
ETFを引成で買うことが多いのですが、証券会社から注意勧告が届きました。
内容は疑わしい取引は避けるようにと言うことでした。
ETFは個別株とは全く別の原理で株価が動いていると思うのですが、違法と認定されることがあるのでしょうか?
また、引成で買うと終値が1テック高く終わることが多い気もしますが、終値で何株売買があったか調べる方法はありますか?(私があげてしまったのか全体で上がったのか知るため。)
1銘柄辺りの取引は80万円、1日の出来高は3000万と10億円のETFを良く売買しています。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Market Speed. HYPER SBIなどの証券会社のツールで当日の歩み値はわかります。
出来高が3000万円しかない株に80万円を引け成で見せたら、相場操縦と勘ぐられてもしかたないかと。ETFだって同じです。回答いただきありがとうございます。
Kabu.comのツール(グラフで見られました)でも無事確認することが出来ました。ありがとうございます!
ETFですので相場操作するよりも先に引き受け会社により裁定がある気がするため原理的に相場操作などできないと思うのですが、それでも、弁解は通らない物でしょうかね?仮に実行すれば一人で勝手に損をするように見えるのです。
また、どの程度の規模の銘柄であれば、毎日引成注文を出しても大丈夫でしょうかね?システムトレードを個人で研究する場合、長期の歩み足データは入手が困難で始値と終値しか無く、終値で仕掛けてみたいと思っているのです。毎回、合法的に終値かそれよりも安く約定させたいのですが何か良い方法はない物でしょうかね?
なお、この相場操作を勘ぐられるのは、80万円の規模であれば、どの程度の出来高が最小の限度でしょうかね?
追加の質問が多くてすみません。
もし、ご存じでしたら教えて頂けましたら幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ピクセラ(6731)について 2017...
-
5
セガサミーの将来性
-
6
株価が動かない理由は?
-
7
下落率の計算方法を教えてくだ...
-
8
株価って、一株の値段?それと...
-
9
ストップ安の株て買う事ができ...
-
10
株式の板の数字の頭にあるSマーク
-
11
トレンドラインの計算式について
-
12
過去の株価を知りたい
-
13
就職先の株式保有について。
-
14
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
15
終値の月平均株価がわかるホー...
-
16
株価に引かれている赤い線は何?
-
17
記名式額面株式って?
-
18
持株会の株数の見方について
-
19
2002~2003年ぐらいに銀行株が...
-
20
毎日終値で買って始値で売ると...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter