アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自作pcをつくったのですが、biosがグラボを認識してくれません。グラボ自体は最初はファンが回っているのに途中から止まってしまいます。
改善策などわかる方いましたら知恵を貸してください。お願いします。
pc構成
intel i7-6700
z170 pro gaming
gtx 970
750w
hdd 2tb (前のpcのモノを流用。)
メモリ 16gb

質問者からの補足コメント

  • 配線はこのようにしっかりささっているのですが、8ピンだけしか指していない状況で電源を入れてしまったのですが、それも原因の1つでしょうか?

    「biosについて」の補足画像1
      補足日時:2016/07/16 01:10
  • グラフィックボードが認識するしないより、立ち上がらないのではないでしょうか? →パソコン自体は立ち上がります。
    画面に何か出てくるのでしょうか? →ASUSのロゴが出てきます。
    BIOSの表示はできますか? →ロゴが出た後にF2を押したら出てきます。
    グラフィックボードを挿さずに CPU内蔵のグラフィックスを使って表示はできるのでしょうか? →これから、やってみます。

      補足日時:2016/07/16 12:40
  • 起動後なにも触らなければこの画面に飛び、F2を押すとBIOSが開きます。
    HDDは前のPCのOSが入ったままです。
    調べてみたものの、OSのクリーンインストールの手順がイマイチわかりません。

    「biosについて」の補足画像3
      補足日時:2016/07/16 17:27
  • 皆様のアドバイスと調べたりしてなんとかここまでこれました。ここまでくれば問題なくあとは使えるって判断でいいのでしょうか?
    あと、グラボのファンが回ってなくてこれは大丈夫なのでしょうか。。。??

    「biosについて」の補足画像4
      補足日時:2016/07/16 18:11

A 回答 (7件)

ANo.6 です。



"ただグラボが心配で。。。熱持っているのにファンが、まわらないので。。。"
→ セミファンレスで 60℃ にならないとファンは回らないようです。手で触って熱を持っていると感じる程度では、50℃くらいではないでしょうか。
https://jp.msi.com/Graphics-card/GTX-970-GAMING- …

もし、OS が正常に立ち上がって、ドライバを入れ終わったら、下記のようなソフトウェアで GTX970 の温度を確認して下さい。
http://michisugara.jp/archives/2012/open_hardwar … ← Open Hardware Monitor - 各パーツの温度・電圧・負荷を表示してくれるソフト

各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置。これは表示の下側にくっつける。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。

グラフィックボードの認識は大丈夫でしょう。ファンの件は、一寸負荷を掛ければ回ると思いますよ。下記は、モンスター・ハンター・フロンティア の各種ベンチマークです。ドライバが入った後に、実行してみて下さい。さすがにファンは回ると思います。と同時に、Open Hardware Monitor で GPU の温度も見てみると良いでしょう。
http://cog-members.mhf-g.jp/community/benchmark/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ丁寧に、ありがとうございました。
これからインストール頑張っていきます。

お礼日時:2016/07/16 20:12

ANo.5 です。



あらら ..... ANo.5 を書き終わったら、補足が入っていました。上手くインストールが進んでいるようですね。

これでシステムが構築されましたら、次にはマザーボードのドライバ、サウンドやLANのドライバ、グラフィックボードのドライバ等を入れ、Windows Update を延々としなくはなりません。忘れずにウィルス対策ソフトもインストールしましょう。無防備は危険です。

Windows 7 のようですが、Windows Update が 240個くらいありますので、結構大変です(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございました!お陰様でなんとかここまで来ることが出来ました。
ただグラボが心配で。。。熱持っているのにファンが、まわらないので。。。

お礼日時:2016/07/16 18:41

ANo.3 です。



やっぱり前のパソコンの HDD でしたか。その画面は、"エラー修復画面" で "スタートアップ修復の起動(推奨)" を選択して修復を実行しますが、旧パソコンと新パソコンの世代が近い場合でないと、殆どの場合起動せずに同じ画面を繰り返すことになると思います。
http://kb.seeck.jp/archives/874 ← エラー修復画面の操作

また、当然ですが "windows を通常起動する" を選択しても、やはり同じ結果になると思います。それでも、技術的には可能な場合もありますが、それなりのスキルが必要のようです。

"ハードディスクやOS(Win7)はそのままマザーボードを交換" の入れ替えなどで検索すると、いくつかヒットすると思います。

OS のクリーンインストールを行う場合、OS のインストール用メディアが必要です。DVD や USBメモリです。前のパソコンにインストールしてあった OS が、パッケージ版(通常の製品版で32/64bit同梱)や DSP版(簡素なパッケージでパーツと一緒に販売店が販売するもので32bit/64bitを選択) である場合、前のパソコンで使わない条件で新しいパソコンにインストールできるものです。パソコンが変ってしまうため、オンライン認証ができない可能性がありますけれど、電話認証をすれば大体通ります。前のパソコンは使わないようにして下さい。

OS のディアが手元にない場合は、プリインストール版である可能性が高く、これはそのパソコン専用のものになり、他のパソコンでは使えません。使おうとしても認証されないでしょう。これは、メーカー製で OS ディスクやリカバリディスクが付属しているものも同様で、そのパソコンでしか使えません。ご注意下さい。

で、OS のメディアがあった場合、新しいパソコンにセットして、メディアをセットすればインストールできます。ただ、すでに OS が入っているとその OS が邪魔をしてインストールできないことがあります。このような場合、下記の diskpart.exe を使って HDD をクリアするか、新しい HDD を持ってくる必要があります。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/n …
    • good
    • 0

まず、グラボは問題なく認識されていると考えてよいでしょう。


OSが起動しない理由については、以前のPCでインストールされたOSをそのまま使っているのが原因でしょう。
チップセットや何やらのドライバ構成が正しくないものだから起動しないだけと思われます。

以前のPCも自作もしくはショップブランドだったりしますか?
OSのライセンスの問題もありますのでメーカーPCのOSライセンスの流用は行わないでくださいね。

OSのクリーンインストールは慣れればなんということもない作業ですので、知人に教えてもらって
インストールを行ってください。
#あまり文章で細々とした説明をするのは苦手なのと、何が分かっていないのかが分からないので当方は説明しづらいです。
    • good
    • 0

ANo.2 です。



了解です。BIOS が立ち上がるのであれば、話が先に進みます。BIOS が表示されるのであれば、GeForce GTX970 は正常に機能しています。本当に GTX970 がシステムに認識されていない場合は、電源と投入しても何も表示されません。これで、苦労することが結構あるのです。

また、グラフィックボードを抜いて、CPU 内蔵のグラフィックス側にディスプレイのコネクタを挿せば、同様に表示されると思います。

ということは、パソコンは立ち上がるが、グラフィックボードを認識しないというのは、この後 OS の起動する際に表示が消える感じなのでしょうか? これは、グラフィックボードが認識されていないと言うよりは、OS が立ち上がらないために表示されないと言うことではないでしょうか。

となると、何らかのエラーがOSの立ち上がりに発生していると言うことになると思います。新しいグラフィックボードを入れた場合は、OS が起動する前提ですが "F8" の連打でセーフモードで起動する方法もあります。

起動しない場合の原因としては、メモリや HDD が考えられます。まず、下記のソフトウェアでメモリのチェックを行いましょう。これは、HDD なしでも動作します。1pass したら一応のチェックが終了ですが、3passほどまわすと完璧です。エラーが出た場合は、1枚ずつチェックしてメモリを良否を判別します。エラーのメモリは交換ですね。
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/memtest86-usb- … ← メモリーチェック用フリーソフトMemtest86+をUSB起動

HDD の件はどうなんでしょうか? 前のパソコンの HDD をそのまま流用したのか、OS をクリーンインストールされたのか、です。

HDD をチェックするソフトウェア。取り敢えず、他のパソコンが使えるのであれば、HDD のチェックができます。
http://answertaker.com/hardware/hdd/hd-tune.html ← HD Tune
http://usiwin.blogspot.jp/2011/09/hdtune.html ← HDTune バージョン 2.55 を日本語化する

ベンチマークでは、HDD の転送速度とレスポンスを測定します。HDD の場合、左端から右肩下がりにグラフが描かれ、右端でちょうど 1/2 の転送速度になります。これは、外周部が最も転送速度が速く、内周部が最も遅くなる HDD の特性を表しています。グラフに落ち込みがある場合、応答に時間が掛かっており、レスポンスが悪い場所になります。落ち込みが多い場合、その HDD は劣化している恐れがあります。

エラースキャンでは、アクセス不能な場所を調査します。赤いマークがつくと、バッドセクタです。クイックスキャンのチェックを外して実行すると、より詳細(推奨)な検査を行います。何れもフルフォーマットで修復される可能性(バッドセクタは代替機能で)はありますが、HDDは徐々に劣化して行きますので、基本的にはどこかで交換したほうが良いでしょう。
    • good
    • 0

"8ピンだけしか指していない状況で電源を入れてしまったのですが、それも原因の1つでしょうか?"


→ これは電力不足で動かなくなるだけで、その後補助電源をちゃんと挿していれば、問題ないでしょう。それで故障することはないです。

グラフィックボードが認識するしないより、立ち上がらないのではないでしょうか? 画面に何か出てくるのでしょうか? BIOSの表示はできますか? グラフィックボードを挿さずに CPU内蔵のグラフィックスを使って表示はできるのでしょうか? まず、それを確認したほうが良いです。

"グラボ自体は最初はファンが回っているのに途中から止まってしまいます。"
→ MSI の GeForce GTX970 は、セミファンレスで電源が入った直後はファンが回るでしょうが、温度が低い場合は停止します。ですから、その動作自身は問題はないはずです。
https://jp.msi.com/Graphics-card/GTX-970-GAMING- …

HDD を前の PC のものを使用と書いてありますが、もし前の OS が入ったままの HDD で立ち上げようとしているのであれば、立ち上がらなくても不思議ではありません。マザーボードが違うと、チップセットや周辺機器のドライバが異なりますので、立ち上がらないことが多いです。運よく立ち上がってとしても、不具合が出まくりで正常な動作は期待できないことが多いです。

新しくパソコンを作った場合、OS はクリーンインストールが基本です。全く同じマザーボードで CPU を換えるくらいは大丈夫ですが、チップセットが変る場合は、ドライバの変更が必要ですので、通常まともには動作しません。

OS をクリーンインストールするつもりであるならば、その前に BIOS が表示できるかどうかと言う問題になります。その場合、もう少し正確な状況説明が必要になります。
    • good
    • 0

グラフィックスボードの補助電源を接続しないと、そのような現象が起きることがあるようです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!