
私はCLAMPの「ANGELIC LAYER」の雑誌掲載されたものを読んだとき、「あ、さつきさん、とうとう絵を描くことにしたんだ」と思ったのです。
それ以来ずっと、メイン作画は五十嵐さつきさんだと思っていました。
しかしこの間、CLAMPファンたちとチャットで話したとき、私以外の全員が、もこなあぱぱさんが描いていると思っていて、「なに、あの絵は。手抜きなの?」と怒っていたんです。
私が「あの絵はさつきさんでしょ?」と言ったことによって、みんな首をかしげてしまったんです。
わたしはCLAMPのファンをデビュー当時からやっていますので、さつきさんはアシスタントなのだとは知っているんですが、長いアシスタント活動の中で画力がついて、「今回、やってみないか」という話になったりしたのではないかと思っていたのですが…
たしかに、もこなさんほどの画力があれば、あの絵を描けるだろうと思ったのですが…
私も漫画絵を描くのですが、目の描き方や口の描き方を変えても、顔のラインの描きかたってなかなか変わらないように思うんです。
「ANGELIC LAYER」の絵の顔のラインの描き方は、どうも、もこなさんの描きかたに見えなかったのです。
経済的な理由でコミックスは買わなかったので、じっくり絵を観察して確認することができません。
CLAMPのコミックスには、メンバーの記名にメイン作画の人の名前を一番最初に持ってくるみたいなので、それで確認できるのではと思っています。
どなたの名前が一番最初に書かれているでしょうか?
私のように、さつきさんだと思っている人はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
なーんか、おもしろいですね。
あれだけ絵柄が違っていても、もこなさんだと思うあたり……CLAMPって、もこなさん以外がアシスタントなのではなくて、四人揃ってCLAMPです。
もこなさんが作画して、描き方を変える時は、絵柄というより画材で変化をつけています。
「新・春香伝」の時は筆
「カードキャプターさくら」の時は丸ペンというふうに
「わたしの好きなひと」の時に猫井みっくさんがメイン作画だったのははっきり表記されていますが、「エンジェリック……」の時いがらしさつきさんがメインだったのはあまりはっきり表記されていないものだから、誤解が生まれたのですね。
スケジュール的にももこなさんは1999年、「さくら」もやっていれば「X」もやってます。
STAFF表記もトップがいがらしさん、次が七瀬さん、猫井さん、もこなさんの順番です。
おもしろい質問で楽しかったです。
よかった、やっぱり、もこなさんの絵ではないと思ってるかたがいらっしゃいました。
ええ、4人そろって“CLAMP”ですよね。
それは同人誌活動をされていたもっと大人数のころから、「これは“CLAMP”の作品です」と書いていらして、誰が描いたとかではなく、「“CLAMP”のもの」、という考えで、その考え方は今も変わっていません。
さつきさんはトークイベントで「わたしはアシスタント担当」と仰っていたので、アシスタントしかやらないと思われているのかもしれませんが、私はきっとそのうちメイン作画するだろうなと思っていました。
中には、猫井さんがメイン作画の作品の絵も、もこなさんの絵だと思っている人もいたんですよ。とても若い子なのでしかたないのかもしれませんが…
「新・春香伝」も筆だったんですか?私は「白姫抄」だけが面相筆だと思っていました。
コミックスその他グッズ全部を親によって捨てられてしまったので確認できないのですが、「聖伝」くらいのころは、大川さんかもこなさんの名前が一番最初に表記されていたように思ったのですが、「あいうえお順」になったのですね。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
#2番です。
「ツバサ」や「XXXHOLic」はもちろん、もこなさんメインですよ。少年誌なので線太めですが。見ればわかります。
CLAMPは分業制なので、普通の漫画家さんのような形態の作業配分とは違うのではないかと思います。(年間の総生産量が通常作家の10倍だった時が……)
作業配分をなにかの雑誌で読んだ覚えがあるのですが……
とっさに手元に出てきません。
出てきたのは「エンジェリックレイヤー」1巻の巻末にある
「CLAMP学園電子分校第4号」のイラスト。
これに「さくら」ちゃんや「みさき」ちゃんが同時に存在しています。この一枚絵を見れば、一人のひとの絵か数人の手が入っているのか一目瞭然なんですけど。
むかーし、「作画グループ」という合作集団がありまして、ひとりひとりとしてもプロの漫画家さんなんですが、グループとしても作品を書いていた集団です。その作画を彷彿とさせます。
誰かが先に書いた絵に次の作家が描き加えていくとこんな出来上がりになるんですよね。(イメージ、わかってもらえるかなあ)
ひとつの漫画作品として見た場合、CLAMPは常からうまく配分していて、数人でやっているように見えませんが、この一枚絵は別です。
見てほしい……でも現在入手困難なんだろうなあ……
この回答への補足
カラーイラストの絵を見ると、もこなさんだと思ってしまいます。
エンジェルを描いていらっしゃるのはもこなさんだよなぁと思いつつ…
白黒の絵を見ると、もこなさんだとは思えないのです。
うーん、やっぱり謎のままです。
「ツバサ」や「XXXHOLic」はもこなさんメインですか~
私としては昔の絵のほうが大好きなので、ちょっとあの絵柄は残念です。
作画グループの存在は知らなかったので、その絵を見ていなくて、複数の人で描き上げる絵のイメージというのがちょっと思い浮かべられなかったのですが、エンジェリックの1巻の電子分校の絵はなんとか見てみたいです。
再度の回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
CLAMPファンです。
私は、エンジェリックはずっともこなさんの絵だと何故か特に根拠もなく思っていたので、改めて読み返してみました。
そしてやはりもこなさんの絵ではないかと思います。
私も最初見た時に「え!?」と思ったのですが、エンジェリックはちょびの絵とすごく似てると思うんです(服のしわや、目の描き方、ホワイトの飛ばし方など)
そして、下記にある通りちょびの作画はもこなさんなのでそうではないかと・・・かなり安直ですいません。
確かにレイアースやCCさくらと比較すると違いすぎて信じられませんが、ツバサの登場により可能性は高くなったと思います。
作品ごとに画材を変えているとはいえ、去年発売された創竜伝12巻の表紙の余君により、もこなさんは作品別にと言うより、その時々によって画風がかなり変わるということが実証されたと思います(最近Xが連載再開されるのが楽しみですが不安でもありますす・・)
けれどCLAMPはキャラと背景が違う場合、すべて1人で描く場合、キャラ別に描き分ける場合(人はもこなさん、小動物は猫井さん。また、20面相のように、人別でたまよさん、もこなさん・・など)
作品ごとに本当に様々なようなのではっきりとした記述が見つけられない以上定かではありませんが・・
確実な結論を出せなくて申し訳ないですが一応私の見解です。
う~ん、そうですかぁ…
古本屋でコミックスを探したのですが見当たらなくて入手できなかったんで、じっくり見ることができなくて…
そうなんですよね、「ツバサ」の絵によって、かなり「エンジェリックはさつきさんである」という自信がなくなりました。
やっぱりもこなさんなのかしら…
私は最近のCLAMPの絵はあまり好きじゃなくて、CLAMPの作品じゃなかったら興味も持たなかったと思います。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#1で回答した者です。
>そのインタビュー記事では、回答の前に誰が受け答えをしているかを表記している名前の部分が、もこなさんの名前になっていたのですね?
う、すいません、実はそこまではっきりと覚えてはいません(汗)。
どなたが答えられたのか……。
インタビュー記事も、書店でさらっと流し読みしただけだったと思います。
それと、後からもう1度よく考えてみると、私はどうも『ちょびっツ』と混同しているところがあるようです。
確か『ちょびっツ』にも『ANGELIC LAYER』のキャラがちらっと出てきましたよね。
それで「両方とももこなさんだ」と思いこんでいただけかもしれません。
申し訳ありません(^^;
……って、『ちょびっツ』はもこなさん、ですよね?<不安
再度の書き込みありがとうございます。
そうですか、記名までは不明なんですね。
気にしないでください、ありがとうございます。
ちょびっツはメイン作画はもこなさんで合ってます^^
ただ、私はファンとは言いながらも、働けなくなってからのこの4年、コミックスにお金を割くことができずにいて、新作はあまり知らない状態なんです;
ツバサもホリックもまだ表紙を公式サイトで見たくらいで…
ツバサは誰が描いているのか、公式サイトのアルバムの画像からはなんとも言えなかったです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
えーと、確かもこなあぱぱさんだったと記憶しております。
どこかの雑誌のインタビューだったかで、「ANGELIC LAYER」は少年漫画だからそれを意識している、と答えていらしたのを覚えています。
だから意識して今までの作画とは違い、線のやや太い、少年漫画風の作画になっていた、ような、気がします。
「確か」とか「ような」が多い回答ですいません。
結構前のことなのでうろ覚えでして(^^;
私も少年漫画雑誌に掲載することを考えて、少年漫画風の作画にしたんだろうとは思っていました。
そのインタビュー記事では、回答の前に誰が受け答えをしているかを表記している名前の部分が、もこなさんの名前になっていたのですね?
こう…このように↓
もこな:「ANGELIC LAYER」は少年漫画だからそれを意識しているんです。
とういような感じで。
だとしたら、私なら、さつきさんが「自分がメイン作画しているとは知らせないで欲しい」というような考えで、そのようにしているのではないかと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
CLAMP様の「ツバサ」の絵について。
マンガ・コミック
-
CLAMP先生についていくつか質問です。
マンガ・コミック
-
CLAMPの作品
マンガ・コミック
-
4
CLAMPの詳細な歴史
マンガ・コミック
-
5
ヒカルの碁はなぜ終わったんですか?
マンガ・コミック
-
6
生理が終わったと判断する基準
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
7
CLAMP作品でおすすめのものはありますか?
マンガ・コミック
-
8
「ちょびっつ」について
マンガ・コミック
-
9
もうすぐ6歳の娘を施設に預けようと思っています
子育て
-
10
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
11
★CLAMP先生の同人誌について教えて下さい★
マンガ・コミック
-
12
CLAMP「ちょびっツ」最終巻の疑問
マンガ・コミック
-
13
黄色い内出血
血液・筋骨格の病気
-
14
至急おねがいします! 指に膿がたまっていてズキズキ痛むのですが放置して大丈夫でしょうか? 爪のささく
怪我
-
15
綺麗な絵を描くイラストレーターさんや漫画家さんを教えてください
マンガ・コミック
-
16
処女のとき、何回目のHで挿入しましたか? 入らなかった、ではなくて徐々に慣らしてからいれようね、と言
SEX・性行為
-
17
中学二年生です。 絵が上手い人は頭が良いと聞きました。確かに私の先輩は頭が良く、絵が上手いです。自分
美術・アート
-
18
レイアースについて
アニメ
-
19
生理ってどうなったら終わりなの?
セックスレス
-
20
ダウン症児、その他障害児を産んだ方に質問します
避妊
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
魁!クロマティ高校のアニメで...
-
5
https://littlestar.wp-x.jp/du...
-
6
ヒカルの碁はなぜ終わったんで...
-
7
マンガ・アニメは二次元。では...
-
8
この人の正体は??
-
9
Macでできること教えてください。
-
10
Powerpointの部分的なアニメー...
-
11
俺だけ入れる隠しダンジョンっ...
-
12
Power Pointで1クリックでひと...
-
13
エヴァンゲリオンを見ると精神...
-
14
絶対見たほうがいいっていうア...
-
15
鬼滅の刃見たんですが、 なぜこ...
-
16
タイトルのわからないアニメ
-
17
「こと」の使い方。
-
18
「自分がやられて嫌なことはし...
-
19
"推し"ってよく、ジャニーズと...
-
20
自衛隊の通信、「○○○、オクレ。...
おすすめ情報