プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校生の頃、数学が得意でしたが、30年たってから教科書を読むとさっぱり分かりません。
なぜ、高校生の大事なときに、将来忘れてしまう数学など勉強させるのですか?
エネルギーのムダ遣いだと思いますが。

A 回答 (6件)

内容を理解せずに、解法を暗記しただけだったんですね。



また、高校を卒業した後も、時々使ってみることなく知識の活性化に努めなかったんでしょう。

そうして30年放置していれば、知識も技術も失われていきます。

これは、数学に限った話ではありません。

英語だって、ピアノだって、法律だって、将棋だって、理解せずに試験のための暗記だけやり、その後30年放置しておけば失われます。

高等学校の教育はきっかけに過ぎません。

そこからさらにその知識なり、技術なりを生かしていけるかどうかはその人の生き方次第です。

私は、高校卒業後35年後の現在も、英語、数学、物理、世界史、古文など、高校で学んだ全てが、日々生かされていて高校時代に感謝しています。
(仕事ではもちろん、大学受験をしている高校生の子供に、英語・数学・物理・古文などを教えてあげることもありますが、困ったことはありません。)

あなたはせっかく勉強してきたのに残念なことをしましたね。

ところで、英語の知識もムダにされている方は多いようですが、あなたははいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ですよ。せっかく学んだのに。
何の苦労だったのか、またなんで楽しかったのか、今となっては過去のことになりましたが。
楽しかったんですよ。解いてるときは。
でも、またイチからやり直しだと分かると、もうウンザリしてしまって、また教科書を閉じてしまいます。
パズルを解くみたいで楽しかったんですが。

お礼日時:2016/07/30 21:07

そうですか?数学って、日常生活でかなり役に立ちますよ。


例えば、家を建てるとき、日当たりと庭の広さを自分で調べることができます。
年金受給額も、方程式でばっちり!すぐに受け取るのが得か、少し待つのが得か、自分で計算できます。
数学を扱えないと、業者任せ、お役所任せとなり、無知な故に言いなりになってしまい、
人生損することが多くなるように思います。
    • good
    • 0

ほんの一例ですが、例えば大人になって


区民運動会の準備でトラックの白線を引くとします。
そのときに三角関数を知っていれば、とても便利で、簡単に美しくトラックが引けます。
そういう事例は日常の中で多くありますし
他にも古文でも日本史でも、ある程度知識があるかどうかで
バラエティ番組を見たときのおもしろさに違いが出てきます。
無駄なようで無駄なことはないという考え方も、又、人生を楽しくしてくれると思います。
    • good
    • 0

貴方が無駄になる人生を歩んだだけです。



昔、とある芸人が娘に
『お前、何でそんなに勉強するんや?』
と訊いたら
『将来の選択肢を増やす為や!』
と答えたそうです。

つまり、そういうことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一番楽な道を歩んだ私の過失だったのでしょうか。

お礼日時:2016/07/29 11:29

高校は義務教育ではありませんから、勉強は自分で望んでした事です。


それをエネルギーの無駄にしてしまったの自分自身です。
    • good
    • 1

30年という数字も、忘れたという問題も、質問者さま基準の設定ですよね。


30年以上経っても忘れていない人だっていますし。

無駄遣いではなく、質問者さまが無駄にしただけのことです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!