プロが教えるわが家の防犯対策術!

人はなぜ、『ごめんなさい』よりも
逆ギレをする人が多いのでしょうか?

ママ友や主人の母が、、、

逆ギレする人は、正しい判断されて
いるのですか?って逆に聞きたい!

顔も見たくないから
目線をそらしています!

A 回答 (8件)

自分の非を認めたくないから、逆ギレするしかないんですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

反省できないという事ですよね

逆ギレで攻められて
相手の言い分聞く耳持たない
世の中ですよね

お礼日時:2016/06/26 11:59

私の経験では、はっきりと逆ギレした人はそれほどの人数ではなく、ごく少数です。

90%以上(カウントしたのではなく、気分的な・感覚的な割合です)の人は、逆ギレしたことはないです。逆ギレしたことがあるヒトに関しても、その人は謝ったりもするので、いつも逆ギレするわけではないです。
逆ギレする人や逆ギレ反応がそれほど多くないから、逆ギレに関して話題になったりすることがあるのだと思います。
質問者:3姉妹の母さんは、これまでの経験で、逆ギレする人の方が多かったのですか。
『ママ友や主人の母が、、、』 お子さんを育てていらっしゃる ご主人もいらっしゃる、、、、
お子さんは逆ギレですか。 ご主人は逆ギレですか。 ご自身のご両親は逆ギレですか。 ご自身のご友人や後輩さんはどうでしょう。

とても珍しい経験をなさっているのか、あるいは、記憶再帰がアンバランスで、逆ギレされたか、自分が逆ギレしたか、そういう経験ばかりを思い出しているのでしょうか。

逆ギレというのは、「対人関係において何らかの迷惑を被った被害者が迷惑を与えた加害者に怒りの感情を表している(つまり、相手に対してキレている)とき、加害者が自分が怒られていることに耐えきれず、開き直り的に被害者に向かって逆に怒り出す現象を指す俗語」だという説明をしている人もいます。
この用語説明の《逆ギレ》の場合は、《AさんがBさんに怒りの感情を出している状況下で、BさんがAさんに(逆に)怒り出す》ということのようです。
この用語説明と同じ意味で、逆ギレの言葉を使っているのであれば、《質問者さんがママ友さんに怒りの感情をぶつけたので、ママ友さんが逆に質問者さんに切れてしまった》《質問者さんがご主人のお母様に怒りの感情をぶつけたので、ご主人のお母様が逆に質問者さんに切れてしまった》ということでしょうか。
そうであれば、お互い様だし、きっかけになった《怒りの感情を表す》行為や発言が、質問者さんは多すぎるか、《怒りの感情を表す》表し方が、逆ギレを起きしやすいものになっているのではないでしょうか。

逆ギレには別の意味もあるみたいです。
http://zokugo-dict.com/07ki/gyakugire.htm
その場合でも、注意や苦情を出すタイミング・場面、語調・口調、表現、用語選択、時間の長さなど、またその繰り返し方が、逆ギレを喚起しているということが多いようです。

逆ギレを多く経験しているのならば、トリガーをつくっているのは自分の発言や口調、繰り返しなどの結果だなぁと思った方が、実態の理解に繋がると思います。
    • good
    • 1

自分が正しい判断をしているというより、自分を侮辱されていると感じてしまう逆ギレするのでしょう。



行為に対する評価と、自身に対する評価を分離するのが日本人は苦手な傾向があります。
言霊の国なので。潔癖なのです。
行為を注意されても、自分の人格を侮辱されたように感じてしまいがちですし、他人に注意するときも「お前の性格が悪い」という言い方になってしまいます。日本語の言い回し自体にそういうニュアンスが入ってしまいます。
そこで、そのふたつを分離するような言い方をしてみてはどうでしょうか。
あくまで注意しているのは行為についてであって、相手の人格ではない、ということに重点を置いた言い方をするのです。
    • good
    • 3

あなたの判断はいつも正しいのですか?

    • good
    • 1

コンプレックス。

人並みになれない自己がいる。
人並みとは優れた人間像。
次回に賭して忘れようとする。これを抑圧という。
抑圧しても心理は働いている。
がんばらない人間は10^100000の確立。
だから、批判されると怒る。
その批判が自己のためになるかどうかは考えない。
お前もそうである。
    • good
    • 2

正論はいつでも正しいかもしれませんが、


相手にすんなり受け入れられるかどうかはまた別問題ですね。

正しいことを言えるスキルと、
それをうまく伝えるスキルは別モノなんです。

あなたは正しいことを言えるスキルはあるのでしょうけれど、
それを上手く伝えるスキルは弱いのかもしれませんね。

良薬も、苦い粉のままでは飲み込んでくれません。
上手にオブラートにくるんで、
口の中ですぐ溶けるのでもなく、
溶けなさすぎておしりから出てしまうのでもなく、
相手のお腹の中でタイミングよく溶けるようにしなければならないのです。

もちろん、難しいことですけれどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な回答ありがとうございます

お礼日時:2016/06/21 15:12

>人はなぜ、『ごめんなさい』よりも


>逆ギレをする人が多いのでしょうか?
???
どういう統計を元にしているのかな?
もし、あなたの周囲の人がそうなんだとしたら、それは民度みたいなもので、他ではそうだとは言えないかもよ。

あとは、実は逆切れじゃなかったってパターンもあるよね。

とりあえず書かれている内容だけじゃ何も判断できないね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2016/06/21 15:14

あなたの言い分が正論で非を認めるのが嫌か、あなたの言い方が悪いかですかね。


非を認めるのが嫌な方は改善は難しいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な回答ありがとうございます

私は毎日反省をして生活をして
います。

子どもたちの言い分、
周りの意見に反省をもって
だから穏やかに生活を
したいから、、、。

お礼日時:2016/06/21 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!