プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

みなさまのご見解賜りたく・・・

買った全国自治宝くじの「一等の前後賞」の下記番号の末尾一文字だけが違う132126に「してやったり!」と明るい未来を描いたものの、
売り場で確認したところ一瞬にしてバブル崩壊となってしまいました。

 等級        当せん金額     組      番号
 1等         3億円     137組    132127番
 1等         3億円      36組    184992番
→1等の前後賞     1億円            1等の前後の番号
--------------------------------------------------------------------------------
1等の組違い賞    10万円 1等の組違い同番号
  

このように「一等の前後賞・1億円」は「1等の前後の番号」としか記載されておりません。
この表示を見る限り、

「1等の前後の番号」とは「組番号」に関係なく番号数字のみが対象であり、
「132127の番号のどの数字の前後でも該当する。」という解釈をしてしまうのは私だけでしょうか。

このような場合一般的には「組番号は同じと考え、番号は末尾数字の前後」が当然でしょ、とお考えの方もいらっしゃると思うのですが・・・

しかし、組の箇所は「空白」となっており、誰もが「組は関係なくすべての番号が対象なのだな」と思ってしまうのではないでしょうか。

また、番号は合致していても、組番号の数字の前後も対象となるのでしょうか。

宝くじ売り場の言い分として、このような場合「同組」という解釈が一般的で「末尾番号の前後のみが該当する。」と言いますが、この説明不足にいまいち合点がいきません。

このような誤解を生じやすい紛らわしい表現はしないでほしいものです。

例えば、「1等同組及び番号末尾の前後」と記載されていれば、
このような誤解は招かないと思いますが、

みなさまのご見解を賜りたく・・・

A 回答 (3件)

確かに、組の欄は誤解を生む表記が多いですね。



3等以下の当選番号の組の欄では「下○ケタ」という記述です。
これも、初めての人から見たら、理解不能ですよね。
組番号、下1ケタって何?
→これは本来、番号の下1けたを表していますが、それが
組の欄に記述されているので、紛らわしい事になってます。

だからこそ、紛らわしい記述ですが、紛らわしかったら、
逆に当選番号をチェックする時は、組の欄の意味を
考える必要があります。
    • good
    • 0

>という解釈をしてしまうのは私だけでしょうか。


貴方だけでは無いかも知れませんが。
非常識ですね。
    • good
    • 0

その表のタイトルはどうなっていましたか。



(1) 当選番号表 or 当選番号一覧
(2) 当選組および番号表 or 当選組および番号一覧

(2) なら売り場のいうとおりで他の解釈を生む余地はありません。

(1) なら、宝くじに精通している人以外は、あいまいな日本語と感じるでしょう。
あなたのように解釈する人がいても決しておかしくないですよ。

みずほ銀行のお客様センターにでも、苦情を入れておいたらどうですか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!