プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学入試について質問です。

私の周りの大学受験者の人は皆一般も受けるけどそれと同時にAO入試も受けると言っています。

大学受験者として、AO入試は受けなければいけないものなのですか?

それとも一般やセンターのみで受験する人も少なくないのでしょうか?

A 回答 (3件)

AO入試は必ず受けなくてはならないものではありません。


その大学に入りたいと強く願う人が受けるものです。

AO入試は評定(成績)や 小論文 面接 部活や委員会活動ボランティア実績など 自分の持てる能力を最大限アピールして挑むものです。
学校によっては 課題のプレゼン グループ討論など課す場合もあるようです。

それに対する研究や対策の時間も割かなくてはならないので 一般入試も受ける場合 勉強に対して割く時間が手薄になるというデメリットがありますが AOと一般両方受けることで受験回数が増え合格の可能性を高めるというメリットもあります。

面接や小論文が苦手なら AOや推薦入試は不向きですから 一般入試に向けてひたすら勉強を積むのも戦略の一つです。
一般やセンターのみで受験する人も多くいます。

進路指導の先生に相談して 自分はどの戦略に向くか相談なさるといいでしょう。
    • good
    • 0

> それとも一般やセンターのみで受験する人も少なくないのでしょうか?



そりゃそうでしょ。
評定が悪いに決まっている奴、志望校等のAOの基準にとことん合わない奴、色々いて普通でしょうから。
あるいは、志望理由書だの面接だの小論文だのの『 書 き 直 し 』や『 練  習 』をする暇があったら5教科3教科の勉強に充てる方が良い、という人は、いて当然でしょう。
反対に、絶望的に頭が悪く学力が上がる見込みは無いが、どうしても大卒の資格は得たい、という人なら、AO等インチキ推薦入試に賭けるしか無いかもしれません。
目の前に人参がぶら下がると、もう他に何も見えなくなっちゃう人が多いですから、指定校推薦が見えたらそれしか、AOが見えたらAOしか、見えなくなっちゃう人も少なくないでしょう。
特に普段から頭を鍛えてない低学力層だとそうなるでしょう。それだけ一般入試はきついわけですし。
ま、あなたはあなたのケース、状況を、きちんと考えて判断して下さい。
大学受験に一般論をどれだけ持ち込めるのだろうと思います。
東大京大国立医学部、という連中も居れば、中学の学習内容もろくに身に付けていない底辺大学層もいるわけです。
前者は当然AOなんて考えもしないでしょうが、後者ならAOしか、となるわけで、もう一般論が成り立たないわけです。
    • good
    • 0

大学入試は、あらゆる可能性を追求すべきであり、


と同時に、あらゆるチャンスがあります。
ですから、複数の制度を利用して受験に望む方が多いと思います。

もちろん、国立大を一般入試でしっかりと狙っている方は
私大をAOで受けると言うことは無いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!