アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築を建てるにあたり、工事請負契約を交わしました。

完成日の記載が『11月末日』と記載されていたのですが、完成・引き渡しの遅延損害に関しての明記が契約書にはなく、担当者に伺うと「あくまで予定です」との回答があり、「天候などによっては工期が延びますし、数ヶ月も先のことはわかりません」と話されていました。

完成日というものはそんなにアバウトなものですか?その日を主に引っ越しなりの計画を立てていたのですが…そのように回答されてしまうと、ではいつが完成・引き渡しになるのかわからないじゃないですか?いくらでも遅延の言い訳はできますよね?

また、契約書には遅延損害に関しての明記がないのですが、もし大幅に完成・引き渡しが遅延した場合には遅延損害金の請求はできるものでしょうか?

A 回答 (6件)

どのような契約書かはわかりませんが、一般に使われているものは「民間(旧四会)連合協定工事請負契約約款」というものです。

もともと、この契約書は、日本建築学会や、建設業協会、日本建築士会などが参加して作られたものがベースになっており、関係者の果たすべき役割がほぼ公平に盛り込まれたものです。現在は、これに関係する団体の数は増えていますが、、いまだに旧四会と呼ばれているのは、そのような生い立ちゆえです。契約は、自分に有利なような形で結びたいというのが、世の常ですが、この契約約款はその点では、関係者皆に配慮された産物と言えます。この中に「履行遅滞・違約金」という項目があります。この契約約款から言えば、引き渡しが11月末と記載されていれば、請負者は、それを厳守しなければなりません。工事遅滞による契約書は、本来あるべき内容が盛り込まれていないということで、片務契約とみなされ、後でこじれた時には、問題なりそうな点です。法律相談会などがあれば、法律家に事前相談しておいた方が良いかもしれません。工務店は、普通細かい点まで記載された契約書を作るのが面倒なので、これをそのまま使うことが多いですが、あえて自分に有利にこれを改ざんしてあるとすれば、少しずるい工務店かもしれません。HPで内容をご覧になってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本当に参考になりました。

お礼日時:2016/07/07 17:41

契約書が「アバウト」だそうですが、アバウトな内容に双方が合意したからこそ、その契約は成立したのです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

契約書はアバウトなものではないですが?質問文を読まれてそう考えられましたか?
契約書にはしっかりした内容が記載されています。
もちろん完成・引き渡し日もしっかり記載されていますが、ただ、その完成・引き渡し日に関しての考え方についての質問です。
意味が伝わりにくい文面でしたか?…すみません。
他の方には伝わっていたのですが、文面をもう少し考えるべきでした。

意図が伝わらず、稚拙な文面にて大変失礼しました。

お礼日時:2016/07/07 17:38

風除室!?まさか雪国ですか。


もしそうだとすると秋までに仕上げたいと思うんですけどね。普通は。
謎すぎて目眩がしてきました。

住宅ローン減税は詳しくないけど多分大丈夫です。
ただ2月の確定申告までに終わって欲しいですね。
100パー終わると思いますが。

間違いにはドン引きするくらい切れてもいいんですよ。
人生かかってる買い物ですから。
何千万かを預ける訳ですから。
命懸けでやってもらわないと困ります。

初めは丁寧って、売るのだけうまくて作るのが下手なんじゃないですか。
住宅のセールスなんてそんな人いますね。よく知らないんですね。きっと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。

その通り雪国です…11月頃には雪が降り始めますので、年末の引っ越しだけは避けたかったのですが、なかなかうまくはいきませんね。
いくつかミスはありましたが、それ以前は本当に対応は迅速でした。営業の方たちの人柄も好きでした。

でも、そうですね~…地鎮祭と請負契約からは少しずつ誠実さに欠ける対応になっていきました。残念です。

最後までこのままな関係性はいやなので、今少しでも改善できたらと踏ん張っています。疲れてきましたが、なんとか頑張りたいです。

お礼日時:2016/07/04 19:32

なるほど。

何気に再会してたのですね。
サービスで色々答えます。

年内は守ってもらった方がいいです。
なんだかんだで最初の契約の内容は守るべきですし、職人も年末年始は休むので、半端な状態で家を放置されては困ります。

私も発注のトラブルが原因で窓がないまま年を越した新築の経験がありますが、業者も恥ずかしくて言えずに隠してましたね。
他はできてるのに雨風は遮られてないという…。

確かに段取りは難しいんです。
基礎屋さんが入って、大工さんが仕事して、内装屋、電気屋など色々な会社と段取りがありますし、注文ミスや設計ミスや施工ミスも起きます。
それをどうカバーするのか、あるいは起こらないようにするのか、それができない人もいる訳です。
もしくは現場の職人の腕がいいと大概なんとかなったりします。

だから、契約の段階ですでに段取りできてない人は不安な訳です。

私も欠陥住宅見てきましたし、メーカーの営業連れて謝罪しに行ったこともあります。
でも、どうにもならないんですよね。
何かあっても納得できなくても、家の建て直しはしませんから。
建ててしまえば基本的に住むしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いくつも回答ありがとうございます。

現場監督にも「年内には」と話されていたので、そこだけは必ず守ってほしいです。年内に完成・引き渡しができないと住宅ローン減税とのからみでも問題が発生しますよね?

請負契約での工事金額でのミス、契約後での間取り図での間違い、玄関ポーチから風徐室へ変更の間取り確認ミス、玄関から道路かけての勾配の確認および説明不足による建築物の移動・2度の地盤調査費用の負担、名前間違い等…現段階でいくつか問題やミスも大小ありました。
相当、不安になりました。一度ほころぶと次から次へと気になり、もはや不信感ばかりがつのってます。

遅延については損害金を請求したいのではなく、いつまでに必ずという安心がほしかったのです。正直、HMに聞いて余計に不安になってしまいました。

いくつも回答いただいて、本当にありがとうございます。

お礼日時:2016/07/03 23:26

建設業は住宅完成保証と建設保険に入ってますので


完成遅れ、倒産、事故、欠陥製品の搬入など工事請側が原因の内容なら可能です。
仮住まい費用、引越し中止で使われる費用
それくらいですけどね

建設業はバブル崩壊後、お施主様は神様です
神様の言う事は良く聞く
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

始めはとても誠実で丁寧な対応だったのですけどね…いつからかミスが多くなり、謝罪も電話にて笑い混じりに…工期も不安になり、質問させていただきました。

『お施主様は神様』ですか…とてもだけれど、最近の営業の方の対応はそれとは相反する不誠実極まりない対応で残念でなりません。

お礼日時:2016/07/03 23:30

台風なんか来たら何もできないですし、雨が降る中生コン入れたら品質が落ちます。


工期を守るのは当然ですが、品質落としてまで急ぐ必要がなければ余裕を持ちたいものです。
とはいえ、年内までには片をつけて年を越したいでしょうし、大幅に遅れないように頼むのは問題ないです。
損害賠償請求も極端な遅れでなければ一般的には難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

では、1ヶ月ほどの遅延は許容範囲になるのでしょうね…もちろん工期も大切ですが、品質はもっと大切です。予定外の事柄が多く、工期が延びているので不安になっていました。
先日頂いた工程表には12月下旬ごろに完成・引き渡しになっていたので、これ以上遅れると年内も厳しく思えて不安になりました。

ささこうさんには、以前にも別の質問に回答をいただきましたね…ありがとうございます。
請負契約のミス・雛壇造成地…などの質問です。
参考になる回答ばかり、ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/03 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!