アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

休業補償について教えてください。

私は派遣社員(時間給)で働いております。
派遣先で 業務中に腕の骨折しました
(骨の接合見込みが2ヶ月だと診断)
まだ働き始めて一ヶ月ですが、治療費は労災が利用出来るとの事で安堵しております。

一週間後 出来る仕事をさせるから
復帰してほしいと言われましたが、
仕事内容が力仕事がメインなので
自分が復帰したら
自分のやるべき力仕事は
他の従業員にやってもらう…という形になり負担をかけてしまうので
心苦しいというか、申し訳ないというか…
なので 正直完治するまで休業したいのですが、派遣会社から2ヶ月 休職するなら解雇と言われました。

そこで質問なのですが、
時間給で一ヶ月しか働いてないのですが解雇 または 「就労不可」と医師の診断あった場合 休業補償はあるのでしょうか?

もし休業補償がある場合であれば
計算の方法も教えてください。
一ヶ月就業の内 体調不良で病欠もあったのですが
その場合の計算方法は違ってきますか?

今後の事を考えると 休業し治療に専念してちゃんと治したいけれど
生活の事もあるし、補償はあるのか?
というのと
出来る仕事をさせるからと言う職場に復帰して仕事をしながら治療したほうがいいのか…

どうか アドバイスを宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

「骨の接合見込みが2ヶ月だと診断」を、基本に考慮して下さい。


「 出来る仕事をさせるから復帰してほしい」に従えば、休業補償は終了です。
(治療については、継続。)
「2ヶ月 休職するなら解雇」ーー解雇されても、「就労不可」の診断期間中は
休業補償はあり、です。

休業補償の計算は、基本的に休業前の給与金額を基に計算されますが、「体調不
良で病欠」との関係では、出勤日数と給与支給額を基に算定されるケースと思わ
れます。
飽くまでも、治療優先、をお勧め致します。
お大事に。
    • good
    • 1

基本的には、派遣もアルバイトも休業補償はありません。

ですから、福利厚生をしっかりするために、正社員へなろうとするのです。
また労災に関しても、派遣会社の責任で申請しますから、書類の多いことや審査などで、労災に入っていないところもあるので、雇用契約時に基本的には確認しておくのが一般的です。
派遣社員は、使い捨て部品と同じです。雇用に関しては十分注意することですね。
無収入なら、とりあえず出勤することですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
労災に関しては加入しているようです。
労基提出用の5号様式や8号様式などの書類を用意していてくれていました。
後は 私がその書類を持って労基に行くだけですが 提出する前に質問させていただきました。ありがとうございます

お礼日時:2016/06/27 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!