重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

8月7日に須走口から夜間登山します。
初心者1人と2回目2人、何度か登っている人と一緒に4人で登ります。
午後3~4時頃には5合目に到着。
午後5時頃から登山開始の予定です。
8月7日はピークだと書かれていたのを読みました。
車で行きますが5合目までの渋滞は何時間くらい見ておくと良いでしょうか?
駐車場は空いているんでしょうか?
もし空いていなかったら御殿場口に停めてそこからバスで須走口のほうへ移動する予定です。
御殿場口は山小屋が少ないということで外しました。
須走口は下りは良いけど登りは・・←何でしょう?
ちょっぴり不安になっちゃいました。
何かアドバイス等あればお願いします。

ちなみに登山時期の土日でわりと空いている時期はいつ頃なのでしょうか?

A 回答 (3件)

おそらく、私の回答でしょう>ピーク&のぼりは…。



のぼりは…の…は、だらだらした坂&他の登山口に比べて400メートル下から登るのが面倒&大変。

ということを省略しました。

したがって、他の登山口よりすいてます<メリット。
車自体の渋滞は、五合目直下で駐車場探すのに苦労するくらいだと思います。
ただ、8月7日から他の登山口でマイカー規制が始まるんで若干増えるかもしれません。

富士登山。
別に不安に感じるほどのものではないですよ。
自分のペースで着実に高度を稼げばいいんですから。

慌てずたゆまず。←肝心です。

アドバイスはですね。
荷物は軽く。ライトは忘れずに。
前日は、十分な睡眠を。
頭痛が始まったら無理はしないでゆっくり休む。

そんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
norakumaさんのご意見は他の質問の回答もかなり参考にさせてもらっています。
昨年は本8合目でリタイアしてしまったので今年はてっぺんまで行けたら良いなと思っています。

お礼日時:2004/07/23 20:51

>須走口は下りは良いけど登りは・・←何でしょう?



 上り向きではないと思いますよ。下り専門かと…。
 富士登山駅伝をご覧になると分かりますが、
 地面が土や岩ではなくて粒の粗い砂状で足が潜って登り難いです。
 (選手が転がりながら走ってますよね)
 無難に富士宮口からをオススメします。宿も一番多いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

富士登山駅伝、富士登山マラソン、カッコいいですよね、あの道を走るなんてすごい体力。
今年は須走口からと決定していますが、gozziramamaさんおすすめの富士宮口からもいつか登ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/23 20:57

>ちなみに登山時期の土日でわりと空いている時期はいつ頃なのでしょうか?



この質問見逃しました。
8月1週から2週までは混みます。
これが富士登山のピークです。

それ以外は空いています。7月中はまだ空いています。
8月24日25日以降であれば空いてますよ。
#若干涼しいです。

富士山自体が、7月と8月しか公式な登山時期じゃないのでどうしても重なってしまうのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!