アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初歩的な質問で済みません。

私には月8万前後の収入がある50代の母が1人いるのですが、
私の扶養に入れることは可能なのでしょうか?
また、扶養に入った場合母が将来受け取る年金はどうなるのでしょうか。
現在母は年金の未払いがあり支払いをしている最中、
現在の支払額のままでは年金が受け取れないのでさかのぼって払っています

A 回答 (4件)

>私の扶養に入れることは可能なのでしょうか?


なんの扶養なのか不明です。
仮に ・健保扶養・・あなたが厚生年金加入で健保加入なら可能性あり、但し母に夫があったりした場合はだめ、あなたの収入とのバランスもあるので健保に聞いてください。
・年金扶養(3号)・夫婦間だけなので無理

>扶養に入った場合母が将来受け取る年金はどうなるのでしょうか。
上記の通り 年金扶養(3号)は無理なので、母本人の年金とは関係ありません。
質問から考えて、年金の3号のことがおききになりたかったのでしょうか

母に夫があり、過去に61/4以降夫が厚生年金加入していた間に母が扶養されてたのに、3号の届けをしていなかった場合なら、今からでも手続きは可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

扶養のことがあまりにもわかっておらずすみませんでした。
3号扶養についてお聞きしたかったので情報不足の質問に対して正確な回答、本当に有難う御座います。

お礼日時:2016/07/26 22:36

No.2 Moryouyouです。



質問の回答を一部していませんでした。
>扶養に入った場合母が将来受け取る
>年金はどうなるのでしょうか。

特に影響はありません。
これまでと同様、国民年金保険料を
未納分も含め払っていただければ、
老齢基礎年金はそれに応じた年金額
受給できるでしょう。

年金についてはお母さんの、
これまでの事情(お父さんとの関係)
により、受給するものが変わります。

それはあなたの扶養となるならない
には関係ないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

税金と社会保険についての回答、丁寧にご説明有難う御座いました。
情報不足の質問に対して細かに回答いただけて本当に助かりました。

お礼日時:2016/07/26 22:37

>私の扶養に入れることは


>可能なのでしょうか?
はい。おそらく問題ありません。

あなたが会社員で社会保険に加入
されているのであれば、
社会保険(健康保険)の扶養家族
として加入させることができます。
但し、国民年金保険料は継続して
払う必要があります。

お母さんの扶養条件は給与+交通費で
108,333円以下の月収であることです。

また年末調整時で扶養控除等申告書に
お母さんの扶養を申告することで、
あなたは税金の扶養控除を受ける
ことができます。
お母さんが1~12月の収入が103万
以下が条件となります。

また生活を共にしているのですから、
年金の保険料を年末調整時、あなたが
保険料控除申告書で申告することで
税金を軽減することができます。
お母様の収入ではお母さん自体は
非課税なので、あなたが申告する
のが、有利になります。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0

>私の扶養に入れることは…



何の扶養の話ですか。
年金のカテですが、夫婦間の話でないかぎり、年金に扶養はありません。

1. 税法
2. 健康保険
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

1. 税法の話であるなら、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。
あなたが会社員等ならその年の年末調整で、あなたが自営業等なら翌年の確定申告で、それぞれの年分をあとから判断するということです。

「扶養控除」は、被扶養者の「合計所得金額」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm

>月8万前後の収入がある…

所得の種類 (区分)
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm
はなんですか。
給与なら、賞与はないのですか。

とにかく給与で間違いないなら、今年 1年の収入を「所得」に換算して 38万以下であれば、あなたは年末調整または確定申告で母を控除対象扶養者として申告することができます。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm

-----------------------------------------------

2. 健康保険の話なら、問題はないと思いますが、 健康保険は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。
お書きのような細かい部分は、それぞれの会社、健保組合によって違います。
正確なことは会社、健保組合にお問い合わせください。

-----------------------------------------------

3. 給与 (家族手当) の話なら、給与の支払い方はそれぞれの企業が独自に決めていることです。
よそ者は何ともコメントできませんので、会社にお聞きください。

>扶養に入った場合母が将来受け取る年金はどうなるのでしょうか…

何の扶養の話か、または母何の年金なのかもよく分かりませんが、まず関係ありません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す