
いつもお世話になっております。
日露戦争後の日本経済の動向について教えていただきたく、質問いたします。
ポーツマス条約締結によって朝鮮半島と満州地方の実質的支配権を得た日本は、重工業を中心とした好況状態に入りますよね。
その好況が一転して「1907年には経済恐慌に陥った」と参考書などには書いてあるのですが、そのきっかけはいったい何だったのでしょうか。
もともとの好況自体が、外国資本・外国の技術に依存した脆弱なものであったのがそもそもの原因かとは思うのですが、実際に株価が暴落する際に何か発火点になるような事件があったのでしょうか。
どうか宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.日清戦争では賠償金が取れたので,戦争で使った軍事費は回収されたが,日露のとき賠償金が入らずに、軍事費が増大したままであり、土地が増えただけで,徐々に財政負担になっていった.
2.朝鮮半島や台湾をてに入れたためにそのための費用も負担になった.抗日抵抗運動のための軍事費のさらに増大.
3.そのために増税をして,軍事産業.重工業に重点天が置かれて,農民の暮らしは良くならなかった。
4.金に裏打ちしない紙幣が乱発されて,紙幣が信用しなくなった.いまの国債の乱発も明治と似ているのではないか.と比較されてきています.
**戦争がすべての原因ではないでしょうか.
ご回答ありがとうございます。
そうですか、日露戦争後には不換紙幣が発行されていたのですね。
ということは、日清戦争の時に賠償金として手に入れた金はその後の軍事拡大で消費されてしまったということですか?
まだまだ勉強の余地がありそうです。頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
日本が戦争になる確率
-
戦後史上最悪のリーダーって?
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
子供に戦争はいけないの?と聞...
-
外国は 宗教が盛んなのになぜ ...
-
「和をもって尊しとなす」 by ...
-
平和に暮らしているロシア人の...
-
戦争に参加しなければならなく...
-
日本は、なぜ、負けると分かっ...
-
中国と日本が戦争したらどっち...
-
戦争と株価
-
もし世の中から戦争がなくなっ...
-
日本で戦争が起こる可能性は…
-
台湾有事になると日本も侵略さ...
-
憲法改正
-
これからの日本には核兵器が必...
-
君が代と、日の丸が大嫌いです...
-
家族と政治の話をしたくありま...
-
大日本帝国の領土
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
ひめゆりの塔の女学生って結局...
-
職場の女性が軍国主義?で困っ...
-
私は平成6年(1994年)生まれの28...
-
社会主義・資本主義という差で...
-
空爆と爆撃の違いってなんですか。
-
非戦と不戦の違いは?
-
原爆で被害者面するのがわからない
-
第二次世界大戦は何故起こり、 ...
-
戦争に勝った方はなんでも意見...
-
北朝鮮 日本に対抗し戦闘機配...
-
君が代斉唱の際、座っている人...
-
終戦を知らない兵士たち
-
中国と日本が戦争したらどっち...
-
「戦没者」の定義
-
軍事力をいくら増強しても、い...
-
今 ウクライナが必死なのは、理...
-
太平洋戦争はロスチャイルドと...
-
ウクライナ戦争の動画を見てい...
おすすめ情報