。
契約前ですが、不動産に話して直してもらう事は可能でしょうか? それとも網戸は自分で補修になるのでしょうか? 又自分で直す場合は、網戸を交換したらなおるのか、そもそも古い家なので、簡単にはなおらないのか…その際の値段等も気になります。 又交換以外でも良い解決策ありましたら教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。

No.3
- 回答日時:
そうです、ダメで元々
んー網戸が破れてるからなー
あっちの物件だと、網戸はキレイだったし・・・と言ってみるといいですよ
網戸を変えてくれたら一発で決めるんだけどなー、というように言ってもいいですし
がんばってね(^^)v
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
【至急】窓と網戸の間の虫の逃し方
-
5
賃貸物件でバルコニーに出る窓...
-
6
新築なのに大量の虫が
-
7
古い住宅で窓が固くて動かない...
-
8
サッシの開閉と連動して開閉し...
-
9
蝿の発生源で考えられる場所は...
-
10
網戸の網を貼るテープ
-
11
網戸代わりに すだれ?
-
12
網戸の価格について
-
13
網戸張替えt字バー
-
14
えっ!そんなところから?って...
-
15
網戸の網が外れない方法は?
-
16
高層マンションで猫を飼っている方
-
17
東京の隣地距離って本当に50cm...
-
18
網戸の網に塗装はうまく出来ま...
-
19
家の中に小さな毛虫のような虫...
-
20
外倒し窓に付けられる網戸
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter