

話す時の舌の位置を一度気にし始めてから喋り方が分からなくなりました。
意識しすぎてだと思いますが、普段どうやって喋ってたか思い出せません。
舌を下前歯の裏につけるのが正しいと聞いて、今それを意識してるのですが舌を弾けてないというか力が入ってしまっている感覚になります。
ですが、弾くこととかを意識しだすと舌がずっと上にいる状態になったりして話し方が変になってしまいます。
何も考えなかったら今まで通りできるのだと思いますが、今は考えないことができません。
何か対処法はないでしょうか?
本当に困っています。何でもいいので教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:2016/07/14 20:57
会社だけなんですね。
同僚かどなたかに聞き取れないなどと言われましたか?言われないなら気にしすぎかも知れませんよ。
緊張すると余計口が乾いたりして喋り辛くなるでしょうから、気にし過ぎずリラックスすることが大事なのでは?
・なるべくいつも口を潤しておく
・親しい同僚や信頼出来る同僚に、自分の発音は聞き取れないか聞く
・舌ではなく、耳から入ってくる音を気にする
・誰も自分の発音なんて気にしてない、と思う
以上をやってみて下さい。
もし、周りの方が大丈夫と言うなら、完全に気にしすぎなので、もうすっぱり舌のことは考えないで、聞き取りづらいと言われたら、耳を頼りにしましょう。
気にし過ぎると本当に病気になったりしますから気を付けた方がいいですよ。
それに、世の中 舌足らずや、舌が長い人や、「き」を上手く発音出来ない人など、発音悪い人なんていくらもいるんですから、あなたがちょっとくらい発音が悪かったとしても誰も気にしてないはずなのですから。
少しお気楽にいきましょう~。
ご回答ありがとうございます。
すごく気持ちが楽になりました。
舌ではなく耳から入ってくる音を気にするというのは意識したことがなかったので、試してみようと思います。
考えすぎて緊張してるというのが主な原因かと思いますのでなるべく意識しないように頑張ります。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:2016/07/14 17:20
特別何か障害やご病気で気にするようになった訳ではないのでしょうか?
そうではなく、舌の位置を気にすることが必要な訳ではないなら、舌は一切気にせず耳で聞こえる音だけを頼りにしてみては?
音で聞いて、自分が正しく発音出来ているなら細かいことはいいんじゃないでしょうか?
ちゃんとした発音で言えているなら、舌は正しく動いていると言うことでしょうし。
多分、普段それを気にしている人自体いないと思うので、専門家にでも聞かない難しい気がしますよ。
ご回答ありがとうございます。
おそらく、周りの目を気にしすぎてなっていることで、会社でしかなりません。
きちんと聞き取れるとは思うのですが舌足らずみたいになり、自分でも話しにくいので治したいと思うのですが、、
やはり気持ちの問題なのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
喋る時舌の先はどこにありますか?
歯の病気
-
サ行やタ行のチ・ツの発音がうまくできません
その他(健康・美容・ファッション)
-
舌の動かしにくさ、ろれつが回らない感じがします
神経の病気
-
-
4
舌に力が入ってる?
神経の病気
-
5
唾液の飲み込み方が分からなくなる・・・
不安障害・適応障害・パニック障害
-
6
話すとき、口のどこに力が入っていますか? 力を入れすぎはダメだと思いますが力を抜いてしまうとうまく話
浮気・不倫(恋愛相談)
-
7
寝ているときの舌の位置
歯の病気
-
8
常に体に力が入ってしまう
神経の病気
-
9
歯科治療後部分に舌で触る癖を直したい
歯の病気
-
10
歌っているとき舌が盛り上がらないようにしたいです
カラオケ
-
11
最近喋りにくくて困っています。 喋りにくいことを気にし始めた頃から、今までどうやって口を動かして話し
歯の病気
-
12
話す時の息の仕方について教えてください。 話している時は息を吐いているのが正しいのでしょうか?
マッサージ・整体
-
13
唾が溜まる
ストレス
-
14
尖った歯は削ってもいい?削らないほうがいい?
歯の病気
-
15
「らりるれろ」が上手く言えない人
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
日常会話の地声の出し方について。
カラオケ
-
17
「ご連絡いたします」は敬語として正しい?
日本語
-
18
顎のあたりを押すと痛い
歯の病気
-
19
「カ行」その他の発音が悪い人?
日本語
-
20
歌う時は鼻からも息を出す??
カラオケ
関連するQ&A
- 1 話す時の舌の動きと口の動きについて教えてください。 一度気にしてから話し方がわからなくなりました。
- 2 【舌が真っ黄色で歯型がガタガタに付いている舌はどこが悪いのでしょうか?】 舌の色と歯型が舌に付いてい
- 3 上の歯に矯正をつけてるんですが、金具が尖ってるところがあってたまに舌が引っかかります。英文とか喋りに
- 4 口臭トラブルをおさえようと、舌ブラシをしているのですが、どんどん舌の白さが悪化してきた気がします。
- 5 子供の舌の位置の矯正
- 6 歯列矯正したいと思っているのですが歯医者の父親が反対してきます 理由はこうです ①舌の位置が変わって
- 7 はじめまして、舌側矯正中です。 始めてのことで分からないことが多々あるのですが質問させてください。
- 8 舌側矯正で舌に傷が
- 9 舌ブラシ不要の舌にはなれない?
- 10 舌磨きしてる方に質問です。 舌苔をとるのに舌磨きしても すぐに元に戻りますか? パイナップルは効果
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
部分入れ歯による不明瞭な発音...
-
5
歯の尖った部分が舌に当たり痛い
-
6
尖った歯は削ってもいい?削ら...
-
7
口の中のできものについて
-
8
迎え舌の治し方
-
9
舌小帯を切った場合どのくらい...
-
10
舌を削られたことありますか?
-
11
大人になっても子供舌って治ら...
-
12
舌の毛みたいなやつ
-
13
唾液をピューっと
-
14
舌ピアス
-
15
舌にあたる被せ物
-
16
寝てる間に舌を噛んじゃいます
-
17
シングラムレストとは・・・教...
-
18
成人で舌小帯を手術した方、術...
-
19
歯医者で舌を少し切ってしまい...
-
20
銀歯を削った後激しい舌炎・・...
おすすめ情報