プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校生です。
中央大学理工学部数学科への進学を考えているのですが、生物で受験した人は大学での理科の選択はどーしていますか?
私は物理基礎しか教わってないのですがもし大学で物理をやるとなったらついていけますか?
回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

中央大学のカリキュラムを見てみればわかりますが、総合教育科目での理科は、物理1・2、化学1・2から、4単位必修ですから、2科目を履修する必要があります。


シラバスによると、数学科の場合は、物理1は一般力学、物理2は電磁気学のようです。
化学1は、一般化学(化学理論)、化学2は有機化学のようです。
一般力学は、微分積分学、ベクトルなどの知識があれば、問題無いので、数学科の学生ならば、問題は無いと思いますよ。
電磁気学も、同様です。
なお、微分積分学・ベクトルは、数学A・Bで履修します。
専門教育科目で、1年次に基礎数学2(基礎代数学)、線形代数が配当されていますから、必要な数学的知識は全て、1年次に履修します。
一般的には、数学科に進学する学生は、物理も得意な場合が多いですけどね。(解析学などは、基本的に物理学での利用から発展してきた分野です)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2016/07/16 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!