アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実の娘の味方より、自分の言いわけばかりを通そうとする

娘は教育がなってないとか、娘の自尊心を貶すことばかり言ったり

結婚も子供産んでほしくないみたいだし

娘が老けたらもう大喜び 

自分は悪くないと思ってるのが問題です・・・

どう思いますか?

A 回答 (5件)

個々の問題がどうか?ということよりも、お母さんとこれからどんな関係を築いていきたいのか?と言うことが大事かもしれません。



仲良くうまくやっていきたいのか、あまり干渉しあわず、たまにやり取りするぐらいにするのか、顔も見たくないほど嫌なのか。

世の中には絶縁している親子もいるでしょうし、同居している親子もいますよね。
同居していてもうまくやっているところもあれば、嫌で嫌でしょうがない場合もあるかと思います。
親子の形としてはいろいろなカタチがあるでしょう。

どんな関係をお母さんと作っていきたいかによって、方法、やり方、取り組み……などは変わってくると思います。

味方になってほしいとすれば、話し合うことでこちらをわかってもらうとか、どうして味方をしてくれないのかということが理解できるように、お互いの言い分をじっくりと話し合う必要もあるかもしれません。
自尊心を保つためには、一人暮らしをするとか、連絡をあまりしないとか、いっそ絶縁してしまうとか、いろいろでしょう。
ただこういった個別の方法はあくまでも方針次第になります。
仲良くやっていきたいとすればそれを前提として、どんなことをしていくかを考えた方が良いでしょう。

物事とは1つの意味だけとは限りません。
娘が結婚して子供ができたとしたら、母親にとってみれば自分に関わってくれる時間が減るように思えて、寂しいと思うこともあるかもしれません。
どんな理由かは想像がつきませんが、幸せになってほしくないこともあるのかもしれません。
あるいはその場での「売り言葉に買い言葉」のようなエスカレートする何かがあったのかもしれませんが。

どういう関係があなたにとって居心地の良い関係なのか?
その答えによって、向き合い方は変わってくるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
とても考えさせられる回答でした。
確かに、どんな関係を築きたいかによって観点が変わりますね。
その場の売り言葉に買い言葉にもとても共感致しました。

お礼日時:2016/07/22 21:16

お母さまはフルフィルメントできていないのでは


ないでしょうか。
お母さまがメンタルブロックをクリアできるように
それとなく環境を整えてあげることから
始めてみませんか。それだけでも、状況が
変わり始めるかもしれませんよ。

【なっていたかも知れない自分になるのに
遅すぎることはない。     George Eliot】

【ホスピタリティとは、相手の心に自分の心を沿えてゆく力。
      高野登 元リッツカールトン日本支社長】

[「置かれた所で咲く」という言葉がありますが、これは、
自身が咲くだけでなく、他の人も咲かせることを
意味するのだそうです。この意味が解れば、お母さまも
質問者さまも、人生観や人生哲学etc.が変わってくるのでは
ないでしょうか]

【The joy of living is the joy of giving.  『Lover Come Back』】
CiaoCiao.
    • good
    • 0

子どもは親を選べないからね


お母様は、母でなく、女でいたいんですよね、
時代が変わったのもあるけど
我が子に、女としての、その
ライバル心をむき出すのは、
親になりきれない女の子が
子どもを作った、、、、
子どもの前では、母でいないと、
貴女のお母さんを育てた人の顔が見てみたい、
私の祖母が、そうでしたね〜
治りません、無視
勤めるようになったら、家、出た方がいい、
結婚も、壊されますよ
    • good
    • 0

それはラッキーですね。



あなたは白雪姫のように振る舞えばよいのです!!
けなげに、困っている態度をとれば、世間から見て性格の良いきれいな子に見えてきます。

どうぞ、王子様が現れますように。

娘の教育をしたのはお母様。
自分の行った言葉はそのまま自分に跳ね返ります。
    • good
    • 0

母親と娘の場合は難しいのは同性だからです。


きっとお母様は、娘のあなたの若さに嫉妬したり羨ましかったりでライバル視しているのではないですか?
でも、娘からしたら 私を作ったのも生んだのもあなたでしょとツッコミたくなりますよね(笑)
お母様は自分を認めてほしいのですよ。
親孝行だと思って、お母さんのほうが凄いよ!とか、
お母さんにはかなわないよとかなるべくほめてあとは相手にしないことです。
母親に負けてあげるのも
親孝行だと思ってあげて下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!