
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
インターネットに接続出来る環境があるなら、
Office Onlineでしょうね・・・
ただ、マイクロソフト社のサービスですから、WORDやEXCELが使えるものであり、それに変わるサービスとは言えない場合がありますので
互換Officeなら、kingsoft Officeですね。日本語版は有償で、英語版は無償版も存在します。 MS OfficeにUIを似せたり、使い方なども似せてあります。あまり一般的ではないような一部機能は削除されているようです
LibreOffice/Apache Open Officeは、無償で提供されています。
ただし、UIや使い方は、MS Officeと異なったりします
やはり、MS Officeではありませんので、レイアウトなどの互換性がくずれる場合があります。
LibreOfficeは、Office Open XML形式の保存と読込は出来る。
Apache Open Officeは、Office Open XML形式だと、読込だけしか出来ない
MS Officeだと、Office Open XML形式は標準形式のフォーマットとなっているので、保存及び読込は出来る。そもそも、MSが作ったフォーマットだから出来て当たり前・・・

No.2
- 回答日時:
kingsoft(キングソフト)にofficeがありります。
これはパクリかと思われるぐらいマイクロソフト。オフィスに近似しています。
もちろんマイクロソフトのオフィスと大部分において互換性があります。
(ただし、異なるメーカーなので、完全互換は保障されません)
英語版なら無料で手に入りますが、日本語版は有料です。
パソコンソフトを販売しているお店で、たいていはおいています。
http://www.kingsoftstore.com/download-office
こちらは英語版ですが、無料版(freeが無料版)です。
https://www.kingsoft.jp/office
こちらは日本語版の試用版です。
たぶんお金わ支払うと、シリアル番号が交付され本物になると思われます。
No.1
- 回答日時:
ある程度、簡易的な閲覧・編集程度であれば
MicrosoftのオンラインOfficeがあります。
(MicrosoftOffice ホーム:https://www.office.com/?WT.mc_id=Office_Products …)
インターネット環境は必須ですが、簡単な編集が可能ですし基本的に無料です。
重い作業やExcelのマクロなど、ということになると
代替ソフトはあるものの、完全互換があるソフトは無料ではありません。
(恐らく有料でも完全互換は難しいです)
LibreOfficeという無料オフィス環境が、そこそこの互換性があります。
操作感覚もMicrosoftOfficeと似ている部分もありますので、そこそこ有用性もあります。
WordやExcelに求められる『文書作成』や『表計算』という機能が代替出来れば良いのであれば
このソフトはそこそこ優秀ですし、無料ですので試してみるのも良いと思います。
(LibreOffice ホーム:https://ja.libreoffice.org/)
この回答へのお礼
お礼日時:2016/06/22 19:56
すごいです。
まだ完全に良しとするわけではありませんが、
一見するとエクセル、ワードのデータがそのまま
閲覧、編集できそうです。
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
PowerPointがPCに入ってない!!
-
5
PowerPointがない
-
6
保育園の園だよりの作り方
-
7
microsoftに本名がばれた?助け...
-
8
エクセル2003から2010へのバー...
-
9
再起動が途中でストップ
-
10
Outlookの定期的なアイテム
-
11
エクセルで作った表を印刷する...
-
12
激安ソフト☆ディーエルソフトと...
-
13
インフォメーション ストアを開...
-
14
マイクロソフト社とアップル社...
-
15
MSNってなんですか?
-
16
エクセルのセーフモードについて
-
17
オフィス2003を使っています。...
-
18
outlook アカウントの設定が最...
-
19
キングソフトは問題ないですか?
-
20
Windows2000アクティベートにつ...
おすすめ情報