プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1366x768のモニターで1600x900の解像度だと普通に映りますか

A 回答 (7件)

グラフィックボード搭載してる場合可能です。

※古い物は除く
AMD社製であれば、VSRという機能で可能です。
NVIDIA社製であれば、カスタム解像度で変更可能です。
文字等がギザギザになったり見にくくなる場合もありますが、変更前に戻す事も可能です。
壊れたなんて事もまったく聞いた事ありませんので、挑戦してみては如何?
※ノートPCの場合は難しいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/07/06 18:40

液晶ディスプレイの場合、液晶パネルの持っている最大の解像度より高い解像度の画面は表示できない場合が多いです。

と言うか、「画面の解像度」 に 1600×900 が出てきません。これは、デジタルディスプレイには、下記の仕組みがあるからです。
http://blogs.yahoo.co.jp/linear_pcm0153/35170391 … ← VESA DDC(EDID)ってなんだ?

CRTディスプレイは最大の解像度はありますが、高い解像度も受け付けます。高い解像度の領域をCRTの解像度で移動する形になると思います。CRTは液晶と違い、電子銃を使って表示していますので、解像度が異なっても正常に表示できます。画素の概念が違うためですね。

ただ、液晶テレビなどでは、高い解像度まで受け付ける場合があります。家で使っているAQUOS TVは解像度が1360×768ですが、パソコンから画面の解像度を見ると1920×1080までの設定が可能です。当然、液晶パネル自体の解像度は1360×768なので、それ以上の解像度はアップスキャンされています。動画では気になりませんが、テキストなどでは文字が太いような感じに見えますので、最適ではないようです。
    • good
    • 0

モニター側の取扱説明書などで1600x900がサポートされていれば表示は可能です。


OS側の設定で1600x900があった場合で、モニター側が非対応の場合、設定を行うとサポート外の解像度など表示がなされる場合があります。

モニター側の仕様で1600x900がサポートされておりOS側の設定で1600x900が表示されない場合にはモニターメーカーの提供するドライバをインストールし使用してみて下さい。
OS標準のモニタードライバを使用した場合、稀にリフレッシュレート(周波数)がモニター側の仕様以下になりちらつくなどの問題が発生する可能性もあります。
    • good
    • 0

モニタの説明書で対応信号一覧を参照してください。


おそらく未対応信号で表示できないかと。
    • good
    • 0

縮小されて映る場合と、変形して映る場合と、一部が切れて映る場合と、まったく映らない場合があります。

    • good
    • 0

勿論普通に映る。


縦横のピクセル数が幾つで有っても、解像度に関係無く映る。
少し間引かれるので解像度は少し落ちるが、見た目の変化は先ず感じない。

機械は融通が効かないが、人の目や耳は、多少粗くても脳が補完して呉れる。
    • good
    • 0

無理

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!