アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
妻との離婚を考えているのですが、それに関して相談したく書き込みました。

当方40代前半男、妻30代後半、子供小学生の息子1人です。

息子がカードゲームにハマって、少ない小遣いでやりくりをして買っていたカードを妻が
 「こんなの何が面白いの。こんな物を買うために小遣いをあげているのではない!」
と言って息子の持っていたカードを全部捨てたのが今回の発端です。

私も子供の頃にビックリマンシールなどを集めていたので息子がカードを集めている事には何とも思っていませんでしたし、自分の小遣いの範囲で集めていたので温かく見守っていました。
(テストで良い点数を取った時には妻に内緒でカードを買ってあげた事はありますが)

妻とは見合いでの結婚だったのですが、結婚当初から私の趣味(TVでのスポーツ観戦)に対して
 「私には面白さが理解出来ないから私の居る時には見ないで」
と言ってTV主導権も奪われ、別室のTVで見ようとすると
 「私の事はどうでもいいの!?」
という性格でした。
平日仕事から帰っても自分の時間が無く(妻が居るのでTVが見られない)週末には毎週ショッピングモールなどに連れ出され身体を休める事もままなりません。
当時、共通の趣味を持つ20年来の友人から
 「お前は結婚じゃなくて奴隷契約でもしたのか?そんなの嫁じゃないぞ。
  はっきり自分の意思を突きつけるか、別れるかした方が良い」
と言われたりもしましたが、ようやく自分と結婚しても良いと現れた女性だったので少し周りが見えてなかったのと県外の見知らぬ地に嫁いでくれたのだし、自分さえ我慢していれば良いと思って今までやってきました。
親からも
 「子供が出来たら変わるかも知れないから」
と言われたのを信じて我慢をしてきました。

ただ、今回の件で私が妻に意見を言うと
 「あんなただの紙に小遣いを費やすなんて無駄」
と、息子の趣味に対しても『自分が興味を持てないものは認めない』という姿勢。
しかも、子供が一生懸命小遣いをやりくりをして買った物を勝手に捨てるという暴挙までやったのですから
 「妻は何も変わってなかった」
と感じ、別れようかと考えるようになりました。
私は(決して裕福ではないので財政的な限りはあるけれど)出来るだけ子供は伸び伸びと育ててあげたい。趣味やスポーツなどは出来るだけ自由にさせてあげたいと考えており、それは妻にも伝えていたにも関わらずこういうことが起きてしまったのです。

そこで、相談というのはコレが原因で離婚した場合に親権が取れるのかという事です。
親権が取れないと、私が離婚しても息子は趣味の自由が与えられないだけでなく父親を失うだけという結果になるので…
かつて友人から先述の事を言われた時はまだ子供が出来ていなかったので、その時に別れていれば息子がこういう仕打ちを受けなかったのに(そうなると産まれても来なかったことになりますが)

そして可能なら、『これまで私の自由が殆ど無かった事への慰謝料』も取れるのか?という事です。
これらはカメラによる証拠映像とかが無いと厳しいのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 妻は現在パートタイムで働いており、普段から子供の帰宅後数時間は祖父母(私の両親)が面倒を見てくれています。
    また、今回の件で離婚に至ったとしても引き続き面倒を見てくれると言ってくれています。
    (両親は孫が大好きで、子供も非常に懐いています)

    そして、子供は「何を言っても"お金の無駄遣い"としか言わないお母さんとは話がしたくない」と私に言ってこの週末も二人の間に会話はありませんでした。
    妻にその旨を伝えても「私は間違った事を言ってない」という返事でした。

    次の週末に妻の実家に行って向こうの両親も含め打開策が無いか、妻のとった行動に関して話し合う予定です。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/07/04 14:19

A 回答 (3件)

性格の不一致というのはよくある離婚原因ですが読んだ限りだと親権についての判断は難しいですね



また自由が無かったことに対してDVにあたるようなことが証明出来そうにないように見受けられます
よっぽど弁護士に当たらない限り慰謝料は難しいでしょう

奥様は仕事復帰可能ですか?
離婚した場合祖父祖母の協力はどの位得られますか?
親権は離婚後の経済や生活の環境が大きく影響します

要はどちらが他人から見て子供をまともに育てられるのかって所です
奥様の行為は酷くお子様を傷つける行為だと思います
お子様の成長にも悪影響があるかもしれません

ですが親が離婚するというのは親が思っている以上に子供への精神的ダメージが大きいです
しかもキッカケが自分だなんて知ったら確実にショックでしょう

話を聞かなそうですが弁護士を呼んで本気度を示してでも奥様への塵積もっている不満をまずきちんと話し合うことの方が重要ではないでしょうか

そして何より多感な思春期をこれから迎える息子さんを一番に決断してあげて下さい
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>「妻は何も変わってなかった」



変わってもらえるように、話し合いだのなんだのしたの?

人の性格が自動的に変わるとでも?

しかも、貴方は弱い。
文句があるのに反論もしてこなかった?それで勝手に我慢の限界が来て離婚?

だっさ

息子さんから見てどう映ってるのかね?

「良い加減にしろ」って雷落としてみれば?(演技でもさ)

貴方が奥さんをつけあがらせて、調子に乗らせているように見えます。
    • good
    • 0

http://www.i-rikon.jp/cat-5/987.html
お子さんの年齢が10歳以上ならお子さん本人の意見がある程度尊重されます。15歳以上ならお子さんの意志で決められます。
15歳未満の場合は育児実績が無いと男親にはやや厳しいのがこの国の現状のようですので、弁護士さんに相談するのがいいでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!