プロが教えるわが家の防犯対策術!

原子力について質問です。
最近ふと原子力に興味を持ちまして、いろいろ調べたのですがややこしい記述が多くてイマイチ理解出来てません。
以下質問を箇条書きしますのでご回答よろしくお願いします。
1.臨海状態とは、同じ場所にウラン、プルトニウムなどを一定量以上集めると核分裂反応を勝手に起こしてしまう現象という捉え方でよろしいでしょうか。

2.爆縮レンズ効果とは少ない量の核物質(通常では臨海しない量)に超高圧力をかけて無理やり臨海反応を起こさせる

3.核融合反応とは、元素(原子?この辺曖昧です)に同じ元素を加速して衝突させ、その時の高圧でもって元素が融合し、大きな力を出す

以上3点です。
多分全部間違っていると思います。
ご回答よろしくお願いします

A 回答 (4件)

厳密にいうと「核融合反応」は 2つの原子核が合体して 1つになるという現象だけを指すから, 「エネルギーが出る」かどうかは無関係や

ね.
    • good
    • 0

1、核分裂で生じた中性子が別の原子に当たり核分裂・・連鎖する状態


2、総量では臨界量以上が必要、海面状態で空洞が多数あるため連鎖反応を起こさない状態。
それを火薬の爆発力で瞬時に中央の一箇所に集める装置が爆縮レンズ、臨界量以下の少量を無理やり、の時は中性子を反射する材料で外側を覆う必要、もちろん瞬間にです。
3、別の元素でもOK、大きな力というより大量の熱を発生です。
    • good
    • 0

1. ちょっと違う。


 「臨界」とは、核分裂反応を「勝手に起こす」のではなく、「一度起きた核分裂反応を連鎖して維持する」ということです。
 中性子増倍率 k が
  k<1 のとき 核分裂は減衰して停止
  k=1 のとき臨界 核分裂は連鎖反応を維持
  k>1 のとき 核分裂は増大。急激に増大すれば核爆発。

 最初の1個の核分裂をどうやって起こすか、ということは「臨界」とは無関係です。
 新設の原子炉では、核分裂を起こさせるための「中性子源」が必要です。その後は、原子炉内に一部使用済み核燃料があり、その中に中性子を出す核種があるので、それが「中性子源」となります。
http://denkinyumon.web.fc2.com/hatsudensouhaiden …

2. 違う。
 核分裂の連鎖反応は、臨界量以上でなければ起きない。
 原爆では、いくつかに分割したウランまたはプルトニウムを、火薬などを使って急速に一か所に集めて臨界量以上にする必要があるが、小型化のために球を多数の「くさび」状の小片に分けて一気に中心部に集めて臨界にする方法が取られる。これを「爆縮」という。部分的に臨界になって核分裂を始めると、中心部への圧縮を妨げる膨張力が働いてしまい、十分な核分裂が得られない。このため、臨界になる場所・瞬間をできるだけ一点に集中させるように工夫した方法が「爆縮レンズ」と呼ばれる。
 私も詳しいことは理解していないので、こんな記事を参考に。詳細は軍事機密です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%86%E7%B8%AE …

 これは「原子力」ではなく、核兵器の技術です。

3. 違う。
 「核分裂」は、原子番号の大きい元素の原子核が、2つ以上に分裂することで余分なエネルギーを放出する。
 「核融合」は、原子番号の小さい元素の原子核が、2つ以上(普通は2つ)融合することで余分なエネルギーを放出する。

 原子核は、「陽子」と「中性子」からなるが、鉄(Fe, 原子番号26)あたりが最も安定で、これより原子番号が大きくても小さくても、原子核はやや余分なエネルギーを持っている。従って、ウラン(原子番号92)やプルトニウム(原子番号94)は核分裂により、水素(原子番号1)は核融合によって原子核内の余分なエネルギーを放出する。
(下記の真ん中右の「核子1個あたりの結合エネルギー」のグラフを参照)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E5%88%86 …

 通常は、最も軽い元素である水素の核融合が最も有望視されている。
 太陽や恒星の内部では水素原子核どうしが反応して核融合を起こしている。別に「加速」する必要はなく、原子核が自由に運動する「高温プラズマ」状態になっていればよい。ただし、通常の空間で「高温プラズマ」状態にすれば、運動エネルギーが大きいので拡散してしまい、核融合を維持できない。太陽では、強力な「重力」によって「高温プラズマ」を維持している。
 地球上で「高温プラズマ」を安定に維持する方法としては、水素の原子核は「正電荷」を持つことから、電磁場などの中に「高温プラズマ」を閉じ込める方法で開発が進められている。ただし、大掛かりな装置が必要で、開発はなかなか進まない・・・。現在、国際協力でITERプロジェクトが進行中。

↓ 核融合反応
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E8%9E%8D …

↓ 国際核融合実験炉計画(ITER)
https://ja.wikipedia.org/wiki/ITER
    • good
    • 1

1、


Yes。
無限に核分裂の連鎖を起こす状態になっていることを言います。

2、
ちょっと違う。
並んだ火薬の爆発のタイミングを調整することで圧力を最大限に上げる方法を「爆縮レンズ」と言う。
遅く燃える火薬によって、早く燃えた火薬の圧力を一転に集中させるのです。

3、
これもちょっと違う。同じ元素である必要はない。
軽い元素が結合して重い元素になることを言う。
核融合炉の場合は熱核融合により生じた熱を利用して発電を行う。


・・・余談・・・
臨海:海辺のこと。
臨界:限界に達していること。
誤変換には注意しましょう。

「内蔵ハードディスク」を
「内臓ハードディスク」なんて、
想像するとグロテスクな誤変換もあったりします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!