プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。

わかりにくいタイトルですいません。
というのも、僕は最近新しいパソコンを購入しました。家に帰り、今まで使っていたパソコンのUSBケーブルを接続したところ、何も作業をすることなく新しいパソコンをネットにつなぐことができてちょっと驚いたということがありました。

たとえば、今使っているノートパソコンを他人の家の無線LANで使えば、パソコンは使えるということになるのでしょうか??(これが少し進んだのが、公衆無線LANスポット?)

教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>パソコンのUSBケーブルを接続したところ



ちょっと環境がわかりませんが、無線LANの件がありますから無線LANアダプタなんでしょうね。

>他人の家の無線LANで使えば、パソコンは使えるということになるのでしょうか??

使えるかもしれませんし、使えないかもしれません(^^;
無線LANには規格が3種類ありまして、2つは上位互換なのですが残りの1つとは互換性がありません。

また、tricleoreさんの隣の人が同じ無線LANを使っていた場合
隣の人はtricleoreさんの無線LAN経由でインターネットができてしまうかもしれませんよね。
もっと言えば、tricleoreさんのパソコンに接続することだって出来ちゃいます。
これを防ぐのがESSID/WEPキー、そしてMACアドレスフィルタリングです。

ESSIDは、混信を避けるための合言葉のようなものです。
WEPキーは、通信の暗号化に使われます。
この2つのキーワードが一致しなければ、その無線LANターミナルは使えないのです。
この2つを設定した覚え、ありますか?(^^;

また、MACアドレスフィルタリングというのは
無線LANカードに振られている固有の番号(=MACアドレス)を
無線LAN機器に登録することによって、そのカードしか使えないようにすることです。
この3つを組み合わせれば、殆ど他人に悪用されることは無くなります。

>(これが少し進んだのが、公衆無線LANスポット?)

公衆無線LANスポットでは、ESSID/WEPキーのみが設定されています。
(MACアドレスは不特定多数のカードなので分かりませんよね)
    • good
    • 0

おはようございます、疑問はつきませんね。



さてご質問の件ですが、昔はインターネットに接続するのに苦労しましたよね。その苦労を少しでも減らすためにいろいろな技術が開発されました。

たぶんあなたのご自宅でもルーターが入っていらっしゃるのではないですか?IPアドレスを自動的に降ってくれたり、ユーザー名やパスワードをあなたのPCに変わって送ってくれたりしているはずです。

最近よく話題になるのは、野良アクセスポイントかな?街の中で歩いていたら電波を受信して、アクセスしてみたらインターネットにアクセスできてしまった・・。とか

便利さとセキュリティーは有る意味で相反するものかもしれません。利用する側も気をつけなくてはなりませんね。
    • good
    • 0

一般的にインターネットの接続は、プロバイダとの契約によって出来ます。


パソコンで接続をする時に、プロバイダのIDとパスワードを初めに確認をして、合致すれば接続が行われます。
そのIDとパスワードがパソコン内に保存されていたら、個別に設定が必要になってきます。
しかしパソコンではなくモデムやルータに設定が保存されていたら、それらの機器に接続さえ出来ればOKと言うことになります。
モデムやルータに接続は、自動認識が多いので、有線での接続は特に簡単に出来てしまいます。
今回はこれでしょうね。
無線LANの場合は、セキュリティのために、ルータに無線で接続する時に、ルータ接続のためのパスワードも必要にしているところが多いです。
ルータへのパスワードを設定していないところでは、(無線LANの規格もありますが)他人の家であっさり使えてしまいます。
    • good
    • 0

貴方の場合はたまたま、そのような設定になっていた訳で他人の家の無線LANが同じような設定になっているとは思えません。



第一誰でも何もせずに使えてしまうなら、セキュリティは無いに等しいです。

希望の回答はこうなのかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!