
エクセル97を使っています。
マクロをボタンに割り当て、そこに印刷マークを表示させたいと思っています。
ツールのユーザー設定のマクロボタン(黄色いスマイルマーク)ではなく、オートシェイプまたはコントロールツールボックスのボタンにビットマップを張りつければいいと思ったのですが、印刷のビットマップ(?)はどこにあるのでしょうか?
Accessではボタンにピクチャーが割り当てられるので、印刷ボタンもあるのですが、そのボタンの絵も実際のフォルダのどこにあるのか、検索しても出てきません。
あれは.bmpや.icoではないのでしょうか?
他PCでも見られるようにしたいので、ビットマップを自作することは考えていません。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Excel97でも確認しました。
できますよ。ユーザー設定を選んだときに出てきたポップアップ画面内のプリンタアイコンを探して、右クリックしたのですね。
そうではなくて、ポップアップ画面を表示したまま、本物の印刷ボタン(編集(E)の下あたりにある、印刷の時に実際に押すやつ)を右クリックするのです。
(説明しづらいのですが、要は何もしなくてもはじめから表示されている、あの印刷ボタンなのです)
そうすれば、出ますよ。
この回答への補足
ありがとうございます。意味がわかりました!ユーザー設定の窓とコントロールツールボックス(や図形描画)の窓を同時に開いてあれば、メニューボタンの絵柄を変えられるわけですね。
実は、それはできたのですが、その「プリンタマークのついたコマンドボタンのメニュー」でコマンドボタンを作っても、作ったボタンにはプリンタマークはつきません。
CommandButton5とかの文字になるばかりで、ここにプリンタの絵を表示させることはできません。プロパティのPictureは(なし)のままで、ここで絵を指定することは依然としてできないままなのですが…。
No.4
- 回答日時:
すみません。
やっとやりたいことを理解しました。コントロールツールボックスのボタンにビットマップを張りたいのでしたね。質問を見落としていました。
さて、方法ですが、
No.1のmshr1962さんの方法を介して、一旦ビットマップに保存する必要があります。
手順は、
1. 印刷ボタンのボタンイメージを、先に説明した方法でコピー
2. ペイントツールを起動する(スタート→プログラム→アクセサリ)
3. ペイントツールで、変形→キャンバスの色とサイズを選択し、幅、高さとも1にする
4. Ctrl+Vで貼り付けを行う。「・・・拡大しますか?」と聞かれるので、はいを選ぶ。
5. イメージを適当な場所に保存する。
6. Excelに戻り、CommandButtonのPictureプロパティで、先に保存したイメージを指定する。
これでプリンタの絵柄が現れます。
手順5.で保存したイメージファイルは、Excelのファイルに取り込まれますので、Excelファイルができたら不要になります。
他のPCにこのファイルを持っていっても、プリンタの絵柄はちゃんと表示されますので、ご心配なく。
お手間をおかけしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Visual Basic(VBA) 【ExcelVBA】動的にボタン、ボタン名を生成できますか? 7 2022/04/08 12:54
- Excel(エクセル) 【マクロ】スクショ印刷がうまく動かない件 5 2022/12/06 17:37
- Excel(エクセル) エクセルのマクロ設定 1 2023/04/05 19:37
- プリンタ・スキャナー 印刷開始までに時間がかかります 5 2022/05/13 13:17
- Excel(エクセル) 【マクロ】webアドレスにて指定されたCSVファイル【excelソフト表示】を印刷する件 1 2023/02/15 01:52
- Android(アンドロイド) プリンターが見つかりません 4 2023/05/05 16:54
- Excel(エクセル) 【Excel】指定のセル内容を基に別シートのセルを検索して選択する【VBA】 1 2022/06/16 16:16
- プリンタ・スキャナー Wordで作った宛名ラベルを印刷しようと思って、プリンターの上のところにある、手差しトレイ的なところ 3 2022/11/17 18:40
- Excel(エクセル) マクロでボタンにつける名前がどこに設定されているかわからないケースがありました。 1 2023/06/19 19:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの関数について
-
エクセルのリストについて
-
【マクロ】元データと同じお客...
-
エクセルの複雑なシフト表から...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
【マクロ】【相談】Excelブック...
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
【マクロ】別ファイルへマクロ...
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
他のシートの検索
-
【マクロ】左のブックと右のブ...
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
エクセル GROUPBY関数について...
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
ページが変なふうに切れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wordで目次へ戻る方法
-
Excel2007でOfficeボタンがない
-
エクセル2016で
-
エクセル 行
-
アウトルックバーのボタンで、...
-
コンテンツアドバイザの設定が…
-
VBAのFaceIdでメニューボタンに...
-
pcおよびweb環境 ...?
-
キングオブコント2022を見たい...
-
CDの曲をipodに…(凄く初心者で...
-
エクセル マクロで行の表示・...
-
Wordの文字削除ができない
-
【テプラの使い方で】複数行の...
-
文字を確定すると青く反転される
-
エクセルのグラフ データテー...
-
テプラで2行目の文字を大きく...
-
macとwinで色の見え方が違う、...
-
ワード ヘッダ下部とフッタ上...
-
WinMergeの色設定
-
PhotoShopで任意の色数に減色し...
おすすめ情報