アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の夏から浴衣→普段着物→秋からいろんなシーンで着物を着れるようにトレーニング(謎)中です。

所詮近所のお散歩(地下鉄で日本橋のデパートくらいまで)なので、最近よく着ている浴衣には、千鳥柄の手ぬぐい地で作ったバッグやディーン&デルーカのランチバッグ、フェイラーの無地のタオルバッグなどをあわせています。が、浴衣や着物の柄や色によっては、手もちのバッグが合わないものがあることに気づきました。

そこで質問させてください。
夏の浴衣、普段着(小千谷、絽小紋、来年以降はお手入れして夏塩沢もラインアップに入れる予定)にオールマイティにあわせられるバッグというと、どんなものがあるでしょうか。

とはいっても、週5フルタイムで働いており、着物に触れる時間は週2日。洋服とも兼用できるか、そこそこのお値段でまあまあ見栄えのするものがあればいいのにな。って思っています。
ぶどうの籠に憧れるも、季節もので重たい。籠系では、目が細かくていいな~と思うと、お高い...。昨日三越で見た、竹かごバッグ(約2.5万)ぐらいが妥当なのかなとは思っているのですが、舞妓さんが浴衣にあわせているような可愛い和バッグにも憧れます。
でも銀座の老舗店が消えていったいま、かわいらしい正統派和装小物を探せるお店も少なくなり、どこに行けば出会えるのかすらわかりません。←通販は手にとって確認できないのと、主人にバレるのでNGです!
そういえば、くのやさんの名物裂バッグが2コくらいありますが、あれって通年使えるものなのでしょうか。通年使えたとしても、せいぜい絽小紋で、浴衣には合わないですね.....


ちなみに。いま特に悩んでいるのは、黄緑色の浴衣です。
・竺仙の黄緑地浴衣(赤金魚柄)
・帯は竺仙の麻の半幅(ブルー)か、八寸の博多(白地に黄緑の献上)
買った当時は半幅と籠巾着(そこの部分が籠で、巾着部分は赤)をもっていましたが、引越しの時に捨ててしまった気がします。


いろいろとゴチャゴチャ書いてしまいましたが、夏用バッグについて、色々なアドバイス、情報など教えていただけたら嬉しいです!

質問者からの補足コメント

  • みなさま回答ありがとうございます。
    実は質問をしておきながら、浅草橋の籠やさんで軽めの山ぶどうのバッグを手に入れました。中国産(製造も?)なのでお手ごろ価格ではありますが、使ってみたいと思います。

    ということで、直近の悩みは...多分?解消しましたが、まだまだ夏は続きますし来年も再来年も同じことできっと楽しく悩むと思います。引き続きおすすめの夏バッグ情報や、良いアイディアなどあれば、教えていただければ嬉しいです。

      補足日時:2016/07/06 10:41

A 回答 (5件)

№3で回答したものです。



アタバッグは、呉服屋さんよりも、雑貨屋さんの方が多いと思います。
複数置いている店なら、持ち手の長さとか、編み方とか、希望を伝えておくと探してくれるような店もあるようです。
私の買った店は奈良ですので、質問者様にお勧めはできませんけれど・・・

風呂敷バッグの結び方は、大きくわけて2つですね。
リングやベルト式のハンドルを使うタイプと、風呂敷単独で結ぶタイプ。
下のサイトに色々載っていますが、私はリボン包みという名前で紹介されているものを、よく使います。
http://www.kyoto-musubi.com/wrap/wrap-howto.html

モノの出し入れですが、実は裏技?がありまして。
風呂敷だけでバッグを作ろうとするのではなく、バッグインバッグ、100均などの安い布バッグ、もう使わなくなったバッグの本体、ちょうど良い大きさなら箱や籠、こういったものを中に入れて結んでしまいます。
出先で、荷物が増えた物を包んで帰るなら、風呂敷だけでしっかり包まないといけませんけれど、自宅から風呂敷バッグでお出かけなら、風呂敷だけで結ぶ必要なんてないんですよね。

そして肝心の風呂敷ですが。
ご紹介したサイトの元のお店も東京ですし、竺仙さんなんかでも売ってらっしゃいますよ。
バッグにするなら、コットンの丈夫なものがお勧めです。
ピンと来るのが見つからない場合、手芸屋さんで布を買って作っても、それほど難しくありません。
コツは、縦を幅よりも2%ほど長くするだけです。
なんでも、物が結びやすくなるのだとか。
私の知人には、100均の手ぬぐいを3本並べて繋ぎ合わせて作った人がいます。
雑誌に紹介されていた方法だそうです。
100均の手ぬぐいの中には、素材が粗くて、手ぬぐいとしては今ひとつ・・・というものがあるのですが、風呂敷にすると、ざっくり感があって、イイ味が出ていました。
こういった場合、問題は、組み合わせのセンスになるのですけれどね。
    • good
    • 0

私は、エスニック雑貨のお店で買ったカゴバック(利休バッグくらいの大きさで1万弱でした)


更紗布で作ったトートバッグ
普通の洋服売り場で買ったカゴバック(2種)の4つを主に使っています。
どれも洋服にも問題なく合います。

着物に合わせる目的でバッグを買うなら、持ち手が短いものだとバランスがよくて失敗がないです。

見た目は、ころんとしたものが合わせやすいです(利休バッグみたいなイメージ)
体格にもよりますが、A4サイズがぎりぎり入るくらいまでの大きさで薄めのものか、高さがそれの半分くらいまでで、マチが大きいものなんかを最大サイズの目安とされるといいと思います。

また、金具がゴツいもの、たくさんついているようなものは、避けられた方が無難です。
(特に柔らかものやシックな雰囲気で着る場合)

正統派和小物は浅草とかにもけっこうお店がありますよ。
あとは、デパートの催事で、京都物産展とか、伝統工芸展のようなところ。
もちろんデパートの呉服売り場も。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

zasaxさん、ありがとうございました。
エスニック雑貨店!そういえばあまり興味がなくて普段出入りしないのですが、いいのがあるかもしれません。「こういうの!」と思うとなかなかなくて、更にたくさんの中から選びたい気持ちになるのですがかごバックってなかなか数を置いているお店がないんですよね。

そしてもち手が短いバッグも、確かにその通りですね。呉服売り場のお姉さんも(何故呉服売り場にもち手が長めのかごバッグがあるのかが不思議でしたが)、浅草橋のかご屋さんでも、そう言っていました!

バッグのサイズ、金具の件もありがとうございました。選ぶときに参考になります。

そして実は...上野・浅草エリアに住んでいるのですが、どうしても観光客目当てのお店ばかりが目についてしまい、正統派和小物店ってなかなか目に入らなくて。調べて散策してみようと思います!いまはデパートの呉服売り場がだんだん狭くなってつまらなくなっていますが、日本橋高島屋と三越、上野松坂屋は買わないお客でよくフラフラしているのです。でもターゲットが違うこともあり、私的には品揃えも微妙なんですよね。
京都物産展、伝統工芸店も頻繁にチェックしてみてみたいと思いました!ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/06 21:37

№1さんご推薦の風呂敷バッグは、私もよく使います。



2万出せるなら、アタバッグも気長に探すと面白い物があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ka28miさん、ありがとうございます。
風呂敷バッグ、おすすめの結び方?があれば是非教えてください。No.1さんのお返事にも書きましたが、ふにゃふにゃ加減とか(どうも風呂敷というとハリのある綿ではなく、やわらかい絹を想像してしまうからダメなんですかね?)モノの出し入れなどが気になります。

アタバックは知らなかったので調べてみましたが、こういうバッグって呉服売り場でも数が少なくて、色々なデザインの中から好みを選ぶのが難しい気がしました...。でもどこに行けば売っているのかもわからなくて。
だけどこれなら洋服にも使えそうで、いいですよね!

お礼日時:2016/07/06 10:37

着物と浴衣だけで一年中生活しています



正直申し上げますと、普段着ならバックは何でもいいんですよ

夏は竹のバック、春秋冬は布製のバック、雨の日はポリエステル

常に風呂敷を持っていれば、やたらに大きなバックも要りませんし

信玄袋で出かける時もありますよ

堅苦しく考えずに、気楽に楽しんでください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そるしえさん、ありがとうございます。
確かに、普段着ならバッグは何でもいいかもしれません!と思って、ロンシャンの小さいサイズのバッグをあわせてみたら、それもそこそこイケそうでした。
でも舞妓さんの浴衣姿を見ると可愛いな~って思うし(アラフォーなのに!)、昭和初期くらいのヒトは普段の夏着物には何を持って出かけていたのかな~とか思いながら、ああでもないこうでもないと楽しく考え悩んで...要は悩みながら楽しんでいるだけなんですけど(笑)。

気楽に考えられるほど着物生活に慣れておらず(お稽古着で毎日っていうのは経験済みなんですが、そんなの着物生活になりませんからね~)、みなさまにご意見、アドバイス、情報をいただきながら勉強中です。またよろしくお願いします。

お礼日時:2016/07/06 10:34

夏の浴衣やカジュアルな着物であれば 風呂敷バックはどうですか?


お値段が安い分 いろいろそろえることができるので合わせるのは簡単ですし^^
http://waowaowao.com/post-1372-1372
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bonnboya151916さん、ありがとうございます。
風呂敷バッグはいちばん手ごろかも!と思い、あずま袋をふくめ色々調べてみたのですが。自分のたんすの中に入っていたものではサイズが小さすぎて、かといって手ごろな風呂敷がまずないじゃないの!と思ってそこで挫折しました。

実際に使ったことはないのですが、モノの出し入れや(とくにお財布、定期、電話の出し入れは少なくないので)、ふにゃっと加減が気になりますが、色々な形(?結び方?)で試してみたいと思いました!

お礼日時:2016/07/06 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!