アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

26歳男
最終学歴、商業高校卒
IT関係の企業でシステムエンジニアとして勤務
放送大学で全科履修生として学習中。現在23単位取得

社会保険労務士の資格を取得したいと思っていますが、社会保険労務士法第八条によると受験資格が無いことは明らかです。
なんらかの方法で受験資格を得ようと思いますが、どのような方法がもっとも良いでしょうか?アドバイス願います。

A 回答 (3件)

一番早いと思われるのは行政書士の資格をとることではないでしょうか。


私は、資格取得予備校で講師をしていますが、よく同じように社労士の資格を取りたいが受験資格がないという相談を受けます。
そのときに勧めているのが行政書士の資格をとることです。
今年の10月に行政書士の試験がありますからまず、それを目指し、終わると同時に社労士の試験に向けて学習を始めれば翌年の8月の受験に間に合うのではないでしょうか。
    • good
    • 0

このまま、放送大学で履修を続け単位を取って行くのが良いのではと思います。


ぜひがんばってください。

ただ、将来的には社労士試験の受験資格撤廃のうわさもあります。受験資格撤廃が何年後になるかわかりませんが。

参考URL:http://www.u-air.ac.jp/hp/shikaku/9-1.html
    • good
    • 0

実務経験を生かすしか方法がないでょうから、次の2つが考えられます。



1.社会保険労務士若しくは社会保険労務士法人又は弁護士若しくは弁護士法人に就職して、その業務の補助の事務に3年間従事する。

2.法人等若しくは事業を営む個人の従業者として労働社会保険諸法令に関する事務(ただし、このうち特別な判断を要しない単純な事務は除かれます。)に3年間従事する。

参考urlをご覧ください。

参考URL:http://www.sharosi-siken.or.jp/sikaku.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!