プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分の部屋でiPhoneに入れてる好きな音楽を聴くのに、Bluetoothを使ってコンポで聴こうと思ってます。5万円のコンポと10万円のコンポでは、同じBluetoothを使って音楽を聴くのでも、スピーカーから出る音質もかなり違うものですか?
素人が趣味で聴く分にはあまり変わりませんか?

A 回答 (3件)

>5万円のコンポと10万円のコンポ


同じ製造販売メーカーで、定価がこうであれば差がありそうです。しかし、片方が定価12万円の3年前の型落ちが5万円、最新型は定価11万円で値引きがほとんどない状態で10万円ですと、前者の方が良い音が出ることもある、同じメーカーでも発売時期が違うと比較が難しいものです。

また、iPhoneのBluetoothに特化したものでCDやチューナーのついていない再生専用のものが5万円で、いろいろな機能がついていて、ついでにBluetooth接続で再生できますというものが10万円ですと、前者の方が聴いてみて音の好みが合う事も十分に可能性があります。

壊れやすさも機能が多いほど部分的に使えなくなるものが増える、単独の機能のもの、ハードデューティータイプのものですと、長期間安定して使えるものもあります。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/2015 …
>最新コンポの買い方・選び方《15年版》 Bluetoothに対応し、Apple MusicやAWAも良い音で聴けるように

>EX-S5(JVCケンウッド)
>実売価格/4万7300円(税込み)
>Bluetooth対応/○ ハイレゾ対応/×

このタイプは普通の聴き方であれば、ハイレゾ対応でないのにかなり満足のできそうなタイプになります。シンプルですが、設計などがしっかりしている、多機能タイプの製品に比べると本当に5万円なのと驚きそうです。

>EX-N70(JVC)
>実売価格/10万2380円(税込み)
>Bluetooth対応/× ハイレゾ対応/○

こちらは有線接続になりますが、同じメーカーで比較ということでは、本格的なものになる、違いがわかるかどうかは個人の経験と好みでしょう。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003 …
>高音質Bluetoothスピーカーはどれがいい?
>ハイレゾ対応で評論家もうなる

>頭一つ以上抜けたハイレゾ対応の高音質としてCAS-1をイチオシと挙げたい。カジュアルリスニング向けではないかもしれないかもしれないが、Bluetoothスピーカーに7万円出せばこれほどの高音質に到達するのか、と思わずうならされた。パソコンの前で過ごす時間の長い人のライフスタイルにも相性が良い。他機種では、低音重視ならX88、素直に高音質を求めるならマーシャルのStanmoreもおすすめしたい。

長文の引用ですが、私はマーシャルもお勧めです。

>ギターアンプ風のレトロさが魅力
>Stanmore(MARSHAL)
>実売価格/5万4000円

コンポと書いていても、昔と違いアンプとスピーカーのシステムもあり、追加の部分は個別でチューナーやCD,MD,その他のものも付加する、MDはすでに搭載システムがほとんど無いでしょうし、シンプルなものほど好みの差が出ます。視聴できたら確認できますし、大きな店舗ですと違う場所で聴くことになるので、比較が難しいものですが、低音重視かどうか、これは大きな違いです。

部屋で静かな場所で小さい音で聴く、若干大き目で楽しむ、その両方で楽しめるには、低音の普通に出るタイプをお勧めするのですが、クラシックを聴いてもちゃんと音が出る、安くてもいいものがあるものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2016/07/19 00:56

>素人が趣味で聴く分にはあまり変わりませんか?



それは何とも言えませんね。そもそも「素人だから聴き分けられない」とか「玄人だから音の違いが分かる」とかいう物言いも無意味です。要は音に対する「感性」の問題。そういう「感性」を持ち合わせていれば、それまでステレオの音に一切接したことが無くても、機器ごとの音の違いは判別できます。反対に、「感性」が無ければ、いくら自称オーディオ歴ウン10年であろうが、楽器演奏が達者だろうが、機器ごとの音の善し悪しは分かりません。

ただし、ここは経済原則的に考えてみましょう。もしも5万円のシステムと10万円のシステムが「ほとんどの人が聴き分けられない程度の音の違いしか無い」ということなければ、10万円のシステムの存在価値はありません。5万円のシステムと比べて「ほとんどの人が高音質だと思う」からこそ、メーカーは10万円の値付けをするのです。

だから「5万円のコンポと10万円のコンポでは、どう違うのですか?」と聞かれれば、「10万円のコンポの方が音が良い(。。。と思うユーザーが多い)」と答えるのが合理的です。

もっとも、ここで言う「音が良い」というのは、音の情報量が大きく解像度が高いということです。だから「音が良い」ということがイコール「好きな音である」と即断することも出来ません。何しろ世の中には、高解像度の音を鬱陶しいと思う人だっています。

だから要は「ご自分で実際に聴いて確かめてください」ということに尽きるのです。言い換えれば、試聴せずに買うのはやめた方が良いってことでもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2016/07/18 19:34

>素人が趣味で聴く分にはあまり変わりませんか?



はい。
当然「違い」はあります。しかし、その「違い」を「よい」と「悪い」に識別できるかどうかが問題です。
値段ではなく、その「違い」のうちの「よい」と思う方を買えばよいのです。

ですから、一応聴き比べて買った方がよいです。
そこで「やはり高い方がよい」と思ったら、その「良さ」と「値段」を天秤にかけて決断してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2016/07/18 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!