
30代前半の女です。現時点で友達が一人もいないに等しい状況です。
みんな結婚したり出産したりと環境が多様化するにつれて学生の時のようにつるんだり連絡を頻繁にすることはないという事は分かっているし、私も結婚して仕事もしているのでその辺りは執着していません。
ですが、たまにご飯を食べに行ったりお互いの近況を話したりしようとこちらからお誘いをかけてものらりくらりとかわされて、予定空いたら連絡するね~とそのまま…。
それが数少ない友達全員です。連絡もこちらからしなければ誰かから連絡がくることもないしメールもしてきません。とても悲しいです。
しかもたまにその誰かと会えたりして話を聞くと他の友達とかとは会ったり飲みに行ったりしています。
自分で言うのもなんなのですが、私はかなり社交的な方で人見知りもしないし会話するのも好きなので職場や新しく知り合う人ともすぐ仲良くなれるし性格も明るく面白いよね~と言われます。無理して明るくしたりもしてないです。
かといって真面目な話が出来ないタイプでもなく、重苦しい話題や愚痴ばかりを言うこともないです。ごくごく普通の人だと自分では思っています。
でもこんだけ誰も私と連絡をとろうとも、誘いに乗らないということはやはり遊んだ時や接した時にもう遊ばなくていーやと思わせるなにかがあるのかなぁと思います。。
少し前に数年前から何度かお誘いかけても連絡し返してこなかった友人から、唐突に結婚するから結婚式きてね~♪というメールがきて、「あぁ、遊んだりはしたくないけど人数合わせでは連絡よこすんだ。。」と、本当に悲しくて精神的にも自分は必要とされてない人間だと感じてかなりまいってしまっています。おそらく他の地元の友人たちとは頻繁に会ったりしていそうだし。今私がいなくなっても誰も何も思わないだろうなあと。。
自暴自棄になってきており、もうどうせ連絡しても意味がないしあちらからもこないのだから全てブロックして連絡先も消そうかなと思っています。
かなり孤独で辛いです。考えても自分のどんなところが悪いのか分かりません。どんな意見やアドバイスでも良いので頂きたいです。または同じ経験した方や、私の友人側とおなじ立場だったという方がいれば意見を聞かせて欲しいです。
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
人によるかと思いますが、友達が居なくて寂しいという方の中には、友達が居なければ人として寂しい人間なんじゃないかと思ってしまい、友達が居ない自分が嫌ということに気付いてない人がけっこういます。
私も昔は友達は大勢居た方が人としてランク……と言いますか、素晴しい人生を送る基準のように感じていた時期もありましたが、ああ、関係ないなぁ……と思うようになりました。
人寂しくなれば、趣味の合う集まりに参加すれば良いですし、数年~十数年、音信の無い友人から連絡があったらりしたら、飲みに行くとかそんな感じです。
ただ、今は都市部から田舎に引っ込んでしまったため、友人も居なく孤独を「ま、いいかと」暮らしております。
どうしても友達と騒いでなければ辛いのであれば、趣味の仲間を見つけるのは如何ですか?
女性はでも趣味が有れば、いろいろと飲み会や集まりがあるかと思います。
これはお勧めできます。
No.13
- 回答日時:
私は親友と呼べる友達は二人います。
独身時代は飲み友達、会社の友達を友達とするなら、毎日暇な日がないほど誰かしらと遊んでいました。
私は決して性格の良い方ではありません。
愚痴はこぼすし、あのおじさんキモいだとか、デブのくせにオシャレしてるとかそれはもう酷い事を言います。
まぁ、それは親友にだけしか言いません。
飲み友達、会社の友達にはまず知らない人の悪口はもちろん、その場に居ない会社や飲み友達の噂も良いこと以外はまず話しません。
くだらないネットの情報とか、酔っ払いの馬鹿話だけです。
真面目な話も議論もします。
それから自分の自慢話もしません。
こんな私でも結構縁を切った友達はいます。
人によって態度を変える人。
私が飲んで失敗した話や失恋した話など人に話す。
芸能人ならともかく、お互いが知っている人が不倫してるだの、噂話ばかりする。
自慢話をする。
知ったかぶりをする。(博学の振り)
社交的で沢山の友達がいていつも手料理で人を招いている人。
この人は、ただ単に利用されているだけに見えました。
私も辛い時には話を聞いてもらったり、ご主人もいるのに泊めてもらったことも何度もありました。
だけど私には全く心を開いてくれる感じではなかった。
どうでしょうか?
あなたは一番下に書いたような人ではないですか?
たくさん友達がいると思っても、あなたが心を開かなければどこかギクシャクしてしまうものです。
うーん、私は社交的ではありますが浅く広くの付き合いはしたこともありませんし、物やステータス等で人の心を引き留めようとしたこともありません。
むしろ基本は一対一の付き合いが多かったです。
自慢はするところが特にない(笑)
心を閉ざしていたこともないですし…大事な友人たちだからこそ悲しくなったのです。
No.12
- 回答日時:
実はみんな孤独だと思いますが、さらなる考え方をすれば
変わると思います。
というのは、我々は地球人だからです(笑)。
大きい目で見れば、必ずどこかでつながっているのです。
おそらく悪い所はまったくないですね。
考えすぎると、自閉症になってしまう場合があるので
自分なりの解決法を作れば解決します。
例えば、考え方だとこういった『教えてgoo』を知っていて
みんなに相談できるという方法を知っているので
それだけでかなり癒されますよね。知らない人も多いんです。
人というのは色々タイプがあるので千差万別ですね。
ですので、あまり過去の友人たちを考えずに新しい可能性を
たくさん見つけちゃいましょうね♪
ありがとうございます。新しい可能性、頑張って探したいと思います。捕捉にも書いた通り、今はかなり落ち込んでしまっていますが元気になってきたら少しずつ新しい出会いに向けて頑張りたいです。悪いところは全くないとおっしゃって頂けて心が楽になりました。ありがとうございます!
No.10
- 回答日時:
人間は他人にコンプレックスや嫉妬をもつ生物です。
主さんが友達に疎外感を感じてるのは一種の嫉妬です。
主さんは自分のことを孤独だというけれど…それは違います。
愛すべき家族がいます。
私は本当に孤独な人を知っています。
人間が孤独になると言うのは…社会から隔離したときです。
存在理由と存在価値を失って孤独と絶望を初めて感じるんです。
主さんには存在価値も存在理由もあります。
一番大切なモノがあります。
極端に言えば二番以下のモノは捨ててもいいんです。
一番があれば生きていけます。
だから二番以下の事で一番を失うようなことがあってはならないと思います。
とはいえ…主さんの疎外感や嫉妬心は人間なら当たり前の感情だと思います。
でもその負の感情を他人に向けたら…自分が不幸になることを忘れないでください。
そして…主さんが不幸になれば家族も不幸になります。
主さんが孤独で辛いのはわかりますが…一番を失うくらいなら…その辛さを感じてる方が幸せなはずなんです。
でも当人は一番大切なものを失わないと気づかないんです。
それと念のために言っておきますが…二番以下を切り捨ててもいい…と言うのは、あくまで極論なので…最終手段だと思ってくださいね。
人間相手にこれをやりすぎたら余計に友達がいなくなります。
最後に主さんの友達に対する対応ですが…
余裕をもって接してください。
他人は幸せな人の顔や不幸な人の顔を見分けることができます。
なので…主さんが自暴自棄になって…余裕のない顔をしてれば敵(女友達)の思うツボです。
逆に自暴自棄になった顔を見せることで敵ははっきりしますが…
今まで親交がなかった人が近づいてきます。
アドバイスありがとうございます。家族が一番というのは頭では分かっているのですが、やはり同性の気のおける友人が一人はいて欲しいと思ってしまいます…。夫も全然しゃべらない人なので悲しいです。。でも暗い顔には誰も近寄ってこないという点がとても身にしみました。なるべく笑顔で自分の世界を明るいものにしていきたいです。
No.9
- 回答日時:
主観的且つ短絡的な垂直思考傾向をクリアして、邪推・曲解etc.
が生じないようにしませんか。それと
《自分にとって都合のいい人が、いい人》的なスタンスが
有るのであれば、それもクリアしませんか。
[ワガママに育った嬢ちゃんが、その侭オトナになってしまった
ような雰囲気を感じますし、かなり重い印象がありますね。
自暴自棄になって、いいことが有るのなら、大いにそれを怡しんで
みると宜しいのではないでしょうか。私個人的には、質問者さまの
エスプリの根源に存在する怒りのエネルギーの根源を明確にしてみる
ことをおススメしたいところです。そしてそのエネルギーを
昇華させることですね]
【おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、
他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである。
(天心)岡倉覚三『茶の本』】
【外界は自分の心の鏡である。 Orison Swett Marden】
CiaoCiao.
ワガママな嬢ちゃん、、ですか…
確かに曲がった解釈やかまってもらえないから自暴自棄になってしまったり子供じみていますね。反省点です。他人に依存しすぎたり期待しすぎているところもあるかもしれませんね。
もっと大人になり、自分を確立していこうと思います。アドバイスありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
30代前半って、みんな忙しいですよね~。
それに結婚してない人で、結婚したいのに、とつらい思いをしていたら、結婚しているあなたとは、会いたくないかもしれません。
結婚して子供がいる人は、気軽に約束できません。あなたと会うには、誰かに面倒を見てもらわないと行けないから。
連れて行ったとしても、悪いな~、と落ち着かないから。
(お子さんはまだですよね?)
>予定空いたら連絡するね~
もう少し突っ込めませんか?
無理そうですか?
「来週の予定はどうなってる?」とか。
「また会いたいね~」だったら「そうだね。また会おうね」で終わりです。
未婚同士、子連れ同士は会いやすいです。
会うべき理由があれば都合をつけて会うんだと思いますよ。
子ども同士を遊ばせたいとか、未婚だと合コンに誘うとか。
あなたと会って何を話すか? そこが問題かもしれません。
あなたは近況報告をしあいたいと思っていますけど、お友達はどうなんでしょうね。
悩みがあって、共感してほしい人が多いんじゃないかと思いますけど、例えば、あなたなら、明るく「大丈夫だよ~」と言われて終わりそう、
それはちょっと・・・、と思っていたりするのかも。(あくまでこれは想像ですけどね)
あなたがいい人か楽しい人か、ということではなくて、
少なくとも、相手にとってあなたが都合のいい相手ではない、ってことではないでしょうか。
人数合わせでも結婚式、顔を出してきては?
お金もかかるけど^^;
少なくてもあなたに来てほしいと思ったってことでしょうから。
そこからまた友人関係が復活するかもしれませんし。
自分で閉じたら、そこで終わりだと思いますよ。
冠婚葬祭断ったら、ほんとに終わりですよ。
親身なアドバイスありがとうございます(;O;)!
子供がいるコは忙しいし、容易に遊べないですよね。未婚者とは結婚生活や夫の話をすることもないのでそういったことが理由な気はしないのですが…たしかに結婚していて子なしという結構マイノリティな立場かもしれません。
ただ、近況報告を話し合ったりしたいという訳ではなく、単純に友達だからたまーにで良いので遊んだりしたいというごく普通の感情です。ですが他の友達(私と同じような立場や環境の)とは飲んだり遊んだりしてると聞くととても寂しく思ってしまうのです。。
相手にとって都合が良くない相手、というお言葉目からウロコでした。私の性格や言動だけが理由ではないかもしれませんね。忙しい日々のなか、やはり時間を割こうとするならば自分の状況に沿った友人に会おうとしますよね。心が軽くなりました。
冠婚葬祭も断らず、行ってみたいと思います。ありがとうございます!
No.7
- 回答日時:
質問者さんから見ればかなり能天気な者の意見です。
引っ掛かったのは、
>少し前に数年前から何度かお誘いかけても連絡し返してこなかった友人から、唐突に結婚するから結婚式きてね~♪というメールがきて、「あぁ、遊んだりはしたくないけど人数合わせでは連絡よこすんだ。。」と、
この部分です。
私だったら「遊びには付き合えなかったけど、人生のイベントには呼んでくれるんだな。よかったよかった」くらいに考え、喜んで招待に応じたと思います。
私自身のことを言えば、職場の同期でひとりだけ結婚式に呼ばれなかったとか、世話になった上司の葬式の連絡が私だけに来なかった、なんてこともありましたのでね。
(まぁ当時の私が明らかに暗くて付き合いも悪かったという事実はありますが)
そういう者から見れば、しばらく連絡が思うようにとれなかった友人からの結婚式の招待を、人数合わせなどとひねくれて解釈する質問者さんに、正直言って腹が立ちます。
人間関係も人生の流れで変わってきます。
質問者さんも現在交流しているのは学生時代の友人だけではないと思います。
(仕事をされているなら同僚の方との付き合いもあるわけですよね)
幸い社交的な方とのことですので、去る者は追わず、来るものは拒まずで、新しい交友関係を作っていけばよいのではないでしょうか。
アドバイスありがとうございます。
そうですね、結婚式の件は曲がった感情でした…。おめでたいことなのに。あまりにそういったことが重なったので絶望してそんなひねくれたことを思ってしまったのでした。。不快な思いをさせてしまいすみません(;_q)
新しい交友関係を作りたいのですがまた同じようになったら…と少し自分に自信が持てなくなってしまっています。とりあえず来るもの拒まず去るもの追わずの精神で思いやりも忘れずにしていこうと思っています。
No.6
- 回答日時:
貴女には、自分で分析できる程、自分の事わかってるし、
その上で、なんか、友人関係で、寂しい思いするなら、そんな、友人関係やめれば、楽になるし、
私も主さんみたいな、悩みが
ありましたが、、、、、、、
気楽に付き合える、心が、和む友人を、まだ、若いから、これから。探せばいいですよ
心にじんわりとくるアドバイスありがとうございます。そうですね、心が疲れ果てる前に自分を大事にしながら問題点はなにかと少し考えて良い友人がたった一人で良いので出来るようにしていきたいです。やめればというお言葉、心が楽になりました。ありがとうございます。

No.5
- 回答日時:
自分都合で考えていませんか
私が会いたいのに会えない、私が連絡とりたいのにとれない、とは考えてないです。それぞれのライフスタイルや環境、忙しさも様々なことは理解しています。でもそんななかでも他の友達とは遊んでいたりするのを聞いたりするととても傷つくし寂しいのです。。自分の都合に合わせたい、話をしたいから会いたい、話を聞きたいとかそうゆうことではなく普通に友達なのでたまには遊んだりしたいのです。。それが自分都合なのでしょうか?
ですがたしかに自暴自棄になったり独りよがりの行動もあるので自分の短所を見直してみたいとも思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
女友達って簡単に疎遠になりませんか? 長文です。できれば30代~40代で、学生時代の友人と疎遠経験が
大人・中高年
-
どうして結婚すると疎遠になるのですか?
片思い・告白
-
執着してくる友人から離れたいです
友達・仲間
-
-
4
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
5
結婚時に今まで通り仲良くしてね!と言い、疎遠ぎみな友人。
友達・仲間
-
6
友達に恵まれないのはなぜ?
友達・仲間
-
7
仲のいい友人の執着が怖い...
友達・仲間
-
8
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
9
処女のとき、何回目のHで挿入しましたか? 入らなかった、ではなくて徐々に慣らしてからいれようね、と言
SEX・性行為
-
10
人との縁がない
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大好きな友達の悪口を言ってし...
-
友達を使い捨てしてしまいます...
-
数年前にあった出来事です。 ず...
-
年齢とともにパーソナルスペー...
-
僕が父親から殴られてて家出し...
-
デリカシーのない男友達、どう...
-
自分の友達が自分から見て良い...
-
長くなってしまいました。 15年...
-
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
-
友達と就職先が同じでこれから...
-
女子だけみてください。宿泊学...
-
更年期になって友達とギクシャ...
-
彼氏と同棲中、友達が泊まりに...
-
友達の家に2泊3日するのは大丈...
-
仲のいい友達が他の友達と仲良...
-
クズで最低な自分が嫌いです。...
-
大人なのに友達と喧嘩してしま...
-
3人グループで孤立してます
-
ライブ会場で会う友達について
-
高2女子です。 私はクラスでも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人に多めなお金を請求された...
-
女子だけみてください。宿泊学...
-
承認欲求が強い友達は、どう接...
-
友達に距離を置かれた
-
私が真面目すぎるのでしょうか?
-
親友と復縁したい
-
友達を使い捨てしてしまいます...
-
友達が離れていってる気がします。
-
友達を大事にできない人って、...
-
中3です。 ほぼいつも移動教室...
-
大学1年です。 大学のよっ友に...
-
学校で仲の良い親友がいます 全...
-
長くなってしまいました。 15年...
-
長文失礼致します。私は18歳、...
-
友達にインスタのフォローを外...
-
一人称が言えない(´Д` )
-
友達の家に2泊3日するのは大丈...
-
大学の友達についてです。大学...
-
更年期になって友達とギクシャ...
-
高校生で一人行動をする女子に...
おすすめ情報
たくさんのアドバイスありがとうございます。
その後めげずに久々に友達数人に近いうち遊ばない?とメールして全滅でした…。夫も全然しゃべらない人ですし、仕事もほぼ個人でやる職種なので
日々孤独が募ってしまいました。家族がいるとおっしゃってくださった方もいましたが離れて暮らしているし、友人は欲しいです。。なんだか本当に絶望してしまいました。