プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校2年の男子です
今年の3月上旬に母を乳癌で亡くしました。
家族にとって中心的な存在だった母の死はとても重いもので、環境が一変してしまいました。
自分は特に問題は無いのですが、弟があまり喋らなくなりました。心を閉ざす?とは違う気がするのですが、元気がないように感じます。
父が1番心配で、今まで母親任せだった(家事は自分と分担して、その他料理、銀行の事、様々な書類の提出など)ものを一気にやらなければならなくなりました。自分の仕事のこともあり、身体的、精神的にも疲れていっています。
最近は些細なことでふてくされ、家族内の関係が悪くなることも多くなってきました。特に唯一家族が揃う夕ご飯に顔を出さないとかなり機嫌が悪くなるみたいです。
そんな父親を可哀想と思いながらも、すぐにふてくされる面にはストレスと哀れみが募っていきます。
出来ることはできる限りやろうと思っているのですが、父親の手助けや心の支えになるにはどうすれば良いでしょうか?あまり弱い部分を見せない父親なのでかなり不安です。
もしよければ似たような境遇の方がいらっしゃいましたら、些細なことでも構いませんのでアドバイスなどをお聞かせ下さい。
長文失礼しました

A 回答 (3件)

お悔やみ申し上げます。


寂しい気持ちが強くなられているかもしれませんね。私は大分前に父が亡くなりましたが、病院に入院したまま亡くなったこともあり、しばらくは哀しいと思いつつもどこか実感がなかったようで、後になってだんだんと寂しさがこみ上げてきました。

お父様も、今までやってこなかったことをしなければならなくなった今、葬儀の後、再度お母様が亡くなられたという、寂しさがさらに強くなっておられるのだと思います。生きておられればやらなかったことをやっている、ということは、まさにお母様がいないことを示す状況であり、仕事にガムシャラになれれば忘れられることが、目の前に迫ってくるような感じかもしれません。

ご質問者さまがおっしゃる通り、お母様が家族の軸となっていたのでしょうね。今までお父様、弟さん、ご質問者様はお母様を通じてお互いに上手くいっていたのかもしれません。仲介してくれるお母様がいなくなったため、お互いにお互いのことを理解する必要が出てきたのかもしれませんね。

同じ血を引く家族とは言え、お互いに一人の人間ですから、100%理解できることはないと思います。でも、理解しようとし、助けになろうとしているご質問者様の今の姿勢こそが、お父様を助けているようにも思います。どうぞ、このまま、夕食の時はどうにもならない事がない限り、努力して一緒に食べることを続けていって下さい。お母様が残してくれた大事な家族がいる、という安心と共有感を持てることも助けになっていると思います。

学校はどうなのか、今後のことなど少しづつでも話し、お互いが今どういう生活を送っているのか、一種の情報共有をして下さい。お父様は男性ですから、お母様のように気持ちを聞いたりということは苦手かもしれません。もしかしたら、気持ちを聞いたら、どうしたら良いか分からず、怒ってしまうこともあるかもしれません(よくわからないまま、一般的なことを書いてしまっています。違っていたら済みません)。なので、情報だけでいいかもしれませんね。たまには、お父様に身体のことや、ちょっと心配していることを伝えてあげて下さい。そして頑張ってくれていることを、伝え易い形ででも良いですから伝えてあげて下さい。

お父様としては今一杯一杯だと思います。だけれど、その中には、夕食のことも含め、ご質問者さまと弟さんが巣立つまでは頑張らなければという気持ちがあるでしょう。自分一人で子供をきちんと育てていけるのか。だからこそ、ご質問者様も勉強を頑張り、今学生としてできることを頑張って下さい。社会に無事に巣立つことが一番の親孝行だと思います。

ご質問者さまも、お父様と弟さんのことを思いやっている姿は、さすが長男なんだなと思いますが、心配やなんとかしなきゃという気持ちでストレスを溜め込みすぎないようにして下さいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答して頂いてありがとうございました。
そうですね。
回答者様の言う通り、寂しさが強くなっているのだと思います。
1番母と長く過ごしているわけですからね……
あしたから自分で出来ることはちょっとでも手伝ってみようかなと思います
勉強の方も両親ともに心配していたことなので、頑張っている姿を見せて、安心してもらいたいと思います

お礼日時:2016/06/18 23:43

御母様を亡くされて3ヶ月と少しなのですね。


お悔やみ申し上げます。
本当におつらい3ヶ月だったと思います。
でもまだ3ヶ月です。
この時期に平常心を取り戻せている人などほとんどいないと思います。
残された家族がぎくしゃくしていても仕方がないでしょう。

あなたはとても親御さん思いのまじめな人ですね。
でも普通はまだ人に甘えることさえ許される年齢だと思います。
あなただって、まいってしまう可能性があると思いますよ。
だからあまり
>父親の手助けや心の支えになる
などと気負う必要はないと思います。
今できることは学校生活、勉強や部活動などを粛々とすることと、できる範囲で家事を手伝うことだと思います。
あなたが(元と同じではないにせよ)平常の生活に戻っていくことで、結果としてお父様を安心させてあげることになるのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長男だからと言って焦っている節がどこかあったのかもしれません……
回答者様のいう通り、今出来る範囲で、父や家族のことを支えて行きます
ありがとうございました

お礼日時:2016/06/18 23:45

私は、おじいちゃんが胃癌で死んでしまいました。

その時、お兄ちゃんがおじいちゃんっ子だったので亡くなってからもずっと手を握っていて、おばあちゃんは何も喋らないようになってました。
少しでも元気づけようと、おばあちゃんの家にいける日は泊まって話をしていました。
今では笑って思い出話を出来ていますが、それはみんなが支えてくれていたからです。
なので、少しでも支えられるように、話を聞いたり、手伝いをしたり、そばにいてあげたり…そんなことでもきっと支えになると思います。
悲しいことですが、家族や親戚と支えあって頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね
父にとってはそんな些細なことでも支えになるかもしれませんね……
周りの親戚や友達が支えてくれたおかげでもあるので、それぞれに感謝して頑張っていきます!

お礼日時:2016/06/18 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!