プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

社会資源とはなんでしょうか?

また、社会資源のフォーマルとインフォーマルの違いについて教えてください。

A 回答 (2件)

社会資源は、福祉を利用する人たちがそのニーズを満たしたり問題解決するために用いられる物の総称です。


各種の諸制度や諸施設・諸機関をはじめ、資金や財源、設備・物質のほか、法律・法令や諸情報、集団や個人の力(サポート)や知識・技術など、福祉を利用する人たちを取り巻いている「その人たちが利用し得るものすべて」を意味します。

社会資源は、フォーマルなものとインフォーマルなものとに大別されます。

前者は制度化されているものをいいます。
行政(都道府県・市区町村)によるサービスや、公的サービスを提供する民間組織(社会福祉協議会や共同募金会など)によるサービスのほか、法律・法令・諸通達に基づくもの(例えば、生活保護、年金、社会保険、介護保険、雇用保険、障害者手帳、自立支援医療)も含みます。精神医療や難病施策など、専門的な公的医療も含みます。
サービスの適用に係る一定の基準・手続方法等が明確に設定されており、公平で、安定性・継続性・専門性に優れています。
その反面、画一的なきらいがあり、より柔軟性を持たせることが課題となります。

これに対して、後者は、制度化されてはいないもの・私的なものをいいます。
例えば、家族や親せき、知人、友人、近隣住民や自治会、ボランティアなどからのサポートがそうです。
利害関係のない愛情や善意をもとにして成り立ち、柔軟で、ネットワークを比較的容易に築けます。
その反面、サポートなどを担う人の負担が大きく、安定性・継続性・専門性に欠ける面が目立ちます。

◯ 参考PDF(厚生労働省 資料)
日本福祉大学 原田正樹 氏
社会資源の活用、連携・協働、開発‥‥ http://goo.gl/NAjSMY
    • good
    • 4

社会資源のうんうん


フォーマル:介護保険でやってるサービス
インフォーマル:保険じゃないサービス
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!