プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日会社で
会議がありました。
毎年の恒例行事で一泊二日です。
(1日目に会議をして2日目は昼食終了後に解散)

会議終了後に
夕食を食べその後ホテルのラウンジを
貸し切り、二次会がありました。

20:00~23:00ま ででしたが
私はカラオケが苦手なこともあり
上司が私と他2名を連れて
部屋で飲もうかと声をかけていただいたので
22:00頃途中で抜けた形になりました。

次の日の朝にわかったことですが
その夜、社長が私たち4名が抜けたことに対して
かなり激怒していたとのことでした。
その上司を呼び、怒鳴りちらしたようです。
内容としては上司が次の日の予定等を言わないまま抜けたことや、一言も声を掛けずに抜けたことなどでした。

そして社長の姿を見かけたので
昨日はすみませんでしたと謝りにいったところ
俺に喋りかけてくるな
顔を見せるなと言われ
最後にはお前らは明日から来なくていい。
辞めろ!!と言われてしまいました。

正直そこまで言われることなのか …
と感じます。
ちなみに私は引き継ぎ後約2~3ヵ月後に
退職予定でした。
ワンマンな社長なので
かなり精神的にも辛いです。

普通に会社にいて残された仕事をすることが
正しいことでしょうか?
(精神的にも辛く早くやめたいです)
社長の言っていることももちろんわかるのですが…

A 回答 (4件)

コンプライアンスなどがうるさい昨今、「アホな社長やなぁ~」と思いますが。

(^^;)

ただ、如何に社長であろうがワンマンであろうが、それは社内においての話です。
すなわち、「約2~3ヵ月後に退職予定」の質問者さんにとっては、時間の問題で、社長でも何でもない、ただのおっさんになる人物でしょ?
それなら、質問者さんが、煮るなと焼くなと、好きにすれば良いのでは?と思います。

無論、しれ~っと通勤して、引継ぎなどを完璧にこなし、質問者さんなりに有終の美を飾っても良いし。
社長のお言葉に甘え、引継ぎ義務から解放され、直ちに離職しても構わないでしょうし。

更には、たとえば、もう一度、社長のもとに謝罪に行き、「過日、『お前らは明日から来なくていい。辞めろ!!』と怒鳴られましたが、どうすればよろしいでしょうか?」とでも尋ね、ついでにICレコーダーでも持参して、その会話を録音しておいてもよろしいかと。
ちょこっと反論でもして煽れば、まだ暴言でも吐いてくれるんじゃないでしょうか?

労基署あたりを巻き込んで上手くやれば、退職に際し、ちょっとした小遣い稼ぎが出来たり、依願退職から会社都合(退職勧奨など)に切り替えさせるなどすれば、失業保険の給付条件も良くなりますヨ。(笑)
そう言うリスクがある発言をするところが、まずアホなのですが。
また、これも「ワンマンが通用するのは社内だけ」と言うことで、労基署など第三者が介入すれば、法律上では「労使は対等」となります。

いずれにせよ、退職予定の質問者さんに対してだけは、どんなワンマン社長であろうと、無力なんです。
なぜなら、そもそも企業は、人事権や給与や賞与の査定権とか、解雇権を含む懲戒権などで、ガバナンスを維持しているからで、間もなくそのガバナンスから離脱する質問者さんには、それが機能しません。

簡単に言っちゃえば、退職予定者に「クビだ!」なんて言っても、恐怖どころか、上述の通り、嬉しいくらいの話です。
逆に会社は、不当解雇などで訴えられたら、大損害・・と言う構図です。

先々も働く予定の人は、訴えることも出来ず、泣き寝入りするケースも多いですけど。
でも質問者さんは、訴えることを躊躇する必要はありません。
訴えてこれまでの恨みを晴らしても良いし、ついでに会社がやってる悪事を内部告発したりも出来ます。
残された同僚のために、ワンマン社長を法律的に懲らしめると言う動機だって成立するし・・。

従い、たとえワンマンでも、お利口な社長なら、退職予定者に対しては、慎重かつ丁寧に接するものです。
    • good
    • 0

まず、現状把握ですが、



①あくまで、「理屈」を言うなら。2次会を途中で抜けたことが常識の範囲内かそうでないかは微妙ですね。
それが業務の一部であるなら、無断欠勤みたいなものです。
ただ、懇親会ですからね。普通は自由参加、自由退席で、ただし、退席するならひとこと、と言う感じかな。
いずれにせよ、違反かどうかはグレーですが、解雇の理由として正当とは思えません。

②一方で、オーナー会社は、すべてがオーナーの胸三寸ですね。オーナーが黒と言えば、白いものも黒です。それくらい理不尽ですよ。理屈は通らない。
というわけで、オーナーが言っていることは無茶くちゃではあるけれど、争っても勝てない、ということになります。
もっとも、辞めろ、というのが一時的な感情で、そのうち忘れてくれるかもしれません
本気かもしれませんが。

以上が現状ですよね。
で、以下、社長の言葉が本気だったと仮定します。

としたとき
>普通に会社にいて残された仕事をすることが正しいことでしょうか?

こういうことって、何が正しい、正しくないってのは、ないでしょう。
そういう問題ではなく、ゆいまーる様がどうしたいか、ですよ。

①もう、二度と会社に行きたくないなら、すぐやめる。
②会社には行きたくはないが、周囲の同僚には嫌われたくないなら、迷惑いかけない程度に引き継ぎする。
③別に同僚に迷惑かけてもいいと思えば、何もしない。
というように、自分が不利にならないように考えればいいと思いますよ。
    • good
    • 1

難しい問題だと思います。



人伝に聞いた話ですが、私が昔勤めていたブラック企業でワンマン社長がある社員にクビと言ったそうです。
その時点で解雇したということだったのですが、
上手く伝わらず、その後も勤務して給料が払われなかった事があったそうです。
労働基準監督署などで問題になったらしいですが顛末は判りません。

文章を読んでいると、ワンマン社長ということなので、本気なのか脅しなのか判断が付きかねます。
抜けた上司を含めた他の同僚がどうされるのか、相談してみても良いように思います。

貴方ご自身が辛いのであれば、引継ぎなどせずこのまま退社でも、
社長の宣告があった以上、仕方がないことだとも思いました。
労働基準監督署に相談することは頭の中に入れておいた方が良いと思います。
    • good
    • 0

売り言葉に買い言葉です、カッカカッカ きてると暴言吐きまくりですね、でも行くしかないでしょう、、、


顔をみたら謝る、、、
それしかないですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!