アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日の朝から何の前触れもなく、画像の〇の辺りが痛み始めました。
楽な体制(普通に座ったり、立ったり、仰向けで寝ている状態)だと鈍痛で我慢できるレベルの痛みなのですが、寝がえりを打ったり、息を大きく吸い込んだり、何か特定のアクションを起こすとズキっと痛みます。うつ伏せで背中を反らした状態になった時なんかは、動けなくなるほどの痛みが走る時もあります。
(足とかが吊った時のそれに似ています)

痛みを感じる部分を指で押してみても痛くはないので、
決して背中の皮膚表面が痛いのではなく、
中というか奥の方が痛いです。
筋肉の痛みのようにも感じますし、神経の痛みのようにも感じます
(もしかしたら筋肉か臓器を骨が押している?かもしれません)

母には寝違えたんじゃない?と言われたのですが、
痛みが始まった日の朝、起きてすぐ痛かったのではなく、しばらく経ってからだったので、
本当にそうかなぁと思いつつも、寝違えたのなら1日で治るだろうと放置しました。

しかしながら治るどころかもっと痛くなっているような気がします。
日々の生活に支障をきたすので、原因を調べていたのですが、
軽いものから重いものまで色々あるようで自分がどれに当てはまるのか分かりません。
私はまだ若いのでなんとなくですが、心臓疾患とかそういう病気ではなく、ストレスとか姿勢の悪さ、肥満による、神経や筋肉の疲労が原因のような気もするのですが…
経験者の方何かこれをやればすぐ治るよ~というのを教えてほしいです。

病院に行けば良い話なのですが、
もし大したことがなかったら無駄足になってしまうので、
教えてもらった対策法を試しても、
ずっと治らないようなら行こうと思います。

どなたか教えて下さい…。

質問者からの補足コメント

  • ごめんなさい画像を貼り忘れました

    「左の肩甲骨下の痛みについて。」の補足画像1
      補足日時:2016/06/22 19:34
  • どう思う?

    詳細な回答ありがとうございます。
    自分に症状がとても当てはまるのでこれな気がします。
    若干けだるい気がしますし、便秘が最近ヒドいです

    治療院に行かずとも自宅で何か改善出来る方法はありませんでしょうか?
    ネットで調べて、私は普段カバンを左肩にかけたり、左脚に重心を置くことが多く、
    それが原因でバランスが崩れたのではないかと思い、左右均等になるよう姿勢や歩き方を心掛けたり、
    ストレッチや温かいお風呂で温めたりしているのですが、
    これらの方法はまったく意味がないでしょうか?

    それのおかげなのか、今日休みで一日中楽な体制で寝転がっていたからなのか、
    若干ですが改善されたような気がします…?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/22 19:49

A 回答 (5件)

画像が見えません。

    • good
    • 0

骨かな?


整形外科で見てもらう方がいいですよ
    • good
    • 0

東京と鳥取でカイロプラクティックの治療院を行っている者です。


◆記述内容から推測すると、
 ★背骨(胸椎7番付近:肩甲骨の下端を結んだライン上の骨)のズレによる神経圧迫と考えられます。
◆判断の考え方は、
 ①寝返りなど特定の動きをすると痛くなる。
  ・これは、通常時と特定の動きの場合では、骨が神経を圧迫する度合いが異なるため、
   神経圧迫の強弱により痛みに強弱が起こっている。
 ②痛みを感じる部分を押しても痛くない。
  ・筋肉の痛みの場合は、痛いと感じる場所を押すと「痛い」と感じますし、押し続けていると
   痛みが緩和され、最後には痛みが解消します。
   痛いと感じる場所が「少し広い範囲(この付近一帯という感じ。)」です。
  ・神経の痛みの場合は、神経が痛みを感じているだけのため、「筋肉を押しても痛く感じない」
   「痛いと思う場所を押し続けても改善しない」などの特徴があります。
   痛いと感じる場所は、「指先で特定できる狭い範囲」です。
◆改善には、当店の様なカイロプラクティックの治療院で診てもらうことです。
  ・触診検査で「背骨の崩れを見出し」、「骨の崩れを整える」という施術を行います。
  ・背骨1箇所だけの崩れというケースは少なく、大半は骨盤~上の骨が何カ所か崩れています。
   また、骨の崩れの原因は、筋肉の短縮・コリなどが原因となることが多いです。

 ★このような場合、病院でレントゲン、MRI等で検査を受けても大半の場合、
  「異常ありません」という診断結果となります。
  骨が折れているわけでもなく、ひび割れもしていないためです。
  わずかに骨がズレ、神経を圧迫しているだけですから・・・。

 ★したがって、治療法もないわけです。
  痛いと言われるから「鎮痛剤を出しますね。」で終わります。
  整骨院、接骨院なども病院の検査結果などをもとに、病院とほぼ同様の治療を行いますから
  改善が難しいのです。

◆参考ですが、
  ・背中全体が、「重い」「身体がだるい」
  ・胃が何となく不調(胃が重い、食欲が落ちているなど)がありませんか?
  これらは、背骨の崩れで起こる自律神経の乱れによる不調です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

NO1



少し改善されたようで良かったですね。
最初画像が無く、お応えしようがなかったのですが、UP後はプロの方のアドバイスももらえたみたいで、本当に良かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像を貼り忘れてしまってごめんなさい。
回答頂きありがとうございました!

お礼日時:2016/06/23 08:43

改善するためには次の2つを行います。


  ①背骨を崩す原因となっている背中の筋肉コリを改善する。
  ②崩れている背骨を「矯正」という方法で整える。
    ・いわゆるパキパキ、ポキポキです。→ 骨が折れる音ではありません。
    ・指を曲げて音を出すことを行う人がいますが、あれと同じです。
     関節の中に溜まっているガスが爆発する音です。
従って、私のようなプロでも自分の身体を自分で施術することは不可能です。
ストレッチや風呂で温めることは、「しないより ましです。」の範囲で、効果は望めないと思います。

お勧めは、
 ・硬いベッド又は畳の上に仰向けに寝る。
 ・両手を左右真横に広げ床に付けたままとする。
 ・両膝を直角に曲げ、膝を左右に倒す。(30往復×3回)
 ・その時、肩を床から離さないように注意する。
 ★この膝倒し運動を行うことで、背骨の崩れが若干戻るかもしれません。

 しかし痛みが起こるようであればやめて下さい。

★便秘は、腰の骨と背骨の境目付近の骨の崩れで、大腸を動かす自律神経が圧迫され
 便秘が起こる場合もありますので、上記の運動は効果が見込めるかもしれません。

★くれぐれもこの運動で痛みが起こる場合などはすぐ中止。
 改善には、プロのカイロプラクティックの治療院で行ってもらって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な回答ありがとうございます
さっそく実践してみます。

それでももし治らないようなら
治療院に行こうと思います
ありがとうございました

お礼日時:2016/06/23 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!