アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事で予習してこない人ってどう思いますか?
仕事終わってからやった事をメモってるので、おさらいは出来るのですが予習が出来てなくて初めての作業で戸惑いまくって迷惑をかけてしまいました。

A 回答 (6件)

予習する必要ないのでは?



以前、バイトでやってたコールセンターで
段取りが悪かったことがあり、
資料やメモを持って帰ったらだめだから、
朝早く来て一人で無給で予習しろっていわれたことあるけど、
アホ言えっておもいました。
無給で予習なんかしなくていいと思います。

給料つくのだったら予習してもよいかと。
    • good
    • 0

予習…?


事前に必要な調査のことでしょうか?
その職場ではできて当たり前のことができないから泥縄で勉強しなくてはならないのでしょうか?

いずれにせよ、その職場によりけりとしか言いようがありません。
質問者様のいう予習にせよおさらいにせよ、いちいちそんなことしないで早く取り掛かれ、次の案件に取り掛かれ。
仕事はやりながら覚えろなんて職場だったりして。

次から次へと依頼が来て、それを形にするのがいっぱいいっぱいでやったことをメモるどころじゃなかったりします。
そうやって鍛えられたりするものです。

新人にノウハウをマニュアル化して伝える暇もなく、かつての自分のような鍛え方をする羽目にもなってしまうのですが…。
    • good
    • 0

会社、業種、仕事内容にもよりますけどねえ。


予習というか、あらかじめ作業工程やフローを覚えることが出来る状態だとして。
以下のように見えます。

予習してくるように、指示されていたのにも関わらず、してこない、というのなら「ダメな人」。
予習してくるように、指示されていたので、きちんとしてきている、というのなら「まあ普通の人」。

予習してくるように、指示されて無い状況で、してこない、というのなら「まあダメじゃないけど、いまいちやる気に欠ける人」。
予習してくるように、指示されて無い状況で、してきている、というのなら「前向きに取り組んでる人」。

こんな感じです。
でも、復習というかおさらいのほうが大事ですよ。
    • good
    • 0

仕事の内容の把握ではなく、作業手順を覚えてくるということだろうか。


「仕事の予習」と表現する時点で責任感が無いと思う。
    • good
    • 0

>仕事で予習してこない人ってどう思いますか?



 業種、仕事内容による
必ず、予習が必要なのに
しないのでしたら問題ですが、
全ての職種、業務内容に必要とは・・・・
    • good
    • 0

人生いろいろ人もいろいろだと思いますが、会社で減点の対象となるのは、同じ間違いを2度、もしくは繰り返すと云う事ですから、さして気にする事はないのでは?。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!