アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京大学(理三以外)を100としたときの主要大学の入試難易度を数値化してみました。
これで合ってますでしょうか?

国公立医学科:東大理三120、京大115、地帝110~104、駅弁106~95
★東京大学(理三以外):100(基準値)
京都大学:90
一橋大学:88
東京工業大学:85
大阪大学:80
東北大学、東京外国語大学、名古屋大学:77
北海道大学、筑波大学、お茶の水女子大学、神戸大学、九州大学:75
横浜国立大学:74
東京農工大学、千葉大学、大阪市立大学:65
広島大学:63
金沢大学:61
国公立の下限:40

私立医学科:慶応107、その他99~75
慶応義塾大学:80、湘南藤沢74
早稲田大学:79、所沢73
上智大学、国際基督教大学:75
東京理科大学:68
同志社大学:65
中央大学:60、法学部75

A 回答 (4件)

東大合格者の早慶合格率は7割。



それが現実です。
    • good
    • 0

早稲田、慶応は、東大滑り止めや、早慶滑って京大合格や、就職、大企業役員数から観て、もう京大より世間、社会は上ですから、京大よりも上

位と位置付けするべきでしょう!京大のノーベル学者も大学院が京大で他の大学出身だったりや、他の大学の研究者抜てきしたりと、真の京大卒業者は、最近少ないですから!京大は面子保つ為に、学生にお金を掛けず、研究施設に企業も賛同させお金をかけてますから、京大の学生もレベル下がるのは当然で、就職など相当悪く、ハナから求人しない超一流大企業も相当多いですから!あとの怖い大学ですよ!もう30〜40年前からですよ、就職悪く、途中退社する卒業者も多くて企業受けしない大学である事を重視しないと!ランクは本当はもっと下げるべきでしょう!
    • good
    • 2

医以外の早慶を過大評価しすぎ。

    • good
    • 5

あのさ、入ってみると、こういう値がいかに無意味か分かるよ。

例えば東大の理Ⅱと理Ⅲは合同授業で、一クラス五十名くらいの名簿制、理Ⅲで入っても第二外国語落しゃあ留年、同じく生物学演習の出席日数足りなきゃ留年、理Ⅰで進路振り分けで平均98点取っても、生物学演習摂らなきゃ医学部へは行けない。
今はシラバスだけどあれがまともに読めたらそれだけで卒業出来る。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!